ローソンの「冷凍おにぎり」都内400店舗→関東1,700店舗に拡大、来年度にも全国展開
ローソンは5月13日から、「冷凍おにぎり」の取り扱いエリアを拡大する。現在は都内約400店舗で展開しているが、13日からは茨城・栃木・山梨・千葉・神奈川の約1,300店舗も取り扱いを開始し、将来的には11月までに約2,000店舗、来年9月までに約4,000店舗、26年度中に国内全店(冷凍ケースがあ […]
ローソンは5月13日から、「冷凍おにぎり」の取り扱いエリアを拡大する。現在は都内約400店舗で展開しているが、13日からは茨城・栃木・山梨・千葉・神奈川の約1,300店舗も取り扱いを開始し、将来的には11月までに約2,000店舗、来年9月までに約4,000店舗、26年度中に国内全店(冷凍ケースがあ […]
スシローのグループが運営する寿司居酒屋「杉玉」は5月9日から、「まぐろがメイン。」フェアを開催している。期間中は様々なまぐろを集めた寿司や一品料理を提供するもので、希少部位であるまぐろの心臓を使ったメニュー名には「SSR」のレアリティを付けている。いずれも完売次第終了だ。
象印マホービン㈱は5月14日~6月10日、大阪・関西万博に出店中のおにぎり専門店「ONIGIRI WOW!」で新メニューを販売する。 この店舗は(一社)大阪外食産業協会のパビリオンに出店中だが、「定番のおにぎり」4種類に加え、6か月間の会期中は約1か月ごとに「日本のおにぎり」と「世界のおにぎり」の […]
全農は5月8日、海外子会社の再編を発表した。4月1日付でスイスに設立した「全農グローバルホールディングス㈱」の傘下に各子会社を再編するもので、地政学リスクの軽減を主な目的としている。 まず、穀物事業を担う全農グレイン㈱(アメリカ)と、北米での日本産品の輸出販売や肥料原料の購買を担う全農アメリカ㈱ […]
㈱崎陽軒(神奈川県横浜市、野並晃社長)は6月13日、「父の日弁当」の販売を開始する。毎年好評を得ており、食べ応えと食べ比べを両立させたお弁当。 お父さんがゆっくりと食事や晩酌を楽しめるよう、「鱈のチリソース」「野菜と黒酢の酢豚」「チンジャオロースー」をはじめ、シウマイ3種食べ比べ、シメにもぴった […]
長野県小海町に本社を置く「㈲高原のパンやさん」が制定。 天然酵母の生地に、信州りんごを堆肥にして土づくりをし、無農薬で育てた「信州りんご米」をふっくらと炊きあげたごはんを30%練り込み、おからや野沢菜などを具に包み込んでおやき風に焼き上げた同店の人気商品「ごはんパン」を多くの人に知ってもらうのが目 […]
㈱FBIホールディングス(神奈川県横浜市、合田正伸社長)が運営するおにぎり専門店「おにぎりこんが」は5月7日、「しょうが焼きおにぎり」の販売を開始した。クラウドファンディング型プラットフォーム「FiNANCiE(フィナンシェ)」で募集した具材アイデアから投票企画で「1位」となった案を商品化したもの […]
㈱ジェイアール西日本フードサービスネット(大阪市、貴谷健史社長)は5月9日、JR新大阪駅・アルデ新大阪で、「旅弁当 駅弁大会」を開く。過去にも好評を博した全国の人気牛肉駅弁と、バラエティー豊富な海鮮系の駅弁を販売するもの。5月20日まで。 中でも初登場となる三原駅浜吉の「元祖珍辨 たこめし」、新 […]
全農栃木県本部は5月7日、お笑いコンビ・U字工事が出演するラジオCMを新たに制作したと発表した。栃木米アンバサダーを務めているU字工事が、栃木米をPRするもの。 エフエム栃木では5月28日まで放送。CRT栃木放送の放送期間は、5月9日~30日となっている。全農栃木県本部は「美味しい栃木米を生産す […]
米穀卸売業や炊飯事業などを手掛ける㈱田島屋(茨城県土浦市、田嶋光夫社長)はこのほど、東京営業部を江東区東陽から荒川区南千住に移転した(3月15日付)。新住所は以下の通り。なお電話番号・FAX番号の変更はない。 〈東京営業部 移転先〉△〒116-0003 東京都荒川区南千住3丁目21番12号△TEL […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱は5月7日、セブン‐イレブンで5月6日週以降に発売する新商品の一部を発表した。 米穀関連商品は以下の1品。 △「ふんわり玉子のオムライス」(税抜520円) ケチャップライスに一枚ずつ柔らかく焼き上げた玉子をのせたオムライス。ソースはトマトの旨味と甘みが感じ […]
なか卯は5月14日から、「とろたま炭火焼き鶏重」を販売する。並盛880円(税込)。 備長炭で香ばしく焼き上げた鶏もも肉と大判鶏つくね、国産ししとう、しば漬けを乗せ、なか卯の「こだわり卵」を添えたもので、食べ応えのある大きさにカットした鶏もも肉と、蓮根と軟骨のコリコリ食感がアクセントになる鶏つくね […]
はま寿司は5月8日から、「初夏の特選ねた祭り」第2弾を開始する。 ほんのりとした甘みと程よい歯ごたえが楽しめるという「石垣貝」と、あっさりとした味わいでふわふわとした食感のシイラを天ぷらにした「シイラの天ぷら握り」を100円(税抜)で提供するほか、春の魚である「さより」も160円で登場する。商品 […]
小僧寿しは5月19日~23日の平日に合わせて「贅沢一番フェア」を開催する。今回の贅沢ネタはFIVE STAR サーモントラウトを使った「特撰サーモン」。 同社イチオシの「贅沢特撰サーモンたっぷり一番」を始め、全9種の12貫セットを全品797円(税抜)で提供する。
小僧寿しは7月19日(土)~21日(月・祝)・7月26日(土)~27日(日)に「夏祭り&幽霊寿し」を開催する。 「幽霊寿し」は真っ白なシャリだけに見えるが、食べると中から色々な具が出てくるもので、1988年には1日約23万食も売れたという〝伝説の寿司〟だ。 また、夜空に上がった大きな花火のような […]
農林水産省は6月23日、フードバンク・こども食堂・こども宅食に対する政府備蓄米の無償交付を拡充すると発表した。従来から食育のために備蓄米を無償交付してきたが、米価高騰で米の寄付が集まりにくい状況であることを踏まえて追加支援を決めた。制度の詳細や申込方法はホームページを参照。 小泉進次郎農相は同日 […]
全農は7月9日、「米流通に関するファクトブック」をホームページに公開した。「米の生産から流通と価格の仕組み、JAや卸売業者の役割や備蓄米制度などに関する基礎情報を一冊にまとめています」(全農)。
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]