森永乳業、国産米粉を使った「抹茶あずきモナカ」
森永乳業㈱(東京都港区、大貫陽一社長)は9月16日、「あずきモナカ」シリーズから新フレーバー「抹茶あずきモナカ」の販売を開始する。国産米粉を使った「特製モナカ」で、「石臼挽き宇治抹茶アイス」と「道産あずきの粒餡」をサンドした和風モナカ。「香り高い」抹茶アイスと粒餡の「上品な風味を堪能できる」とアピ […]
森永乳業㈱(東京都港区、大貫陽一社長)は9月16日、「あずきモナカ」シリーズから新フレーバー「抹茶あずきモナカ」の販売を開始する。国産米粉を使った「特製モナカ」で、「石臼挽き宇治抹茶アイス」と「道産あずきの粒餡」をサンドした和風モナカ。「香り高い」抹茶アイスと粒餡の「上品な風味を堪能できる」とアピ […]
政府は9月6日の閣議で、6月8日~7月30日の豪雨災害を、激甚災害に指定した。9月11日に公布・施行する。 指定には、局地的な災害によって大きな復旧費用が必要となった「市町村」を指定する場合(局地激甚災害)と、全国的に大きな被害が発生した「災害」を指定する場合とがあって「激甚災害」は後者。今回の指 […]
鈴茂器工㈱(東京都中野区、鈴木美奈子社長)は10月23~24日、東京・池袋のサンシャインシティ文化会館3階ホールCで、自社実演展示会「スズモフェア2024東京」を開く。開催コンセプトは、昨年に続き「カチをカタチに / Value Creates Win」。スズモグループ・協力会社の製品を展示するほ […]
㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)が展開する定食レストラン「やよい軒」は9月4日、「~三元豚使用~ロースとバラの極みしょうが焼定食」の販売を開始した。「こだわり特選シリーズ」に加えるもの。 三元豚の「奥深い旨さ」のロース肉とバラ肉を使用し、バラ肉の「上品な脂の甘味」と、ロース肉の「柔らかで豊 […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は9月23日から期間限定で、お酒にピッタリとアピールする「THE ひとつまみ」シリーズの新フレーバー「柚子こしょう」の販売を開始する。国産米を100%使った生地に、隠し味として海老を練り込んだ「香ばしい」おつまみスティック。柚子の「爽やかな香りと酸味」の後に、 […]
引き続く米の品薄状態に対し、坂本哲志農相は9月6日、「今月からは、全国で年間出荷量の4割程度まで流通が本格化する」との見通しを明らかにした。その上で、「米の集荷業者・卸売業者の全国団体(全農、全集連、全米販)に対し、米の円滑な流通の確保に向けた一層の対応を行うよう、本日、改めて要請する」との方針を […]
㈱アールディーシー(埼玉県熊谷市、大島敏彦社長)が運営する回転寿司チェーン「がってん寿司」は9月6日、「秋を味わう」メニューの販売を開始した。職人による「絶妙な火加減」であぶることで「薫香を最大限に」ひきだした「静岡県産 炭火焼かつお」や、「今だけの味わい」の「三陸産 さんま」、「沖縄県産 活〆車 […]
㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)が運営する牛めしチェーン「松屋」は9月10日午前10時から、「親子丼」の販売を開始する。鉄板で「ジューシー」に焼き上げた鶏もも肉に、特製ダレで煮た玉ねぎを「トロトロ」玉子でとじたもの。トッピングの刻み海苔は「ふわっと優しく香る」という。 卓上の紅生姜や七 […]
業務用食品80品目の令和6年(2024)国内市場が、前年比+2.7%となる2兆5,298億円に拡大する見込みであることが分かった。㈱富士経済(東京都中央区、菊地弘幸社長)が、9月4日に公表した市場調査結果で明らかにしたもの。 業務用食品市場は、新型コロナの影響で令和2年(2020)に大きく縮小し […]
帝国データバンクによると、稲作農家(米作農業)の倒産・廃業が相次いでおり、年間最多更新が確実視されていることが判明した。帝国データバンクが9月5日に発表したレポート「TDB Business View」のなかで明らかにしたもの。それによると今年8月までに稲作農家の倒産・廃業は計34件に至っており、 […]
㈱イワイ(東京都品川区、岩井健次代表)が展開する、おむすび専門店「おむすび権米衛」は9月3日から期間限定で、「国産さば高菜めし」の販売を開始した。税込220円。 国産の塩鯖と、おむすび権米衛で「人気」の具材「ごま高菜」を混ぜごはんにしたもの。「鯖の旨味とピリ辛の高菜がやみつきになる美味しさ」だとア […]
日米連(《一財》日本米穀商連合会、山﨑政治理事長)は9月4日、「米の仕入れ・販売調査」結果を公表した。会員の米穀小売業者などを対象に調査し、231人からの回答を得たもの。 それによると、前回の調査時(今年5月)に比べ、現在(今年7~8月)の仕入れの確保が「改善された」と回答した割合は、わずか6.8 […]
消費者庁は5月14日付で、築野食品工業㈱が機能性表示食品として届け出ていた食用米油「肌にうれしいこめ油」を受理した。 機能性関与成分は「γ-オリザノール」で、表示しようとする機能性は「本品には、肌の乾燥が気になる女性の顔(頬)の角層水分量を増加させる機能について報告のある成分が含まれています」。 […]
小泉進次郎農相は5月21日夜の就任会見で、予定していた備蓄米の売渡入札を白紙に戻すと突如表明した。 今後は随意契約による流通を主体とする模様だが、詳細は「いまゼロベースで新たな制度を考えるように指示を出している」とするに留めた。 これを受けて会見終了から1時間ほど経った同日22時20分、農林水 […]
産直サイト「食べチョク」を運営する㈱ビビッドガーデンは5月23日、登録生産者を対象にした米の実態調査結果を公表した。5月中旬に実施し、回答した生産者は111人。 【要点】△6年産在庫が尽きたのは6割超、「逼迫」も2割△6年産作況101より自身の生産量が少なく感じるのは4割の一方、3割強は「妥当」△ […]
5月21日、新たな農林水産大臣に小泉進次郎氏が就任した。事実上の更迭となった江藤拓氏の退任会見は開かれない見通しだ。 小泉氏は1981年(昭和56年)4月神奈川県横須賀市生まれの44歳。父・小泉純一郎元総理の秘書を経て、2009年の衆院選で初当選。19~21年に環境大臣。当選6回(神奈川11区) […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]