「2024年11月」の記事一覧

◇ ゆめぴりかコンテスト2024最高金賞に初のJA新はこだて

◇ ゆめぴりかコンテスト2024最高金賞に初のJA新はこだて

 「北海道米の新たなブランド形成協議会」は11月21日、札幌市内で「ゆめぴりかコンテスト2024」を開催。令和6年産ゆめぴりか最高金賞には、道南地区のJA新はこだてが輝いた。JA新はこだての最高金賞受賞は初めて。 「ゆめぴりかコンテスト」は、平成27年産から開催。事前に7地区の地区予選を勝ち抜いた産 […]

続きを見る

◇ 韓国の機能性茶専門ブランドTEAZENが「玄米おこげ酵素」

◇ 韓国の機能性茶専門ブランドTEAZENが「玄米おこげ酵素」

 韓国の機能性茶専門ブランド「TEAZEN」を展開するティーゼン㈱(韓国、キムビョンヒ代表)は11月22日、「玄米おこげ酵素」の販売を開始した。玄米おこげを発酵し抽出した酵素を使ったもの。 炭水化物分解酵素「α-アミラーゼ」と、蛋白質分解酵素「プロテアーゼ」を配合。砂糖の代わりに酵素処理したステビア […]

続きを見る

◇ ふるさと納税返礼品に「佐渡コシヒカリ」2アイテム

◇ ふるさと納税返礼品に「佐渡コシヒカリ」2アイテム

 サンフロンティア佐渡㈱(新潟県佐渡市、堀口智顕社長)は11月21日、佐渡市のふるさと納税返礼品として、佐渡コシヒカリの提供を開始した。同社が佐渡市で運営している「SADO NATIONAL PARK HOTEL OOSADO」と「SADO RESORT HOTEL AZUMA」両ホテルの食事で提供 […]

続きを見る

◇ ホクレンが精米商品に「紙パッケージ」採用、プラ50%削減

◇ ホクレンが精米商品に「紙パッケージ」採用、プラ50%削減

 ホクレンは11月22日、精米商品に「紙パッケージ」を採用したと発表した。従来品に比べ、プラスチック使用量を約50%削減するもの。 採用したのは、「プレミアム北海道米」として展開する無洗米「ゆめぴりか」「ふっくりんこ」「喜ななつぼし」の300g商品。これにより、持続可能な北海道農業や、未来を担う子ど […]

続きを見る

◇ アサヒパックが米袋トリビア、第壱話「米袋、襲来」

◇ アサヒパックが米袋トリビア、第壱話「米袋、襲来」

 米袋専門メーカーの㈱アサヒパック(大阪府大阪市、山澄正一郎社長)は11月22日、公式noteアカウントに「米袋にまつわる 16のトリビア」を公開した。食と農を取り巻く課題を身近なものとして考えてもらうための国民運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」の一環で実施したもの。トリビアはいずれも […]

続きを見る

◇ 10月のチェーンストア食料品売上高、「農産品の相場高」などで前年比プラス

◇ 10月のチェーンストア食料品売上高、「農産品の相場高」などで前年比プラス

 日本チェーンストア協会によると、チェーンストアの10月の総販売額は、1兆235億7,493万円だった。前年同月比(店舗調整後)では▲1.3%。一方、食料品の販売額は、前年同月比(店舗調整後)+2.4%と堅調に推移。「節約志向が続いて買上点数が回復しない」ものの、「農産品の相場高、店頭価格上昇の影響 […]

続きを見る

◇ 岩塚製菓、絵馬型メッセージ欄ある「受験生応援商品」2アイテム

◇ 岩塚製菓、絵馬型メッセージ欄ある「受験生応援商品」2アイテム

 岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は12月2日から期間限定で、受験生応援商品2アイテムを販売する。  「ふわっと 目覚める辛さ! 辛子マヨ味」は、「サクッととろける食感が人気」の米粉スナック「ふわっと」シリーズの新フレーバー。「眠気も目覚めるピリッ」とした味付けの辛子マヨネーズ味に仕上げた。脳 […]

続きを見る

◇ 10月の都市別小売価格、コシ・非コシとも急騰 前年比1.5倍超

◇ 10月の都市別小売価格、コシ・非コシとも急騰 前年比1.5倍超

 10月の都市別小売物価統計調査の結果(11月22日総務省公表)によると、すべての主要都市の「コシヒカリ」「コシヒカリ以外」が急騰、その多くが5kg3,000円台後半に達した。前年同月比で見ると、いずれも上昇幅は4ケタ、上昇率は1.5倍超となっている。 なお東京都区部・名古屋市の2都市では、「コシヒ […]

続きを見る

◇ くるめし弁当×ドラマ&映画【推しの子】、ロケ弁購入者にオリジナルトレカ

◇ くるめし弁当×ドラマ&映画【推しの子】、ロケ弁購入者にオリジナルトレカ

 ㈱くるめし(東京都渋谷区、小林篤昌代表)が展開する法人向け弁当デリバリー「くるめし弁当」は11月21日、ドラマ&映画【推しの子】とのコラボキャンペーンを開始した。コラボ名は、「ロケ弁食べて【推しトレカ】をゲット! ドラマ&映画『【推しの子】』×くるめしコラボキャンペーン~伝説のステージの裏にもロケ […]

続きを見る

◇ 来年1月12日に「風っこ東北本線 宮城の新春地酒列車」運行

◇ 来年1月12日に「風っこ東北本線 宮城の新春地酒列車」運行

 宮城県は来年1月12日、日本酒満喫ツアー「みやぎの日本酒満喫シリーズ 風っこ東北本線 宮城の新春地酒列車」を実施する。県産日本酒の認知度向上、県への誘客促進・鉄道利用促進を目的に実施するもの。JR仙台駅発着の日帰りツアー。 風っこ東北本線とは、車体側面部分を大きく開けることで、「トロッコ列車のよう […]

続きを見る

◇ 全農福岡県本部がキッチンカー派遣、「金のめし丸」県産米おにぎりプレゼント

◇ 全農福岡県本部がキッチンカー派遣、「金のめし丸」県産米おにぎりプレゼント

 全農福岡県本部は11月23日から順次、県内各地にキッチンカー「めし丸号」を派遣する。県内各地の施設やスポーツ・イベント会場で、「金のめし丸」県産米のおにぎりをプレゼントするもの。来年1月末まで。 もらうには、「金のめし丸県産米」公式LINEを「お友だち」追加する必要がある。年内の派遣スケジュールは […]

続きを見る

◇ サトウ食品が「鶏餅湯」無料提供、東京・新宿

◇ サトウ食品が「鶏餅湯」無料提供、東京・新宿

 サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は11月29~30日、東京・新宿で「鶏餅湯3分食堂」をオープンする。自社商品「サトウの切り餅シングルパックミニ」を用いた新メニュー「鶏餅湯(ジーモアチータン)」を無料で提供するもの。 「鶏餅湯」は、味の素㈱(東京都中央区、藤江太郎社長)と共同開発した台湾風餅 […]

続きを見る

◇ 米価急騰で江藤農相、「これまでが適正だったのか」国民に考えるよう呼びかけ

◇ 米価急騰で江藤農相、「これまでが適正だったのか」国民に考えるよう呼びかけ

 総務省が11月22日に公表した消費者物価指数(10月)で、米類が前年比で+58.9%と大幅に上昇したことをめぐり、江藤拓農相は「これまでの米価が生産コストに対して適正だったのか」と、国民に対して「考えてほしい」と呼びかけた。11月22日の閣議後定例会見で述べたもの。 肥料や燃料が値上げしていること […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧