「2025年6月」の記事一覧
ローソン、14日からの備蓄米販売は「1店舗あたり2kg袋2個」
既報の通り、ローソンは6月14日(土)から随意契約による政府備蓄米の全国販売を開始するが、「1店舗あたりに納品できる数量は2kg袋2個」だと、11日公表した。 ローソンは第2回随契で500tを入手したが、現時点での引取数量(72t)と搗精歩合、先行販売量(300㎏完売済)を加味して「1店舗あたり2 […]
木徳神糧㈱(鎌田慶彦社長)は6月11日、「ステークホルダーの皆さまへ」と題する声明文を鎌田社長名義で公表した。 2025年12月期第1四半期(今年1~3月)の営業利益が大幅に増加した要因を説明した上で、「長年にわたる『米余り』環境下での薄利多売という米穀卸売事業の構造的な低収益体質において、供給 […]
小僧寿しは6月9日(月)~13日(金)、「手巻寿し大感謝祭」を開催する。「ねぎまぐろ」「シーチキン」「ポテサラ」の定番3種を100円(税込108円)で販売するものだ。実施店舗はこちらから。
中食製造大手・わらべや日洋ホールディングス㈱は6月11日、セブン‐イレブンで6月10日週以降に発売する新商品の一部を発表した。 米を使った商品は以下の1品。 △「具だくさんおむすび 禁断のやみつき豚めし」(税抜278円) にんにくを効かせた挽肉に、野菜炒めやチャーシューを組合せたボリューム満点の […]
サトウ食品㈱は8月1日出荷分から、鏡餅を値上げする。原料米の高騰を始めとするコスト高が要因で、値上げ幅は希望小売価格から+11~20%程度。
広島県広島市に本社を置き、うどんと和菓子の製造販売と専門店チェーンを展開する㈱ちからが制定。 うどんと和菓子を一緒に食べるという食文化を、広島の「ソウルフード」として根付かせるとともに、全国の人にも知ってもらい、その美味しさを味わってもらうのが目的です。 日付は「うどんと和菓子の店」として同社が創 […]
法人・団体向けのお弁当デリバリーサービス「くるめし弁当」を運営する㈱くるめしが制定。 同社のお弁当は日本最大級の商品数に加え、有名店や話題のお店も多く参加しており、ロケや会議・接待などで重宝されています。 記念日を通して業界内外にロケ弁の奥深さや魅力を発信し、弁当業界のさらなる発展に貢献することが […]
ミニストップは6月10日(火)から、本体価格98円のおにぎり「ガーリックペッパーライス」を全国発売する。 黒胡椒・ガーリック・コンソメを効かせたおにぎりで、国産ダイシモチ(もち麦)を使用している。ミニストップの98円おにぎりはおかか・わかめごはん・コク旨カレーピラフ・梅こんぶに続き5品目だ。 […]
はま寿司は6月10日(火)から、「みなみまぐろ大とろとデカねた祭り」を開催する。 「みなみまぐろ大とろ」や「青森県産 大粒蒸しほたて」を100円(税込110円)で提供するほか、濃厚なワタの「富山湾産 大振り生ほたるいか」、プリプリの赤エビや炙ったサーモンを山盛りのせた「山盛り 赤えびつつみ」「山 […]
スシローは6月11日(水)から、「年に一度の超恩返し!2025スシローの日」の第2弾として「本鮪中とろ」を税込110円から提供する。 また、スシローのバイヤーおすすめ商品「みんなが選んだええやんネタ」として、「天然きんきの炙り」「青森産生サーモン食べ比べ」「真だらの天ぷらにぎり」が登場する。
沖縄食糧㈱(沖縄県浦添市、中村徹社長)は6月22日(日)まで、「夏越ごはんフォトコンテスト」を実施している。 同社の公式Instagramアカウントをフォローし、夏越ごはんの写真に「#沖食夏越ごはん2025」のハッシュタグを付けて投稿すると、抽選で15人にホテルペアランチ券などをプレゼントする。
尾西食品㈱は7月1日(火)納品分から、長期保存食を値上げする。米価高騰が主な要因で、値上げ幅は希望小売価格(税抜)ベースで9.1~13.8%。