◇ 第1四半期のファンケル発芽米、反転増収
㈱ファンケル(神奈川県横浜市、島田和幸代表取締役社長執行役員CEO)は8月2日、令和7年(2025)3月期第1四半期決算を公表した。このなかで「ファンケル発芽米」事業の売上高を4億73百万円(前年同期比+2.2%、+10百万円)と増収だったことを明らかにしている。令和6年(2024)3月期決算で「 […]
㈱ファンケル(神奈川県横浜市、島田和幸代表取締役社長執行役員CEO)は8月2日、令和7年(2025)3月期第1四半期決算を公表した。このなかで「ファンケル発芽米」事業の売上高を4億73百万円(前年同期比+2.2%、+10百万円)と増収だったことを明らかにしている。令和6年(2024)3月期決算で「 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は8月2日、令和7年(2025)3月期第1四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高240億66百万円(+8.3%)、営業利益10億74百万円(+53.5%)、経常利益20億44百万円(+38.1%)の増収大幅増益。四半期純利益も11億91百万円(+4 […]
㈱ヤマタネ(東京都江東区、河原田岩夫社長)は8月2日、令和7年(2025)3月期第1四半期決算を公表した。それによると、連結ベースで増収減益となり、最終益も半減している。 食品部門(米)は、昨年の猛暑の影響で米の生産量が減少した事により需給環境が引き締まった。その結果、原料調達が計画通りに進まず、 […]
㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)は8月8日、㈱横浜シーサイドライン(神奈川県横浜市、猪俣宏幸社長)とのコラボ商品第3弾を発売する。横浜市産はるみ無洗米280gを詰めた「ボトル米(まい)」で、ラベルデザインを刷新したもの。ラベルは3種類で、いずれもシーサイドラ […]
㈱吉野家(東京都中央区、河村泰貴社長)はこのほど、ゲーム「星のカービィ」とのコラボキャンペーン「カービィと吉野家まんぷく大作戦」の実施を発表した(8月1日付)。 「いつも元気な食いしんぼうのカービィと一緒に、楽しく食べて、まんぷくになっちゃおう!」 をテーマに、 カービィをデザインしたパッケージ […]
㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)が展開する定食レストラン「やよい軒」は8月8日、TEPPAN FAIR(鉄板フェア)の第3弾商品「ビフカツ定食」の販売を開始する。 ビフカツは「食べ応え」のあるサイズで、食感が「柔らかく」、牛肉の風味を「豊かに感じられる」という。ポテサラ、ナポリタン、ブロッ […]
カッパ・クリエイト㈱(神奈川県横浜市、山角豪社長)が運営する回転寿司チェーン「かっぱ寿司」は8月1日から、「クレヨンしんちゃんダブルアクリルチャーム」プレゼントキャンペーンを実施している。8月9日公開の「映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記」とコラボしたもの。かっぱ寿司アプリで会員登録(無料 […]
WAKO GROUP HOLDINGS㈱(神奈川県川崎市、日比生泰宏社長)グループが展開するとんかつ専門店「とんかつ和幸」「かつ工房和幸」は8月31日まで、「おこさま半額フェア」を展開している。その名の通り、小学生までの「おこさま」を対象に、定食メニューを「半額」で提供するもの。ランチの定食メニュ […]
㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)が展開する持ち帰り弁当「Hotto Motto(ほっともっと)」は8月7日、「牛肉黒カレー」の販売を開始する。「食欲が減退する夏にぴったり」なメニューとして提供するもの。 「スパイシーさ」の中に、ローストオニオンペーストで味に「深み」を出し、さらに道産クリ […]
越後製菓㈱(新潟県長岡市、吉原忠彦社長)は8月1日、「味の追求」シリーズの新フレーバー2種の販売を開始した。 「味の追求」は、「焼き立て」「揚げ立て」の米菓を提供するために開発した商品シリーズ。出来たての米菓を、その日のうちに出荷、翌日には店頭に並ぶのが特長。今回発売するフレーバーは、「甘じょうゆ […]
東洋水産㈱(東京都港区、住本憲隆社長)は11月1日出荷分から、「マルちゃん 包装米飯」を値上げする。値上げ幅は希望小売価格ベースで13~14%。 「原料米をはじめとした原材料費の高騰に加え、包材費の上昇、さらには物流費・燃料費などの継続的な上昇を受け、自助努力だけでは現行価格での安定した商品供給が […]
米袋など包装資材を製造・販売する㈱ナカノ(京都府亀岡市、玉川弘社長)はこのほど、製品価格を値上げすると発表した。改定日は、別注品が8月21日受注分、既製品が10月21日受注分から。値上げ幅は、約10~15%。値上げ理由に、「物流費の上昇が避けられない」ことや、「人員確保や安定供給の為の労働環境改善 […]
40歳代までの好きな「おにぎりの具・種類」の1位は、「ツナマヨネーズ/ツナ(シーチキン)」、50歳以上は「しゃけ(鮭)/鮭ハラミ」だった。LINEヤフー㈱(東京都千代田区、川邊健太郎会長、出澤剛社長)が運営する「LINEリサーチ」が7月31日に公表したアンケート結果によるもの。 全国の10~60 […]
八代食糧㈱(熊本県八代市、白石裕之社長)は8月1日、お米の通販サイト「ごはん彩々」で令和6年産新米の販売を開始した。商品は「令和6年産 宮崎県産コシヒカリ」5㎏3,990円(税込)。一部エリアのみ別途送料が発生する。
津田物産㈱(大阪府大阪市、黒川悦春社長)が運営するおむすびカフェ「むすびのサチ」は4月末まで、すべての商品の米に「茨城にじのきらめき」を使用している。 その特徴は、「大きな粒」と「良食味」。夏の暑さに強いことでも知られる。 北つくば農協の「茨城にじのきらめき」を使っていることから、北つくば農協の […]
逼迫感・米価ともに、その見方にほぼ動きがなかった。4月4日に米穀機構(福田晋理事長)が公表した「3月の米取引関係者の判断に関する調査結果(DI)」によると、現状は需給が▲3ポイントの「86」、価格は▲1ポイントの「94」とほぼ横這い。先行き(向こう3か月)も、需給が+1ポイントの「73」、価格も+ […]
アメリカの関税措置に伴い、経済産業省はJETRO内に企業向け相談窓口を設置した。また、農林水産省も農林水産物・食品の輸出に関する特別相談窓口を設けた。さらに、日本公庫も中小企業や生産者向けの特別相談窓口を各支店に置いたほか、活用可能な既存の融資制度(表は一例)を案内している。詳細は各リンクから。
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
㈱ミツハシは4月4日、精米の自主回収を発表した。「カドミウムの基準値を超える原料が混入した可能性が判明したため」としており、現時点で健康被害は確認されていない。 対象は関東圏のスーパー・ドラッグストア、通販サイトなどで販売した「令和6年産 無洗米 秋田あきたこまち 5㎏」計7,951袋。対象商品と […]