◇ ヤマタネが「貿易手続デジタル化推進事業」活用し、貿易業務の効率化を推進
㈱ヤマタネ(東京都江東区、山﨑元裕会長、河原田岩夫社長)は4月3日、経済産業省「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業」の補助事業者に採択されたと発表した。採択日は昨年10月18日。 この事業は、貿易手続のデジタル化で貿易コストの削減を図るとともに、貿易データを活用することで、 […]
「ごはん彩々ニュース プライバシーポリシー」(以下「本ポリシー」といいます。)は、全米販(全国米穀販売事業共済協同組合、以下「当組合」といいます。)が運営する本サイトを通じて提供する情報、ソフトウェアその他のサービスの利用において、当組合と利用者の間に生じる権利義務関係を定めるものです。本サービスをご利用になる個人または法人に適用されます。
本サービスを利用することによって、本ポリシーの内容および「個人情報の取り扱いについて」の内容をご承諾いただいたものとみなします。
本サービスにて掲載された記事、画像、イラストその他の著作権は、当組合および提供者にあります。上記の著作物の利用は、私的利用のための複製の範囲内に限られます。著作権者の承諾なしに、本サービスの全部または一部を問わず利用(書籍やその他の印刷物などへの掲載、コピー、放送、翻訳、販売その他、形態の如何を問いません。)することはできません。また、「私的使用のための複製」および「引用」の範囲を超えて使用する際には、当組合もしくは提供者など著作権者の使用許諾が必要となります。なお、原著作権者がいる場合は原著作権者の承諾がないと使用できません。
当組合の本サイトに掲載されている著作物、ロゴ、サービス等の名称は、当組合もしくは当組合の事業に関連する第三者の商標または登録商標であり、一切の不正使用を禁じます。
利用者は、別途定める「利用者の禁止事項」に該当する場合を除き、当組合に断りなく本サイトおよび個別記事へのリンク設定をすることができます。
本サービスからのリンク設定を行っている、または本サイトへのリンク設定がされている第三者のウェブサイト(以下、「第三者サイト」といいます。)を利用する際には、それぞれの第三者サイトのサイトポリシー等に従ってご利用ください。当組合は第三者サイトの内容およびその利用によって生じた損害については、一切責任を負いません。
当組合は、別途定める「個人情報の取扱いについて」に従い、利用者の個人情報を適切に収集・利用・提供・管理いたします。
利用者は、本サービスを利用する際に、以下の行為をしてはならないものとします。
本サイトに掲載される広告の表示および配信の一部は、広告配信事業社に委託しております。
広告配信事業社がCookieを設定している場合には、利用者のサイト訪問履歴情報は広告配信事業社のサーバーに記録されます。
当該Cookie情報は、広告配信事業社が提供する広告ネットワークによる広告サービスを最適化するために使用します。
ユーザーは、広告設定でパーソナライズ広告を無効にすることができます。第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合、広告の配信時に第三者配信事業者や広告ネットワークの Cookie が使用される可能性があります。
本サイトに広告を配信している各広告配信業者のプライバシーポリシーについては以下よりご確認ください。
当組合は、以下のいずれかに該当する場合は、利用者への通知・承諾なく本サービスの全部もしくは一部を変更、または一時中断することがあります。
当組合は、個人情報の取扱に関する規定を除き、必要に応じてユーザーの承諾を得ることなく本ポリシーの内容を変更することができるものとします。変更の内容は、本サイト上に2週間掲載し、その期間経過をもってすべての利用者が了承したものとみなします。
本ポリシーに定めのない事項は、日本の法令の定めに従い、利用者と当組合との間において、互いに誠意をもって協議し解決することとします。
(付則)制定:2024年06月11日
㈱ヤマタネ(東京都江東区、山﨑元裕会長、河原田岩夫社長)は4月3日、経済産業省「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業」の補助事業者に採択されたと発表した。採択日は昨年10月18日。 この事業は、貿易手続のデジタル化で貿易コストの削減を図るとともに、貿易データを活用することで、 […]
江藤拓農相は4月1日の閣議後定例会見で、計21万tが落札された政府備蓄米の売渡入札に関し、「『不足分が充分に埋まったのではないか』という判断もできる数量だが、しばらく様子を見て市場の心理が『全く改善していない』と判断されれば、追加の措置を打つ必要があるのではないか」との認識を示した。その判断の時期 […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
㈱細山商店(新潟県新潟市)の代表取締役社長の細山和仁氏が1月29日、死去した。57歳。通夜・葬儀ともに家族・近親者で既に執り行っており、「ご香典の儀は、ご辞退申し上げます」としている。