F1

 稲を含む植物品種の「雑種一代」のこと。交配によって作られた新品種の一代目を指す。
 日本の稲の場合、様々な事情によってGM(遺伝子組換え)が嫌気されているため、交配による新品種開発が一般的。その際、安定的に狙った特徴が発現するFが発生するようになると、新品種の完成となる。ただしFは一代限りでしか、その特徴が持続しない。F、F自家採種を続けていくと、Fとは似ても似つかない品種になってしまう。
 Fのように一代限りでしか、その特徴が持続しない品種ではなく、何世代にもわたって自家採種しても特徴が持続する品種のことを「在来種」あるいは「固定種」と呼ぶ。ただし現在、作付けられている主食用うるち稲品種の大半はF品種。
 もっともF品種の場合、Fになると「必ず」親の特徴を継がないわけではなく、確率的に少ないものの全く同じ特徴を持ったFが生まれることも、ありえないわけではない。またF品種であっても偶然、F以降が安定化してしまう品種というものも存在していて、その代表例がコシヒカリだ(ただしF以降は不安定)。

ごはん彩々

各地のコシヒカリ

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧