6月18日は「おにぎりの日」
1987年11月、石川県鹿島郡鹿西町(現在の中能登町)の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから、当時の鹿西町が「おにぎりの里」としての地域おこしのために制定。 日付は鹿西の「ろく(6)」と、毎月18日の「米食の日」と合わせたもの。中能登町では日本最 […]
1987年11月、石川県鹿島郡鹿西町(現在の中能登町)の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから、当時の鹿西町が「おにぎりの里」としての地域おこしのために制定。 日付は鹿西の「ろく(6)」と、毎月18日の「米食の日」と合わせたもの。中能登町では日本最 […]
ローソンは6月18日(水)~30日(月)、全国の店舗で使える「秋田県産あきたこまち 1.8kg」(6年産、税込2,160円)の300円引きクーポンをローソンアプリで配信する。ローソンが米のアプリクーポンを配信するのは今回が初。
いなり寿司の材料を製造販売している長野県長野市に本社を置く㈱みすずコーポレーションが制定。 日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司。いなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、日付は17をいなりの「い~な」と読む語呂合わせから毎月17日になりました。 (出典)一般社団法人日本記 […]
小僧寿しは6月23日(月)~27日(金)、「【超】得にぎりフェア」を開催する。 まぐろやサーモン、海老、しめ鯖軍艦、ねぎまぐろなど、人気・定番ネタが20貫入って1,000円(税込1,080円)で提供する。実施店舗はこちらから。
小僧寿しは6月21日(土)~22日(日)、28日(土)~29日(日)の土日、「超得バリュー盛フェア」を開催する。 人気ネタ20貫を1,180円(税込1,274円)するもので、まぐろ・サーモン・えんがわ・えびの4バージョンから選択可能だ。実施店舗はこちらから。
ミニストップ㈱は6月16日(月)15時から、自社ECサイト「ミニストップオンライン」で随意契約による政府備蓄米の予約販売を開始した。価格は5㎏袋で、税抜1,980円。購入時は「東海エリア」「近畿エリア」「四国エリア」の店舗を受け取り対象として指定する。 この随契米は親会社のイオンが調達したもので […]
6月23日(月)0時から始まる「米穀」の転売規制を受け、LINEヤフー㈱と㈱メルカリは同日から、米穀全般の出品を禁止する。出品の削除対応やアカウントの制限、AIなどを活用したパトロール強化などの対応をとる。
ウエルシア薬局㈱は6月16日(月)から、随意契約による政府備蓄米の先行販売を開始した。価格は5㎏袋で、税抜1,980円。対象は茨城・静岡・滋賀・京都・広島・高知の計10店舗で、販売数量は各店50袋。購入は1家族1点限りで、整理券を開店30分前から配布する。 この随契米は親会社のイオンが調達したも […]
スシローは6月18日(水)から、「年に一度の超恩返し!2025スシローの日」の最終第3弾として「倍とろ」を税込110円から提供する。サイズが通常の倍になっている食べ応え抜群の中とろだ。
くら寿司は6月27日(金)から、「ちいかわ」とコラボしたキャンペーンを期間限定で開催する。 『炊飯器「無限白米湧きドコロ」』や、『「討伐対象」を倒すともらえる報酬袋』など、ちいかわのストーリーをモチーフとした2つのコラボメニューが登場する。 また、食べ終えたお皿を5枚入れるとゲームに挑戦できる「 […]
848年(嘉祥元年)6月16日、時の仁明天皇が16個の菓子や餅を神前に供えて、疾病よけと健康招福を祈ったとされています。こうした故事から1979年に全国和菓子協会が制定し、和菓子は日本の文化だとPRに努めています。 (出典)一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト
大麦・雑穀製品の最大手企業㈱はくばくが制定。 栄養のバランスが良く、夏バテ解消の効果もある麦とろごはんの美味しさを、より多くの人々に知ってもらうことが目的です。 日付は6と16で「麦とろ」と読む語呂合わせから。 (出典)一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト
「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯®」の6社が制定。 いろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」という和食のスタイルをこどもたちにつなげていくのが目的です。日付は13が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日になりました。 【一汁三菜 ぷらす・みらいご飯®構 […]
1927年(昭和2年)6月12日、新宿に喫茶部を開設し、日本で初めて「純印度式カリー」を売り出した㈱中村屋が制定。 創業者・相馬愛蔵氏の娘がインド独立運動の活動家のラス・ビハリ・ボース氏と恋に落ちたことをきっかけに、インドカリーが誕生したことからこの記念日名が付けられています。 (出典)一般社団法 […]
小僧寿しは7月19日(土)~21日(月・祝)・7月26日(土)~27日(日)に「夏祭り&幽霊寿し」を開催する。 「幽霊寿し」は真っ白なシャリだけに見えるが、食べると中から色々な具が出てくるもので、1988年には1日約23万食も売れたという〝伝説の寿司〟だ。 また、夜空に上がった大きな花火のような […]
農林水産省は6月23日、フードバンク・こども食堂・こども宅食に対する政府備蓄米の無償交付を拡充すると発表した。従来から食育のために備蓄米を無償交付してきたが、米価高騰で米の寄付が集まりにくい状況であることを踏まえて追加支援を決めた。制度の詳細や申込方法はホームページを参照。 小泉進次郎農相は同日 […]
全農は7月9日、「米流通に関するファクトブック」をホームページに公開した。「米の生産から流通と価格の仕組み、JAや卸売業者の役割や備蓄米制度などに関する基礎情報を一冊にまとめています」(全農)。
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]