東洋水産の第2四半期は増収増益、米飯商品は「米不足」で需要増
東洋水産㈱(東京都港区、住本憲隆社長)は11月8日、令和7年(2025)3月期第2四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高2,456億90百万円(+4.6%)、営業利益381億51百万円(+27.9%)、経常利益421億17百万円(+25.2%)の増収増益で、中間純利益も318億62百万円(+2 […]
東洋水産㈱(東京都港区、住本憲隆社長)は11月8日、令和7年(2025)3月期第2四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高2,456億90百万円(+4.6%)、営業利益381億51百万円(+27.9%)、経常利益421億17百万円(+25.2%)の増収増益で、中間純利益も318億62百万円(+2 […]
和食チェーン「大戸屋ごはん処」を運営する㈱大戸屋(神奈川県横浜市、蔵人賢樹社長)は11月7日、令和7年(2025)3月期第2四半期決算を公表した。連結ベースで売上高150億62百万円(+11.9%)、営業利益9億23百万円(+26.5%)、経常利益9億54百万円(+23.7%)の増収増益で、中間純 […]
宮城県は11月14~15日、県行政庁舎1階ロビーで、県産農林産物品評会(うるち玄米部門)を開催する。農林水産大臣賞を受賞した米をはじめ、県内「選りすぐり」の米を展示するもの。今年で76回目。 出品玄米は136点。このうち入賞した10者は以下の通り。農林水産大臣賞の受賞者は、宮中で行われる翌年度の新 […]
木徳神糧㈱(東京都千代田区、鎌田慶彦社長)は11月7日、令和6年(2024)12月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで増収減益、四半期純利益も減益を計上している。 主力の米穀事業は、「令和5年産米の需給バランスが大きく崩れるなか、取引価格が上昇」したことから増収。しかし「米穀の調達価格が大幅に […]
逼迫感はしばらく収まりそうにない。11月8日に米穀機構(《公社》米穀安定供給確保支援機構、福田晋理事長)が公表した「10月の米取引関係者の判断に関する調査結果(DI)」によるもの。 それによると、需給DIは、現状が▲2ポイントの「76」と僅かながらの続落となったものの、見通しは+6ポイントの「66 […]
来年1月9日までにJAグループ「バケツ稲づくりセット」を申し込むと、抽選で397人に、「バケツ稲」とアニメ「天穂(てんすい)のサクナヒメ」がコラボしたオリジナル賞品が当たる。11月7日、全中が明らかにしたもの。賞品は、オリジナルステッカーと、オリジナル描き下ろし漫画つき冊子で、当選者数の「397」 […]
神明グループの㈱雪国まいたけ(新潟県南魚沼市、湯澤尚史社長)は11月7日、令和7年(2025)3月期第2四半期決算を公表した。収益215億55百万円(前期比+14.6%)、営業利益13億16百万円(+23.0%)、税引前中間利益11億74百万円(+35.9%)の増収増益で、中間利益も7億34百万円 […]
沖縄食糧㈱(沖縄県浦添市、中村徹社長)は11月12~13日、沖縄・那覇市の琉球新報ビルで、「泉崎お食事処でいご亭」と銘打ったポップアップ飲食店を開店する。朝ご飯には、グループ会社㈱沖食ライスサービスが運営する「おにぎり処 越後」の「手作りおにぎり」を提供。昼・夜ご飯には、令和6年産ゆめぴりか・金芽 […]
幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦代表)はこのほど、来日したインドネシア・カリマンタン島の校長視察団らとの意見交換会を実施した(10月7日付)。精米・加工食品の海外輸出事業に注力するなかで、海外交流の一環として実施したもの。 幸南食糧によると、インドネシアでは若者の日本語教育向上と、日本での就労機 […]
総務省は11月8日、9月の家計調査結果を公表した。それによると「米」(2人以上の世帯全国1世帯1か月あたり)の支出金額は、前月比+110円(+3.9%)の2,907円だった。前年同月比では、+738円(+34.0%)と、8月に続き大幅に増加。購入数量も、前月比+0.62㎏(+10.8%)、前年同月 […]
㈱ネクスコ東日本エリアトラクト(東京都港区、吉見秀夫社長)は11月10日、東北自動車道のSA(サービスエリア)で、「福、笑い」の試食販売を行う。安達太良SA(上り線)、国見SA(上下線)、磐梯山SA(上下線)で実施するもの。 福島県が主導する「おいしい ふくしま いただきます! キャンペーン」との […]
全農岐阜県本部は来年1月31日まで、「うちの米はぎふの米」スタンプラリーキャンペーンを実施している。 スタンプラリーに参加している、県産米使用の店舗・施設で飲食をすると、1店舗・施設につきスタンプを1つ取得。スタンプ1つで「キューブ米300g×6個」、2つで「飛騨牛ロースすき焼き用500g」が当た […]
東米商(東京都米穀小売商業組合、須賀稔理事長)は11月6日、都内のホテルで創立70周年記念式典・祝賀会を開催した。式典で感謝状の贈呈を受けたのは以下の諸氏(敬称略)。 《東京都知事感謝状》野原敏男(元東米商副理事長)染谷昌男(元東米商副理事長) 《東京都産業労働局長感謝状》須賀稔(東米商理事長)石 […]
消費者庁は5月14日付で、築野食品工業㈱が機能性表示食品として届け出ていた食用米油「肌にうれしいこめ油」を受理した。 機能性関与成分は「γ-オリザノール」で、表示しようとする機能性は「本品には、肌の乾燥が気になる女性の顔(頬)の角層水分量を増加させる機能について報告のある成分が含まれています」。 […]
小泉進次郎農相は5月21日夜の就任会見で、予定していた備蓄米の売渡入札を白紙に戻すと突如表明した。 今後は随意契約による流通を主体とする模様だが、詳細は「いまゼロベースで新たな制度を考えるように指示を出している」とするに留めた。 これを受けて会見終了から1時間ほど経った同日22時20分、農林水 […]
産直サイト「食べチョク」を運営する㈱ビビッドガーデンは5月23日、登録生産者を対象にした米の実態調査結果を公表した。5月中旬に実施し、回答した生産者は111人。 【要点】△6年産在庫が尽きたのは6割超、「逼迫」も2割△6年産作況101より自身の生産量が少なく感じるのは4割の一方、3割強は「妥当」△ […]
5月21日、新たな農林水産大臣に小泉進次郎氏が就任した。事実上の更迭となった江藤拓氏の退任会見は開かれない見通しだ。 小泉氏は1981年(昭和56年)4月神奈川県横須賀市生まれの44歳。父・小泉純一郎元総理の秘書を経て、2009年の衆院選で初当選。19~21年に環境大臣。当選6回(神奈川11区) […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]