「商品・事業」の記事一覧

◇ 沖縄食糧が2月9日に「知って得するお米の話」講演会

◇ 沖縄食糧が2月9日に「知って得するお米の話」講演会

 沖縄食糧㈱(沖縄県浦添市、中村徹社長)は2月9日、「健康応援講演会 知って得するお米の話」を開催する。「お米(ごはん)のことをもっと知って、食生活を見直すことで心もカラダも元気に!」をキャッチフレーズに、楽しく学べる講演会で、元Jリーガーの上里一将氏、管理栄養士の伊是名カエ氏が登壇する。講演終了後 […]

続きを見る

◇ 小僧寿し、2月4~7日は「超たっぷりフェア」20貫盛1,200円

◇ 小僧寿し、2月4~7日は「超たっぷりフェア」20貫盛1,200円

 ㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は2月4~7日、「超たっぷりフェア」を開催する。一部店舗では実施しない。 20貫盛で税抜1,200円。まぐろ、焼サーモン、ねぎまぐろ、えび、えんがわ、海鮮サラダ、玉子、たこ、穴子、いかの10貫と、この10種のなかから1種× […]

続きを見る

◇ わらべや日洋の1月28日週以降の新商品「鶏めし御飯幕の内」

◇ わらべや日洋の1月28日週以降の新商品「鶏めし御飯幕の内」

 中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで1月28日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。 米穀関連商品は「鶏めし御飯幕の内」。「野菜と鶏の旨味を効かせた鶏 […]

続きを見る

◇ ミツハシ「地球の歩き方おにぎり」、第5弾は栃木「しもつかれ」

◇ ミツハシ「地球の歩き方おにぎり」、第5弾は栃木「しもつかれ」

 ㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)はこのほど、「地球の歩き方おにぎり しもつかれ」を販売すると発表した。旅行ガイドブックを出版する㈱地球の歩き方(東京都品川区、新井邦弘社長)とのコラボ第5弾商品。 栃木を中心に食べられている郷土料理「しもつかれ」。毎年2月の初 […]

続きを見る

◇ いしかわ元気米PROJECT「米食うだけで、君もヒーローだ。」、名探偵コナンなどの米袋

◇ いしかわ元気米PROJECT「米食うだけで、君もヒーローだ。」、名探偵コナンなどの米袋

 JAグループ石川は1月27日、「いしかわ元気米PROJECT」を開始した。「一枚でも多く、田んぼを戻す。一人でも多く、米農家を救う。」という想いのもとに展開するもの。 令和6年能登半島地震チャリティー支援として展開。出版社連合・漫画家の協力で、「人気漫画の〝米シーン〟が米袋になったチャリティー米」 […]

続きを見る

◇ ミツハシが「都こんぶ入りおにぎり」

◇ ミツハシが「都こんぶ入りおにぎり」

 ㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)は2月1日、「都こんぶ入りおにぎり」の販売を開始する。「都こんぶ」を製造販売する中野物産㈱(大阪府堺市、中野盛正社長)とのコラボ商品。 「都こんぶを混ぜただけのおにぎりではありません!」とアピールするだけあって、ごはんの味わい […]

続きを見る

◇ 小僧寿し、2月10日から「超キング」フェア

◇ 小僧寿し、2月10日から「超キング」フェア

 ㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は2月10日から、「超キング」フェアを開催する。小僧寿しの平日「新」企画で、「ボリュームとコスパをアップさせた平日フェア最大級のボリューム商品」を提供するもの。 「超キング盛30貫」は、まぐろなどの「人気の定番ネタ」を詰め […]

続きを見る

◇ 日本農業賞、大賞に「千姓」「下高城ふぁあむ」輝く

◇ 日本農業賞、大賞に「千姓」「下高城ふぁあむ」輝く

 全中(《一社》全国農業協同組合中央会、山野徹会長)は1月27日、「第54回日本農業賞」の審査結果を発表した。「日本農業の確立をめざして、意欲的に経営や技術の改善に取り組み、地域社会の発展にも貢献している農業者と営農集団や、食や農の担い手として先進的な取り組みをしている個人・集団組織を表彰」するもの […]

続きを見る

◇ 小僧寿し、2月8日から土日祝限定「早春の大感謝祭」

◇ 小僧寿し、2月8日から土日祝限定「早春の大感謝祭」

 ㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は2月8日から土日祝日限定で、「早春の大感謝祭」を開催する。2月24日まで。一部店舗では実施しない。 提供する「大感謝桶盛40貫」は、17種のネタが入ったもの。「家族や友人たちとの楽しいひとときを彩ってくれる、大満足間違い […]

続きを見る

◇ やよい軒、食べ方を自由にアレンジできる「三元豚まぶし定食」

◇ やよい軒、食べ方を自由にアレンジできる「三元豚まぶし定食」

 ㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)が展開する定食レストラン「やよい軒」は1月28日、「三元豚まぶし定食」の販売を開始する。「食べ方を自由にアレンジできるスタイルの定食」。 「まずは、そのまま素材の美味しさを堪能し、次に特製の追いだれや薬味を加えて風味を変え、卵黄を絡めてまろやかな味わいを楽し […]

続きを見る

◇ 米粉スイーツレシピコンテスト最優秀賞は「長芋と米粉のモチっと焼きドーナツ」

◇ 米粉スイーツレシピコンテスト最優秀賞は「長芋と米粉のモチっと焼きドーナツ」

 日本米粉協会(東京都千代田区、馬場利彦副会長=全中専務)は1月24日、全中(《一社》全国農業協同組合中央会)との連名で「米粉スイーツレシピコンテスト」の結果を発表した。最優秀賞に輝いたのは、東京の加納絵莉子氏が考案した「長芋と米粉のモチっと焼きドーナツ(小麦・卵・乳不使用)」。このレシピは、2月1 […]

続きを見る

◇ 日本農業遺産に播磨・六甲の「山田錦生産システム」ら4地域

◇ 日本農業遺産に播磨・六甲の「山田錦生産システム」ら4地域

 農林水産省は1月24日、令和6年度(2024)日本農業遺産の認定地域を発表した。日本の特徴的・伝統的な農林水産業を営む地域を認定する制度。昨年12月24日に行った世界農業遺産等専門家会議の評価を踏まえ、以下の4地域を新たに認定した。2月28日には、農林水産省講堂で認定賞授与式を行う運び。次回募集は […]

続きを見る

◇ 三幸製菓、4月末まで「ぱりんこ のり香る梅味」

◇ 三幸製菓、4月末まで「ぱりんこ のり香る梅味」

 三幸製菓㈱(新潟県新潟市、山下仁社長)は4月末まで、「ぱりんこ のり香る梅味」を全国販売している。昭和50年(1975)発売のソフトせんべい「ぱりんこ」シリーズに加えるもの。 「のり香る梅味」は、昨春にも期間限定商品として販売しており、「お客様から好評をいただいた」ことから再販することとなった。昨 […]

続きを見る

◇ ぼんご×全農新潟県本部「にいがた和牛のすき焼きおにぎり」

◇ ぼんご×全農新潟県本部「にいがた和牛のすき焼きおにぎり」

 東京・大塚の「おにぎりの専門店 ぼんご」は1月25日、「にいがた和牛のすき焼きおにぎり」の販売を開始する。全農新潟県本部とのコラボメニュー。2月3日まで。  おにぎりの米、具材は全て新潟県産食材を使用。新潟コシヒカリ、にいがた和牛、えのきたけ、やわ肌ねぎと、全農新潟県本部は「食材にこだわった」とア […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧