「2025年3月24日」の記事一覧

◇ サトウ食品、一部パックごはんを休売・終売へ

◇ サトウ食品、一部パックごはんを休売・終売へ

 サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月24日、自社パックごはん商品の一部を休売・終売すると発表した。休売は5月末ごろを予定。終売の対象となるのは、昨年9月から順次休売している商品で、即日終売となる見込み。  この理由を、「昨年8月に発生した『米不足』騒動の影響で、パックごはんの需要増大に伴 […]

続きを見る

◇ 天穂のサクナヒメの「WEBくじ」、描き下ろし限定グッズが当たる!

◇ 天穂のサクナヒメの「WEBくじ」、描き下ろし限定グッズが当たる!

 ㈱ディ・テクノは5月8日まで、TVアニメ「天穂のサクナヒメ」の「WEBくじ」を販売している。オンラインくじサイト「WEBくじ」のほか、〝出張所〟として全国の販売店舗でも描き下ろしビジュアルを使用した限定グッズのくじを販売するものだ。  描き下ろしビジュアルを使用したグッズラインナップを見ると、おに […]

続きを見る

◇ 2月の生協供給高、米価上昇で堅調に推移

◇ 2月の生協供給高、米価上昇で堅調に推移

 2月の生協供給高は、店舗・宅配ともに前年を上回った。日本生協連(日本生活協同組合連合会、土屋敏夫会長)が3月21日に公表した、全国66主要地域生協の2月の供給高(売上高、速報値)によるもの。  それによると、総供給高は2,567億22百万円(前年同月比+3.9%)と堅調に推移している。 内訳をみる […]

続きを見る

◇ 2月スーパー売上高は前年比+3.2%と好調、米価高騰で米飯類の需要増傾向つづく

◇ 2月スーパー売上高は前年比+3.2%と好調、米価高騰で米飯類の需要増傾向つづく

 スーパーマーケット販売統計調査によると、2月速報値の全店売上高は1兆59億1,492万円(前年同月比+3.2%)。部門別(全店ベース)で見ると、米を含む「一般食品」が+5.1%、「惣菜」も+2.6%と好調だった。エリア別にみても、すべてのエリアでプラスだった。(一社)全国スーパーマーケット協会、( […]

続きを見る

◇ 2月コンビニ売上高、前月比・前年比とも減少も「おにぎり」好調

◇ 2月コンビニ売上高、前月比・前年比とも減少も「おにぎり」好調

 (一社)日本フランチャイズチェーン協会(増本岳会長=㈱カーブスホールディングス社長)は3月21日、2月のコンビニ統計調査月報を公表した。それによると店舗売上高は、全店ベースで8,874億62百万円(前月比▲6.7%)、既存店ベースで8,521億94百万円(前月比▲6.7%)と続落。前年同月比でも、 […]

続きを見る

◇ 記念日認定「寿司ロボットの日」「Fuwaricaの日」「SUZUMOの日」

◇ 記念日認定「寿司ロボットの日」「Fuwaricaの日」「SUZUMOの日」

 鈴茂器工㈱(東京都中野区、鈴木美奈子社長)は3月24日、記念日として「寿司ロボットの日」「Fuwaricaの日」「SUZUMOの日」が認定されたと発表した。(一社)日本記念日協会が管理する記念日登録制度に登録されたもの。 寿司ロボットの日 7月3日  創業者の鈴木喜作氏が「江戸前寿司自動にぎり機」 […]

続きを見る

◇ なか卯、3月26日から「国産米の高値長期化」で一部商品20円値上げ

◇ なか卯、3月26日から「国産米の高値長期化」で一部商品20円値上げ

 丼・京風うどんチェーン「なか卯」は3月26日午前9時から、一部商品を値上げする。上げ幅は20円。理由を「国産米の高値が長期化していることなどに対応するため」と説明している。なお「看板商品」の「親子丼(並盛)」は、現行価格(税込450円)に据え置いている。 〈主な商品価格〉改定後の税込価格。カッコ内 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧