令和5年産7月上期CR価格、関東コシ猛反発+3,082円の26,480円で最高値更新
㈱クリスタルライス(東京都中央区、山村淳社長)は7月22日、令和5年産米の7月上期(1~15日)主要2銘柄の取引価格(関東着値、1等、包装代込み、税抜き)を公表した。それによると、関東玉ともに反発、関東コシに至っては最高値を更新してしまった。 まず関東銘柄米は前期比+496円の23,591円で、反 […]
㈱クリスタルライス(東京都中央区、山村淳社長)は7月22日、令和5年産米の7月上期(1~15日)主要2銘柄の取引価格(関東着値、1等、包装代込み、税抜き)を公表した。それによると、関東玉ともに反発、関東コシに至っては最高値を更新してしまった。 まず関東銘柄米は前期比+496円の23,591円で、反 […]
6月の都市別小売物価統計調査の結果(7月19日総務省公表)によると、「コシヒカリ」「コシヒカリ以外」ともに主要6都市すべてで前月を上回った。 前年同月比では、「コシヒカリ以外」は主要6都市すべてで上昇。ことに札幌市を除く5都市では2ケタの伸びを示した。「コシヒカリ」の場合は、札幌市のみ下落。他の5 […]
令和5年産米の1等比率が低かった新潟県は、令和6年産米でのV字回復をめざし、「後期栄養の確保」を徹底するよう呼びかけた。7月11日に新潟県が開いた令和6年度(2024)「新潟米生産対策会議」の初会合で、県が言及したもの。 新潟米生産対策会議とは、生育状況・気象状況を踏まえ、今後の栽培管理対策などの […]
米穀機構(《公社》米穀安定供給確保支援機構、福田晋理事長)は7月4日、「6月の米取引関係者の判断に関する調査結果(DI)」を公表した。それによると、需給DIは、現状が+6ポイントの「85」と、平成23年(2011)5月の調査開始以来、最高値を更新。需給逼迫の見方が、これまで以上に強まっている。一方 […]
総務省統計局は6月28日、6月の小売物価統計(東京都区部のみ)を公表した。それによると、5㎏あたり精米の「コシヒカリ以外」は2,483円(前月比+80円、+3.3%)。調査品目を改定した平成22年(2010)1月以降、最高値にあたる。最高値の更新は2か月連続。「コシヒカリ」も2,561円(前月比+ […]
日本チェーンストア協会によると、チェーンストアの5月の総販売額は、1兆323億4,647万円だった。6月25日に公表した5月の販売統計によるもの。前年同月比(店舗調整後)では+0.1%と小幅ながらプラス、前月比でも+1.7%と堅調だった。店舗調整前の前年同月比が軒並みマイナスとなっているのは、今年 […]
5月の1人1か月あたり米消費量は4,785精米gで、前月比▲6.0%と反落したものの、前年同月比は+1.6%と続伸したことが分かった。米穀機構が6月25日に公表した「米の消費動向調査結果」によるもの。内訳は以下の通り(カッコ内は順に前月比増減率、前年同月比増減)。前月比は、「家庭内食」「中食」「外 […]
(一社)日本フードサービス協会(久志本京子会長)は6月25日、外食産業市場動向調査結果を公表した。それによると、外食産業の5月売上高は「新型コロナの感染対策規制が緩和され5類移行となってちょうど1年、人流の活発化」もあり、前年同月比が+6.3%、令和元年(2019)比でも+15.0%と […]
生協店舗における米の売上高は、「好調」が続いている。日本生協連(日本生活協同組合連合会、土屋敏夫会長)が6月21日に公表した、全国64主要地域生協の5月の供給高(売上高、速報値)によるもの。それによると、総供給高は2,407億28百万円(前年同月比+1.0%)と、9か月連続で前年を上回った。 内訳 […]
スーパーマーケット販売統計調査によると、5月の全店売上高の速報値は、3か月連続で1兆円台を維持、前年同月比は全店ベースで+2.3%と堅調を維持した。一方、同日公表した景気判断DIの現状判断は「44.6」と、2か月連続で好不調判断の分かれ目である「50」を下回った。(一社)全国スーパーマーケット協会 […]
5月の都市別小売物価統計調査の結果(6月21日総務省公表)によると、対象の81都市すべてで、前月に比べ「コシヒカリ以外」の価格が上昇。2か月連続で、主要6都市すべてで2,000円台となっている。「コシヒカリ」の主要都市での前月比は、仙台市、東京都区部、大阪市で上昇、札幌市、名古屋市で下落、福岡市が […]
令和6年(2024)4月の商業用の米輸出は、数量で前年同期比+22%の1万3,332t、金額では+27%の35億円と、ともに好調を維持した。農林水産省がマンスリーレポート6月号に掲載したもの。商業用米輸出量の多い上位5か国は、①香港、②アメリカ、③シンガポール、④台湾、⑤カナダ。参考のためランク外 […]
4月のうるち精米小売価格(POSデータ)は、茨城コシが前月比+169円の5㎏2,056円と2,000円台に到達した。新潟一般コシの2,054円(▲33円)、秋田こまちの2,039円(▲19円)を追い越す価格だ。このほか、茨城こまち(+181円)、栃木とちぎの星(+247円)、千葉ふさおとめ(+19 […]
令和5年(2023)の加工米飯の生産量は44万68tと、7年連続で過去最高を更新。直近10年間で生産量が1.3倍に増加した。6月7日、米穀機構(《公社》米穀安定供給確保支援機構、福田晋理事長)が公表した「パックご飯の生産・販売・購入状況」によるもの。 まず、おさらいとして「加工米飯」とは何か。「 […]
小僧寿しは7月22日(火)~8月1日(金)、平日限定企画!「超まぐろ寿しフェア」を開催する。 まぐろ9貫、ねぎまぐろ6貫、鉄火巻き1本のセットで税込1,134円。「まぐろが超たっぷりで、超!お買い得です~♪」(同社)。
農林水産省は6月23日、フードバンク・こども食堂・こども宅食に対する政府備蓄米の無償交付を拡充すると発表した。従来から食育のために備蓄米を無償交付してきたが、米価高騰で米の寄付が集まりにくい状況であることを踏まえて追加支援を決めた。制度の詳細や申込方法はホームページを参照。 小泉進次郎農相は同日 […]
全農は7月9日、「米流通に関するファクトブック」をホームページに公開した。「米の生産から流通と価格の仕組み、JAや卸売業者の役割や備蓄米制度などに関する基礎情報を一冊にまとめています」(全農)。
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]