「商品・事業」の記事一覧

神明HD、旧・神明デリカをロピア系に売却「川上事業に経営資源を集中」

神明HD、旧・神明デリカをロピア系に売却「川上事業に経営資源を集中」

 ㈱神明ホールディングス(兵庫県神戸市、藤尾益雄社長)は3月28日付で、ロピアなどを運営する㈱OICグループ(神奈川県川崎市、髙木勇輔代表)に対し、神明グループのデリカ事業を担ってきた旧㈱Shinmei Delicaの全株式を譲渡(売却)した。「近年の高温が続く異常気象などにより、米を取り巻く環境が […]

続きを見る

魚べい&元気寿司、3月28日から「春の推しネタフェア」

魚べい&元気寿司、3月28日から「春の推しネタフェア」

 神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、栃木県宇都宮市、東光法社長)は3月28日、「春の推しネタフェア」を開始した。 とろける食感の「桜肉にぎり」のほか、至高の一貫だという「本ずわいがに」、旬の「桜鯛」などを提供するもの。取扱いは、全国の魚べい・元 […]

続きを見る

全農、世界男子カーリング選手権2025は「おにぎり&どんぶり弁当」で日本代表サポート

全農、世界男子カーリング選手権2025は「おにぎり&どんぶり弁当」で日本代表サポート

 全農は3月29日からカナダで開催される「世界男子カーリング選手権大会2025」に出場する日本代表チームの現地での食生活をサポートする。  海外遠征時の食事や環境、衛生面での課題を受け、全農は2019年度から現地での食事支援を本格的に開始。今大会では、料理研究家で管理栄養士のエダジュン氏を派遣し、グ […]

続きを見る

米穀機構、4月の「ホビークッキングフェア」出展テーマは「未来へつながるふるさとごはん」

米穀機構、4月の「ホビークッキングフェア」出展テーマは「未来へつながるふるさとごはん」

 米穀機構(福田晋理事長)は4月17~19日、東京ビッグサイトで開催される「ホビークッキングフェア2025」に出展する。  今年は「ワザあり!簡単!未来へつながるふるさとごはん」をテーマに、千葉県の郷土料理「太巻き祭りずし」の調理実演を始め、伝統的な食文化や郷土料理の手軽さを紹介する。  イベントプ […]

続きを見る

象印マホービン、おにぎり専門店をコムズガーデンに9月上旬オープン

象印マホービン、おにぎり専門店をコムズガーデンに9月上旬オープン

 象印マホービン㈱は9月上旬、大阪市の商業施設「コムズガーデン」(4月リニューアルオープン)におにぎり専門店「象印銀白おにぎり 京橋店」を開店する。  同社はこれまで、「象印食堂」(大阪なんば・東京丸の内)、「象印銀白弁当」(新大阪駅)、「象印銀白おにぎり」(阪神梅田本店)といった飲食店を展開し、最 […]

続きを見る

全農、東京・大阪で「秋田県産 和牛とお米のフェア」を開催/「秋田牛」とブランド米「サキホコレ」を提供

全農、東京・大阪で「秋田県産 和牛とお米のフェア」を開催/「秋田牛」とブランド米「サキホコレ」を提供

 全農は4月1~25日、「秋田県産 和牛とお米のフェア」を東京と大阪の直営飲食店舗3店舗で開催する。  このフェアでは、秋田県の黒毛和牛「秋田牛」と、2022年に本格デビューしたブランド米「サキホコレ」を提供する。米どころの秋田で育てられた秋田牛は米を飼料として与えられており、旨味が強く脂の口溶けが […]

続きを見る

全農、カーリング日本代表を「おにぎり弁当」でサポート

全農、カーリング日本代表を「おにぎり弁当」でサポート

 全農は3月15~23日、韓国で開催された「世界女子カーリング選手権大会2025」で日本代表チーム「フォルティウス」の食生活を支援した。 全農は日本産米を使用した「おにぎり弁当」を1日2食提供。ソウル市内の日本家庭料理店「由佳の家」と連携し、全31種類のおにぎりと栄養バランスを考慮したおかずを日替わ […]

続きを見る

ジャンボリア、弁当工場に〝業界初〟の統合ロボシステム実装

ジャンボリア、弁当工場に〝業界初〟の統合ロボシステム実装

 千田グループで炊飯・弁当惣菜事業を手掛ける㈱ジャンボリア(神奈川県横浜市、千田法久社長)は去る3月18日、経済産業省内で開かれた「ロボフレ事業報告会」に登壇し、記者らの前で成果を報告した。 ロボフレって?  そもそもロボフレとは「ロボットフレンドリー」の略で、ロボットを導入しやすい環境の実現に向け […]

続きを見る

アレルギー・ハラール・ヴィーガン対応の長期保存「米粉のクッキー」発売、不足しがちな食物繊維も補える=アルファー食品

アレルギー・ハラール・ヴィーガン対応の長期保存「米粉のクッキー」発売、不足しがちな食物繊維も補える=アルファー食品

 「アルファ米」などを使った米加工食品を手掛けるアルファー食品㈱は4月、「お米de安心 米粉のクッキー」シリーズを発売する。 国産米粉を100%使用した「プレーン」と「チョコ味」の2種類で、ショートニング・上白糖を使用せず、アレルギー特定原材料等28品目も不使用。 また、1袋で不足しがちな食物繊維を […]

続きを見る

「パウダーインキャップ」採用の「抹茶入り富富富玄米茶」4月発売、全農とコラボし富山米「富富富」使用

「パウダーインキャップ」採用の「抹茶入り富富富玄米茶」4月発売、全農とコラボし富山米「富富富」使用

 ㈱伊藤園は4月7日、玄米茶「抹茶入り富富富玄米茶」(275ml)を発売する。全農との共同開発商品で、富山のブランド米「富富富」を使用した抹茶入り玄米茶飲料だ。抹茶パウダーが入ったキャップを開けて振って作る「パウダーインキャップ」を採用しているのが特徴の一つ。 パッケージは豊かさやめでたさにつながる […]

続きを見る

なか卯、3月26日から「まぐろユッケ丼」

なか卯、3月26日から「まぐろユッケ丼」

 丼・京風うどんチェーン「なか卯」は3月26日午前11時、「まぐろユッケ丼」の販売を開始した。ごはんに「まぐろたたき」や、なか卯の〝こだわり卵〟などをトッピングし、旨辛ダレをかけたもの。税込890円。  「食感が際立つよう粗めにたたいたまぐろは、食べ応え抜群」。さらに「風味豊かなまぐろたたきに、コク […]

続きを見る

保育所の「完全給食」実現に、鈴茂器工のご飯盛り付けロボット「Fuwarica」が一役

保育所の「完全給食」実現に、鈴茂器工のご飯盛り付けロボット「Fuwarica」が一役

 鈴茂器工㈱(東京都中野区、鈴木美奈子社長)はこのほど、企業版ふるさと納税制度を活用し、埼玉の鶴ヶ島市にご飯盛り付けロボット「Fuwarica(ふわりか)」を2台寄附した。3月25日に開いた鈴茂器工・鶴ヶ島市合同記者発表会で明らかにしたもの。  鶴ヶ島市の市立保育所ではこれまで、3~5歳児クラスの主 […]

続きを見る

「岩下の新生姜」おむすび・いなり発売、米が当たるX連動プレゼントCPも=ミツハシ

「岩下の新生姜」おむすび・いなり発売、米が当たるX連動プレゼントCPも=ミツハシ

 米穀卸売業などを手掛ける㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長/山口大輔社長)は4月1日、「岩下の新生姜」(岩下食品㈱)とのコラボおむすび・いなりを発売する。  両社は1年前にも岩下の新生姜を細かくカットしたコラボおにぎりを投入しているが、今年はもち麦を入れることでもちもち食感をプラスした。また […]

続きを見る

ほっともっとがのり弁リニューアル、アジフライ乗せ500円の新メニューも

ほっともっとがのり弁リニューアル、アジフライ乗せ500円の新メニューも

 ㈱プレナスは4月1日、「Hotto Motto (ほっともっと)」のり弁当シリーズをリニューアルする。白身フライが大きくなり、ちくわ天の弾力を強めることで「より食べ応えのある仕立て」となったという。また、ちくわ天にあごだしを加えることで旨味がアップしたとのことだ。  また同様に、ちくわ天の代わりに […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧