ケンミン食品、大阪万博にグルテンフリーラーメン専門店
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は10月16日、大阪・関西万博に、グルテンフリーラーメン専門店「GF RAMEN LAB」を出店すると発表した。アメリカ・ボストンのラーメン店「Tsurumen」店主・大西益央氏と共同開発した、麺もスープも全てグルテンフリーのラーメンを提供するもの。 出 […]
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は10月16日、大阪・関西万博に、グルテンフリーラーメン専門店「GF RAMEN LAB」を出店すると発表した。アメリカ・ボストンのラーメン店「Tsurumen」店主・大西益央氏と共同開発した、麺もスープも全てグルテンフリーのラーメンを提供するもの。 出 […]
山形県村山総合支庁と管内の市町・農協などで構成する村山広域農業振興会議はこのほど、「村山地域おいしいごはんポスターコンクール」の受賞作品を発表した(10月8日付)。最優秀賞には、山形市立第二小学校5年生の佐藤妃茉さんの作品「おいしいごはんは元気の源」が輝いた。 米を中心とした日本型食生活の良さを […]
9月の都市別小売物価統計調査の結果(10月18日総務省公表)によると、主要都市のうち東京都区部・名古屋市・大阪市・福岡市で、「コシヒカリ」「コシヒカリ以外」ともに3,000円を超える価格となった。このうち、名古屋市・大阪市・福岡市の3都市では、「コシヒカリ以外」の価格が「コシヒカリ」を上回っている […]
米穀機構(《公社》米穀安定供給確保支援機構、福田晋理事長)は10月17日、日本医師会と共催するオンライン講演「食育健康サミット2024」の事前登録を開始した。12月4日から来年2月28日まで配信するもので、対象は医師、管理栄養士など。 テーマは「健康寿命延伸に向けたアプローチ~高齢期をいきいきと過 […]
全農秋田県本部はこのほど、令和6年産「秋田あきたこまち」の新CMを公開した(10月16日付)。キャッチコピーは「あきたこまちは、やっぱり秋田の誇りです。」。CMソングは、県出身のシンガーソングライター高橋優さんが歌う「リアルタイムシンガーソングライター」。全農秋田県本部は、「誕生から40年。これか […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は10月19~20日、26~27日の土日4日間、「秋のメガギガ祭」を実施する。「豊富なネタが楽しめる」という「ギガ盛30貫」「メガ盛18貫」や、15種類の具材に加えシャリも大盛という「メガ得海鮮丼」など、「食べ応え抜群」の […]
「ほっともっと」「やよい軒」などを展開する㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)は10月16日、令和7年(2025)2月期第2四半期決算を公表した。それによると連結ベースで売上高837億23百万円(前期比+5.4%)、営業利益36億61百万円(+16.3%)、経常利益41億76百万円(+16.0 […]
全農は、8月中旬~9月中旬にかけて店頭で精米がなくなる事象が発生した要因として、農水省と同じく「需要増」と「天災(南海トラフなど)」をあげた。「需要増」の内訳は、①精米歩留まりの低下(7万t)、②堅調な家庭用需要の継続(5万t)、③業務需要(インバウンド含む)の回復(10万t)――の3点を想定。藤 […]
カレーハウスCoCo壱番屋を展開する㈱壱番屋(愛知県一宮市、葛原守社長)は10月16日から期間限定で、「The牛咖喱(カリー)」を発売する。昨年販売し、「大変ご好評をいただいた」という「THE牛カレー」が「パワーアップして復活」するもの。 ソースはベースにフォンドボーを使用し、「牛のうまみと風味を […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで10月15日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。米穀関連商品は以下の通り。価格はいずれも税別。 △紅鮭明太子ごは […]
鈴茂器工㈱(東京都中野区、鈴木美奈子社長)はこのほど、来年4月13日~10月13日に大阪・夢洲で開催される「大阪・関西万博2025」で、「おむすび製造半自動化システム(仮称)」が導入されると発表した(10月16日付)。象印マホービン㈱(大阪府大阪市、市川典男代表)が出店するおにぎり専門店で使用する […]
営農支援ツール「アグリノート」を提供するウォーターセル㈱(新潟県新潟市、渡辺拓也社長)は10月11日付で、菓子製造の㈱ブルボン(新潟県柏崎市、吉田康社長)と資本提携を締結した。「アグリノート」を活用した営農データに基づき、ブルボン商品の付加価値化やその訴求、原料調達の安定化などを図るもの。 「ア […]
農林水産省は10月15日夜、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。それによると、いよいよもって「売れなくなってきた」状況が見てとれる。一頃の買いだめ需要の反動と、店頭価格上昇の影響とみられる。 POSデータに基づく量販店での […]
亀田製菓㈱は9月1日から、水分補給をサポートする「整えるおかゆ」を全国のスーパー・ドラッグストアで発売している。180g、参考小売価格は税抜198円前後。 同社の「お米総合研究所」が開発しており、昨今の猛暑も踏まえて、失われた水分を素早く吸収するために必要な電解質(ナトリウム・カリウム)を配合。 […]
農林水産省が旗振り役の米・米粉消費拡大推進プロジェクトは8月28日、「米粉コミュニケーションアイコン」と米粉キャラクター「こめりん(KOMERiN)」を発表した。 アイコンは「社会課題解決」への貢献、米粉特有の多様な「食感」、そして米粉を使うことでさらに美味しくなる魅力的な「メニュー」――という […]
全農は7月9日、「米流通に関するファクトブック」をホームページに公開した。「米の生産から流通と価格の仕組み、JAや卸売業者の役割や備蓄米制度などに関する基礎情報を一冊にまとめています」(全農)。
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]