◇ 堂島取引所「現物コメ指数」算出ミスで6~8月を訂正、再掲出
㈱堂島取引所(大阪府大阪市西区阿波座、有我渉社長)は9月27日、令和5年産米の令和6年(2024)6~8月の「現物コメ指数」の算出にミスがあったとして訂正、再掲出した。 「現物コメ指数(主食用平均米価)」《JRPI:Japanese Rice Price Index》は、8月13日から取引を開始し […]
㈱堂島取引所(大阪府大阪市西区阿波座、有我渉社長)は9月27日、令和5年産米の令和6年(2024)6~8月の「現物コメ指数」の算出にミスがあったとして訂正、再掲出した。 「現物コメ指数(主食用平均米価)」《JRPI:Japanese Rice Price Index》は、8月13日から取引を開始し […]
㈱サタケ(広島県東広島市、松本和久社長)はこのほど、「真吟(しんぎん)の会」を創設した(9月20日付)。「真吟」とは、サタケが開発した新しい精米技術で、酒米は球形に削られるのが一般的だが、「真吟」では玄米の形状のまま削ることができる。同じ精米歩合でも、球形精米より雑味の基となる蛋白質が少なくなり、 […]
㈱回転寿司プラットフォーム・ジャパン(東京都中央区、石本千明代表)は10月31日~11月4日の5日間、富山・高岡市の高岡テクノドームで「ご当地回転寿司フェスティバル~がんばれ能登!負けるな北陸!」を開催する。能登半島地震復興支援として実施するもので、売上の一部を義援金として寄付する。富山県、水産庁 […]
全米販(全国米穀販売事業共済協同組合、山﨑元裕理事長)は9月27日、事務局を務める農林水産省「ニーズに基づく播種前契約のための取組支援事業」参加者の二次公募を開始した。10月18日まで。 産地との安定的な供給体制の確立に要する経費などに補助金を支給するもの。主な対象者は、令和7年産米以降の播種前契 […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は9月30~10月4日の5日間、一部店舗でフェア「手巻KING」を展開する。通常価格にプラス20円(税込21~22円)すると、ネタの量が2倍になるもの。シャリは通常の量で提供する。「ネタが2倍で旨さも2倍! 通常の手巻寿し […]
大阪歴史博物館は来年1月11日から、特別企画展「発掘! 大名たちの蔵屋敷-『天下の台所』に集う米・物・人-」を開催する。諸藩が発行した「米切手」などを展示するもの。3月3日まで。 江戸時代、天下の台所として栄えていた大坂。多くの藩は、年貢米や特産品を売りさばくため、(大阪市)中之島とその周辺に蔵 […]
東京都区部の5㎏あたり精米の「コシヒカリ」「コシヒカリ以外」の価格は、ともに調査品目を改定した平成22年(2010)1月以来過去最高値を更新、初の3,000円台となった。9月27日に総務省統計局が公表した、9月の小売物価統計(東京都区部のみ)によるもの。 「コシヒカリ」は3,285円(前月比+41 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は10月2日、「ハッピーターンズ 安納芋」の販売を開始する。「ハッピーターン」のコンセプトショップである「HAPPY Turn’s」(ハッピーターンズ)で期間・数量限定で展開するもの。国産米100%の「さくさくとした軽やかな食感とたっぷりのパウダー」が […]
㈱バイオマスレジン北日本(岩手県矢巾町、田代幸司会長)は9月25日、米由来のバイオマスプラスチック、ライスレジン®を原料として製造した「レジ袋兼ごみ袋」を、岩手県矢巾町内の協力店へ導入すると発表した。同社が本社を置く、矢巾町との共同の取組み。「ゼロカーボンシティ」に向けた町民の環境意識醸成を目的と […]
農林水産省は9月20日、発芽穀物製造業者㈱コダマ(宮崎県日向市、児玉富喜夫代表)に対し、有機JAS表示違反があったとして行政処分を下した。商品そのものは間違いなく有機栽培された発芽玄米だったが、販売期間中、不可抗力で有機JAS認証が失効していたため、結果的に表示違反となってしまったもの。㈱コダマに […]
タカラ米穀㈱(宮城県富谷市、星広二社長=㈲宮城ライス取締役)は9月29日、「生活応援セール」を開催する。「JA新みやぎフェア」などを実施し、地元産米を幅広く取り揃える。午前6時30分から11時。 (価格は税込)△お待たせしました! 新米玄米コーナー(令和6年産1等、30㎏)・生産者限定 宮城栗原 […]
全農栃木県本部は9月28日、宇都宮市で消費者向け「稲刈りイベント」を開催する。今春に実施した栃木米の販促キャンペーン「春のス米(マイ)リーキャンペーン」の当選商品「U字工事と稲刈り・温泉ツアー」として実施するもの。10組およそ40人の消費者が参加する。 当日は、栃木米アンバサダーを務めるお笑いコン […]
㈱名古屋食糧(名古屋市、則竹功雄社長)は4月1日、「行動計画」を発表した。社員の「仕事と家庭の両立」「ワークライフバランス」を実現するため、社員みなが働きやすい環境を作り、各々の能力を十分に発揮できるように支援するもの。計画期間は2025年4月1日~2030年3月末の5年間。 掲げる目標は3点。 […]
江藤拓農相は4月1日の閣議後定例会見で、計21万tが落札された政府備蓄米の売渡入札に関し、「『不足分が充分に埋まったのではないか』という判断もできる数量だが、しばらく様子を見て市場の心理が『全く改善していない』と判断されれば、追加の措置を打つ必要があるのではないか」との認識を示した。その判断の時期 […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
㈱細山商店(新潟県新潟市)の代表取締役社長の細山和仁氏が1月29日、死去した。57歳。通夜・葬儀ともに家族・近親者で既に執り行っており、「ご香典の儀は、ご辞退申し上げます」としている。