「農林水産省」の記事一覧

◇ ㈱コダマの有機発芽玄米、不可抗力の認証失効でJAS表示違反扱いに

◇ ㈱コダマの有機発芽玄米、不可抗力の認証失効でJAS表示違反扱いに

 農林水産省は9月20日、発芽穀物製造業者㈱コダマ(宮崎県日向市、児玉富喜夫代表)に対し、有機JAS表示違反があったとして行政処分を下した。商品そのものは間違いなく有機栽培された発芽玄米だったが、販売期間中、不可抗力で有機JAS認証が失効していたため、結果的に表示違反となってしまったもの。㈱コダマに […]

続きを見る

◇ 10月1日から「米コのグルメ~米粉を使ったグルメフェア2024~」

◇ 10月1日から「米コのグルメ~米粉を使ったグルメフェア2024~」

 農林水産省は「米・米粉消費拡大対策事業」の一環として、10月1日から大手外食チェーンなどと連携した「米コのグルメ~米粉を使ったグルメフェア2024~」を展開する。全国2,000以上の店舗で、フェアに合わせて新開発した米粉メニューや、フェア限定メニューなどを提供するもの。昨年に続き2回目の開催。11 […]

続きを見る

◇ 坂本農相、米価は今後「需給バランスのなかで落ち着いていく」

◇ 坂本農相、米価は今後「需給バランスのなかで落ち着いていく」

 坂本哲志農相は9月20日の閣議後定例会見で、価格高騰による消費減への懸念の声に対する受け止めを訊かれ、「米の価格の上昇により、消費者の需要が減少するのではないかとの懸念の声があることは承知している」と述べた。その上で、「米の取引価格は、需給バランスなど民間の取引環境の中で決まっていくものであり、農 […]

続きを見る

◇ 10月下旬の食糧部会で、「米の品薄状況を分析」と坂本農相

◇ 10月下旬の食糧部会で、「米の品薄状況を分析」と坂本農相

 10月下旬に開く食料・農業・農村政策審議会食糧部会で、今年の米の品薄状況の背景や原因を分析することが明らかになった。9月17日の閣議後定例会見で、坂本哲志農相が言及したもの。具体的には、「今年のような年一作の端境期における需給に、どのような動きがあったのか。しっかりと分析を行い、次年度以降にきちん […]

続きを見る

◇ 1~7月米輸出、前年比で数量+23%、金額+29%と好調続く

◇ 1~7月米輸出、前年比で数量+23%、金額+29%と好調続く

 令和6年(2024)1~7月の商業用の米輸出は、「上半期の外食向けの需要増加など」を背景に、数量で前年同期比+23%の2万4,469t、金額では+29%の65億円と、ともに好調を維持した。農林水産省がマンスリーレポート9月号に掲載したもの。商業用米輸出量の多い上位5か国は、①香港、②アメリカ、③シ […]

続きを見る

◇ 農水省ら3省庁、9月14~27日に「サステナウィーク2024」

◇ 農水省ら3省庁、9月14~27日に「サステナウィーク2024」

 農水省・消費者庁・環境省は9月14~27日、「サステナウィーク2024」を展開する。「みどりの食料システム戦略」に位置づけた「あふの環(わ)2030プロジェクト~食と農林水産業のサステナビリティを考える~」の一環として実施するもの。 「サステナブル(持続可能)な消費のヒントが見つかる2週間」として […]

続きを見る

◇ 令和6年産米の前年比、出荷8月まで+94%、販売9月2週+139%

◇ 令和6年産米の前年比、出荷8月まで+94%、販売9月2週+139%

 農林水産省は9月10日夕刻、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。  それによると、集荷業者による令和6年産米の8月までの集荷数量(生産者⇒集荷業者)は前年同期比+20%、出荷数量(集荷業者⇒卸売業者)は+94%(ともに速報値 […]

続きを見る

◇ 農水省が「米の流通状況」情報まとめサイト開設

◇ 農水省が「米の流通状況」情報まとめサイト開設

 農林水産省は9月9日付で、これまで公表してきた令和6年度(2024)の米の流通状況に関するデータを流通段階別に整理したページ「令和6年度 米の流通状況等について」を作成した。同時に、「米の需給状況の現状について」、「スーパーでの販売数量の推移(POSデータ 全国)」、「令和6年産米の出荷時期見込み […]

続きを見る

◇ 消費者の皆様へ「お待たせしました 新米が届き始めています」全米販がメッセージ

◇ 消費者の皆様へ「お待たせしました 新米が届き始めています」全米販がメッセージ

 米穀流通業者の全国団体である全米販(全国米穀販売事業共済協同組合、山﨑元裕理事長)は9月3日、コーポレートサイトのトップページに、以下のメッセージを掲出した。 ◆消費者の皆様へ「お待たせしました 新米が届き始めています」 私どもは、年間を通じたお米の安定供給に努めております。現在、一部の量販店や小 […]

続きを見る

◇ 農水省「消費者の部屋」×天穂のサクナヒメ

◇ 農水省「消費者の部屋」×天穂のサクナヒメ

 農林水産省が身近な食生活に関する情報や農水省の取組みを紹介する「消費者の部屋」(同省北別館1階)。8月9日まで、「『天穂のサクナヒメ』×農林水産省~日本の稲作を知ろう!~」を開催している。TVアニメ「天穂(てんすい)のサクナヒメ」とのコラボ展示で、稲作の文化や農作業に親しみをもってもらうために実施 […]

続きを見る

◇ 令和6年産早期水稲7/15作柄は西南暖地「平年並み」揃い踏み

◇ 令和6年産早期水稲7/15作柄は西南暖地「平年並み」揃い踏み

 農林水産省は7月30日、令和6年産水稲の西南暖地における早期栽培の作柄概況(7月15日現在の『作柄の良否』)を以下の通り公表した。 △ 徳 島(早期栽培)平年並み△ 高 知(早期栽培)平年並み△ 宮 崎(早期栽培)平年並み△ 鹿児島(早期栽培)平年並み△ 沖 縄(第1期稲)平年並み  「田植期以降 […]

続きを見る

◇「実は増えていた需要量」も慎重な見方崩さぬ農水省、値上げを牽制

◇「実は増えていた需要量」も慎重な見方崩さぬ農水省、値上げを牽制

 昨年7月から今年6月にかけて主食用米の需要量が、前年同期比+11万tの「702万t」(速報値)だったことが分かった。主食用米の需要量が増加したのは平成25/26年(2013/2014)以来、10年ぶり。農林水産省が7月30日の食料・農業・農村政策審議会食糧部会に提出した、いわゆる7月指針、つまり基 […]

続きを見る

◇ 農水省「消費者の部屋」、7月12日まで”毎年恒例”の特別展示「米トレ」

◇ 農水省「消費者の部屋」、7月12日まで”毎年恒例”の特別展示「米トレ」

 農林水産省が身近な食生活に関する情報や農水省の取組みを紹介する「消費者の部屋」(同省北別館1階)。”毎年恒例”となっている特別展示「『原料原産地表示制度』、『米トレーサビリティ制度』の紹介」が、今年もまた始まった。7月12日まで。 担当者によると、消費者の部屋は、年間を通し […]

続きを見る

◇「食生活・ライフスタイル調査」②「食品ロスの削減」認知度、「食料自給率低下」上回る

◇「食生活・ライフスタイル調査」②「食品ロスの削減」認知度、「食料自給率低下」上回る

 令和5年度(2023)「食生活・ライフスタイル調査」結果の連載。第2回は、定量調査その2「食や農のつながり」。それによると、日本の農業の課題の認知度は、「食品ロスの削減」「食料自給率の低下」「農業従事者の減少・高齢化」の順で高い。農業・農村の多面的機能について、認知しているのは3割弱。居住地の農産 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧