「2025年2月18日」の記事一覧
◇ くら寿司、2月21日から「ひな祭り 海鮮ぷちらし寿司」
回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は2月21日、「【ひな祭り】海鮮ぷちらし寿司」の販売を開始する。「ちらし寿司を手軽に楽しんでもらえれば」と、あえてミニサイズで用意したもの。 マグロ、サーモン、甘エビ、イクラを「贅沢」に使った「満足感のある一皿」。税込2 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は2月18日、「ハッピーターン ハッピーニャーン たらこバター味」の販売を開始した。2月22日の「ネコの日」に合わせて開発した、「ねこ好きにはたまらにゃい特別なハッピーターン」。 「まるでねこの肉球のようなハート型のハッピーターンに、たらこバター味の […]
ボーソー油脂㈱(東京都中央区、金子俊之社長)はこのほど、大幅にリニューアルした「スクワナチュレ米ぬか化粧せっけん」を4月から順次発売すると発表した(2月10日付)。 米糠を有効活用した「コメヌカ油」を保湿成分として配合したもので、今回のリニューアルで「コメ発酵液」「コメヌカエキス」を追加配合。「 […]
神明グループで「魚べい」などを展開する㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、東光法社長)は2月22日、新ブランド「うな釜」をオープンする。第1号店となる「なんばCITY店」は、大阪なんばCITY南館1階に店舗を構える。2月24日までは、一部メニュ […]
「おいでまい」委員会(桑原仁会長=香川県農政水産部長、石川聡一副会長=㈱四国ライス社長)は2月18日、第9回「おいでまい」品質・食味コンクールの受賞者を発表した。香川オリジナル品種「おいでまい」のブランド力向上を目的に実施するもので、県内の「おいでまい」生産者が出品した計61点の中から受賞者を選定 […]
㈱吉野家(東京都中央区、河村泰貴代表)が2月18日午前11時、各種丼の超特盛サイズを100円引きで提供する「超特盛祭」を開始した。3月3日午後8時まで。 店内飲食、テイクアウトともに対象で、「牛丼超特盛」「豚丼超特盛」「牛カルビ丼超特盛」「スタミナ超特盛丼」などが該当する。 また、これに合わせて […]
幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦代表)はこのほど、「全国ヤングファーマー集いの会」を発足した(1月25日付)。全国の若手生産者の交流を促し、ネットワーク作りに寄与するもの。 1月25日に開いたキックオフ集会では、生産者・加工流通業者など30名が参加。取り組んでいる事業の紹介や課題などを共有し、 […]
㈱崎陽軒(神奈川県横浜市、野並晃社長)は3月1~3日、「ひなまつり弁当」を販売する。「縁起の良い錦糸玉子や海老、春らしい桜えびや山せりなどをトッピングした彩り豊かな『ちらし寿司』に、上品な味わいの『蟹入りつみれの湯葉あんかけ』、菱餅をイメージしたひなまつりらしい『三色団子』などを添えた、桃の節句に […]
農林水産省は2月18日、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。それによると、量販店での販売数量は、前年同期比のマイナス幅が拡大。販売価格は高値を更新し続けている。 POSデータに基づく量販店での販売数量は、「8月5日以降伸び […]
㈱イワイ(東京都品川区、岩井健次社長)が展開するおむすび専門店「おむすび権米衛」は2月18日、米粉のたい焼き「権米衛焼き」を値上げすると発表した。値上げ幅は税込30円で、3月1日から適用する。 理由に「米粉などの原材料の物価高騰」と「物流費、人件費、光熱費の上昇」をあげている。イワイは、「今後もお […]
日本生協連(日本生活協同組合連合会、土屋敏夫会長)らはこのほど、全農に対し、「令和6年産米の調達と令和7年産以降の調達強化対策」を要請した(2月12日付)。 日本生協連によると、全国の生協では、令和6年産米の指定産地の集荷見込みも厳しく、昨夏に発生した「需給の混乱」を想起させる危機的な状況にあると […]