大阪王将「米まつり」は3kg超え炒飯セットが特別価格に、抽選で「おこめ券」当たる
大阪王将は6月30日まで、公式通販サイトなどで「米まつり」を開催中だ。 『直火炒めチャーハン』1㎏のほか、3種のチャーハンにから揚げと刻みチャーシューをセットにした「大阪王将チャーハン増し増し!米まつりセット」を、通常8,450円→特価5,500円で販売する(税・送料込)。 さらに、購入者の中 […]
大阪王将は6月30日まで、公式通販サイトなどで「米まつり」を開催中だ。 『直火炒めチャーハン』1㎏のほか、3種のチャーハンにから揚げと刻みチャーシューをセットにした「大阪王将チャーハン増し増し!米まつりセット」を、通常8,450円→特価5,500円で販売する(税・送料込)。 さらに、購入者の中 […]
ふりかけを国内外に広める活動を行っている(一社)国際ふりかけ協議会が制定。 大正時代、当時の日本人のカルシウム不足を補う方法として、魚の骨を砕いてご飯にかけて食べることを考案した熊本県の薬剤師・吉丸末吉氏の存在を知らせるとともに、ふりかけという食文化の発展が目的です。 日付は吉丸氏の誕生日が188 […]
石川県金沢市に本社を置き、カレー専門店「ゴーゴーカレー」を全国で展開する㈱ゴーゴーカレーグループが制定。 カレーの魅力と食文化をより多くの人に広めるとともに、「ゴーゴーカレー」のファンとの結びつきを深め、カレー業界全体に貢献することが目的です。 日付は「ゴーゴーカレー」の1号店が2004年に東京・ […]
巻寿司の材料となる玉子焼・味付干瓢などを製造販売する広島県広島市に本社を置く「㈱あじかん」が制定。 季節の始まりを表す立春・立夏・立秋・立冬の前日の節分。まさに季節を分けるその日に巻寿司を丸かぶりすると幸福が訪れるといわれていることから「巻寿司の日」となりました。 (出典)一般社団法人日本記念日協 […]
「みたらしだんご」とは砂糖醤油の葛餡をかけた串団子のことで、この商品を製造する山崎製パン㈱が制定。 スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。 日付は「み」(3日)たら「し」(4日)だん「ご」(5日)の […]
ローソンは5月13日から順次、中四国地区の店舗(約1,540店)で、ローソンおなじみの商品を楽しくアレンジした「アレ!アレ!アレンジフェア!」を開催し、高知産食材を使ったアレンジ商品を発売する。 高知産青ねぎを使った「濃厚豚ラーメン風丼」(税込646円)などを展開。地域振興を意識したラインアップと […]
全農は5月2日、政府備蓄米の販売状況を更新した。 第1~2回入札での落札数量19万9,270tに対し、5月1日現在の出荷済数量は29%にあたる5万6,903t。前回4月24日現在からは6pt(9,872t)の上積みとなる。 5~7月の「販売先からの出荷依頼数量」は下表の通りで、7月末までに落札全 […]
群馬県立ぐんま昆虫の森(桐生市)は5月24日、「田植え体験」を実施する。午前10時・午前11時の2回開催。ともに定員は12名ほど。参加費は無料だが、高校生以上は別途入場料がかかる。 持ち物は、汚れてもよい服装・着替え・長靴(短いと泥が入るため裸足推奨)・タオル・飲み物・帽子。南ゲートから徒歩15 […]
三幸製菓㈱(新潟市、山下仁社長)は5月2日、同社の代表的米菓「雪の宿」の味わいをイメージした生クリーム大福「雪の宿大福」を、グループ会社の㈲Rune(群馬県伊勢崎市)が運営する和菓子店「妙ちくりん」で販売を開始した。数量限定。 「雪の宿」は1977年発売のロングセラー商品。甘じょっぱさとソフトな […]
㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)が運営する定食チェーン「やよい軒」は5月8日、一部の定食メニューを値上げする。昨今の原材料価格・人件費や物流費などの店舗運営コストの上昇を受けたもので、値上げ幅は50~60円。テイクアウトも値上げの対象となる。詳細は以下の通り(改定額は税込)。 【+60円】 […]
全農秋田県本部は5月24日、サッカーJ2・ブラウブリッツ秋田と連携し、令和7年度「元気わくわくキッズプロジェクト」の第1弾イベントを実施する。ドライフラワーアレンジメント体験・田植え体験を子どもたちに提供するもので、5月18日まで参加者を募集している。 平成27年度から「次世代を担う子どもたちの […]
キッチンオリジンとオリジン弁当は5月2日10時から、九州各地の名物や郷土料理などを取り揃えた「うまかもん!九州フェア」を開催している。 熊本県産なすを使用した「なすの辛味噌炒め弁当~八丁味噌使用~」や、宮崎の「タルタルチキン南蛮」、かねふくの明太子を使用した「明太リングコロッケ」など、各県のメニ […]
ニッポンフードシフトに連動した若年層への啓発活動の一環として、(一社)日本精米工業会はこれまで、宇都宮大学の学生による精米工場の取材企画を展開。5月1日、その最終回となる第3弾動画をYouTube上に公開した。 精米工場の計量・包装・出荷工程を中心に、オペレーターの慎重な作業の様子や金属検出機に […]
香港発のライスヌードル専門店「譚仔三哥タムジャイサムゴー」は5月9日から、日本上陸3周年を記念したキャンペーンを実施中だ。 まずInstagramキャンペーンでは、公式アカウントをフォローし、キャンペーン投稿に「いいね」すると、抽選で以下の賞品が当たる。 1等 米線1カ月無料パスポート 抽選で5 […]
農林水産省は5月1日、公式YouTubeチャンネルに「【5分で解説】米について」と題する5分25秒の動画を公開した。米をめぐる歴史的変遷をアニメーションで解説するものだ。 例えば食管制度や、米の消費減による減反政策(ネガ配分)の開始、3兆円の過剰米処理――など、昭和の農政を1分15秒ほどで振り返 […]
㈱東京商工リサーチによると、2024年の「スーパー経営会社」の業績は3年ぶりに増収増益を記録した。 22~23年は巣ごもり需要の反動減が続いていたが、24年は物価高に伴う商品価格の上昇が業績改善に寄与したといい、725社の合算は売上高が前期比+6.3%、利益は+31.7%となった。 また、売上高 […]
△代表取締役社長(再)前澤由男△常務取締役 営業本部長(再)野澤継夫△常務取締役 特販事業部長(取締役 特販事業部長)大竹輝寿△取締役 総務部長兼生産事業部長(総務部長)大谷博昭 △監査役(再)小島幸雄△監査役(再)飯村秀夫 △営業部長(再)大島裕一△大田原営業所長(再)阿見英樹
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループのユキグニファクトリー㈱(旧・㈱雪国まいたけ、湯澤尚史社長)は5月9日、2025年3月期の本決算を公表した。連結ベースは増収最終増益での着地となり、天候不順による野菜の供給不足や高騰、それに伴う販売単価の上昇などが寄与した格好だ。 一方、増産投資を進めていたマッシュルーム事業では先行 […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。