令和6年産9月の相対価格+7,409円の22,700円は史上最高値
農林水産省は10月18日、令和6年産米としては初となる9月の相対取引価格・契約数量を公表した。それによると9月の全銘柄加重平均価格は、前年同月比+7,409円の22,700円(運賃・包装代・消費税を含む玄米60㎏当り1等米価格)と、農水省が相対価格の報告徴求を求めるようになってから最高値をつけた。 […]
農林水産省は10月18日、令和6年産米としては初となる9月の相対取引価格・契約数量を公表した。それによると9月の全銘柄加重平均価格は、前年同月比+7,409円の22,700円(運賃・包装代・消費税を含む玄米60㎏当り1等米価格)と、農水省が相対価格の報告徴求を求めるようになってから最高値をつけた。 […]
農研機構(農業・食品産業技術総合研究機構)は10月18日、「国内初」となる農業特化型生成AIを開発したと発表した。膨大な農業知識を学習させた生成AIで、10月21日から三重で試験運用を開始する。今後、全国展開し、新規就農者の早期育成、既存農業者への新技術提供を通して、農業者の知識習得を支援していく […]
亀田製菓の子会社で、保存食品製造最大手の尾西食品㈱(東京都港区、市川伸介社長)は10月17日、東京・品川区で開催される「品川区地区総合防災訓練」に、キッチンカーで参加すると発表した。区内10地区で開催する防災訓練のうち、4地区で合計およそ4,000食分の防災食「CoCo壱番屋監修 尾西のマイルドカ […]
木徳神糧㈱(東京都千代田区、鎌田慶彦社長)は10月18日、子ども食堂への〝寄附米〟付き新商品「岡山米にじの架け橋」を発表した。10月24日から岡山県内の量販店で年内いっぱい販売する。 中身は令和6年産岡山にじのきらめき(5㎏精米)で、販売数量に応じ、1袋あたり500gの米を(一社)岡山こども食堂支 […]
㈱ヤマタネ(東京都江東区、山﨑元裕会長、河原田岩夫社長)は10月18日、米・麦など農産物の生産・加工法人である中森農産㈱(埼玉県加須市、中森剛志代表)に出資したと発表した。出資額は「非公表」。 中森農産は平成29年(2017)2月設立、資本金5,300万円。独自に開発したAIシステムを活用して農場 […]
鈴茂器工㈱(東京都中野区、鈴木美奈子社長)は10月23日、「受付自動配席AIシステム ARESEA(アレシア)」の販売を開始する。この日は、自社展示会「スズモフェア2024東京」の開催初日にあたる。 店舗オペレーションにAIを組み込むことで、受付対応の自動化と、店舗の状況に合わせた最適な配席を実現 […]
9月28日から開催している秋田県立博物館の企画展「稲穂の詩(うた)秋田と米づくり」に、米のバイオマスプラスチック製品が展示されている。10月16日、㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)が明らかにしたもの。展示されているのは、第5章「米づくりのこれから」のコーナーで、製品だけ […]
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は10月16日、大阪・関西万博に、グルテンフリーラーメン専門店「GF RAMEN LAB」を出店すると発表した。アメリカ・ボストンのラーメン店「Tsurumen」店主・大西益央氏と共同開発した、麺もスープも全てグルテンフリーのラーメンを提供するもの。 出 […]
山形県村山総合支庁と管内の市町・農協などで構成する村山広域農業振興会議はこのほど、「村山地域おいしいごはんポスターコンクール」の受賞作品を発表した(10月8日付)。最優秀賞には、山形市立第二小学校5年生の佐藤妃茉さんの作品「おいしいごはんは元気の源」が輝いた。 米を中心とした日本型食生活の良さを […]
9月の都市別小売物価統計調査の結果(10月18日総務省公表)によると、主要都市のうち東京都区部・名古屋市・大阪市・福岡市で、「コシヒカリ」「コシヒカリ以外」ともに3,000円を超える価格となった。このうち、名古屋市・大阪市・福岡市の3都市では、「コシヒカリ以外」の価格が「コシヒカリ」を上回っている […]
米穀機構(《公社》米穀安定供給確保支援機構、福田晋理事長)は10月17日、日本医師会と共催するオンライン講演「食育健康サミット2024」の事前登録を開始した。12月4日から来年2月28日まで配信するもので、対象は医師、管理栄養士など。 テーマは「健康寿命延伸に向けたアプローチ~高齢期をいきいきと過 […]
全農秋田県本部はこのほど、令和6年産「秋田あきたこまち」の新CMを公開した(10月16日付)。キャッチコピーは「あきたこまちは、やっぱり秋田の誇りです。」。CMソングは、県出身のシンガーソングライター高橋優さんが歌う「リアルタイムシンガーソングライター」。全農秋田県本部は、「誕生から40年。これか […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は10月19~20日、26~27日の土日4日間、「秋のメガギガ祭」を実施する。「豊富なネタが楽しめる」という「ギガ盛30貫」「メガ盛18貫」や、15種類の具材に加えシャリも大盛という「メガ得海鮮丼」など、「食べ応え抜群」の […]
なか卯は7月9日(水)11時から、「旨辛チゲ風親子丼」を期間限定販売する。 なか卯の親子丼に特製旨辛ダレを合わせた商品で、旨辛ダレには唐辛子・コチュジャン・刻みニンニク・フライドオニオン・ラー油などを使用。さらに、通常の親子丼で使用している玉ねぎの代わりに白ねぎを採用している。 並盛の価格は税込 […]
農林水産省は6月23日、フードバンク・こども食堂・こども宅食に対する政府備蓄米の無償交付を拡充すると発表した。従来から食育のために備蓄米を無償交付してきたが、米価高騰で米の寄付が集まりにくい状況であることを踏まえて追加支援を決めた。制度の詳細や申込方法はホームページを参照。 小泉進次郎農相は同日 […]
全農は7月9日、「米流通に関するファクトブック」をホームページに公開した。「米の生産から流通と価格の仕組み、JAや卸売業者の役割や備蓄米制度などに関する基礎情報を一冊にまとめています」(全農)。
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]