「商品・事業」の記事一覧

◇ 全中、10月19日に「国消国産 知って味わう 秋の収穫祭」

◇ 全中、10月19日に「国消国産 知って味わう 秋の収穫祭」

 全中は10月19日に、東京・千代田区のKITTE丸の内で、イベント「国消国産 知って味わう 秋の収穫祭」を開催する。「日本の食と農について〈知って〉、国産農畜産物をさらに〈味わって〉いただくきっかけを提供する」もの。全中サポーターを務める林修さんや、タレントギャル曽根さんらが出演するステージイベン […]

続きを見る

◇ 10月15~17日、JR東京エキナカでフェア「おにぎりNOW」

◇ 10月15~17日、JR東京エキナカでフェア「おにぎりNOW」

 ㈱JR東日本クロスステーション (東京都渋谷区、西野史尚社長)は、運営するJR東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」「グランスタ丸の内」で、フェア「おにぎりNOW」を開催する。10月15~17日の期間中、グランスタ限定6商品を含む全16品のおにぎりが集結するもの。 ㈱神明ホールディングス(兵庫 […]

続きを見る

◇ 鳥取県がアンテナショップで「星空舞」おむすびフェア

◇ 鳥取県がアンテナショップで「星空舞」おむすびフェア

 鳥取県は10月8日から、東京・港区のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で、「鳥取県ブランド米『星空舞』贅沢おむすびフェア」を開催する。2階のビストロカフェ「ももてなし屋」で、鳥取和牛やベニズワイガニ、らっきょう、きくらげなどさまざまな県名産品をトッピングした新米の「星空舞おむすび」を提供 […]

続きを見る

◇ テーブルマーク「パックごはん」来年1月から最大18%値上げ

◇ テーブルマーク「パックごはん」来年1月から最大18%値上げ

 テーブルマーク㈱(東京都中央区、吉岡清史社長)は来年1月6日納品分から、パックごはん商品を値上げする。値上げ幅は約9~18%で、対象商品は22品(業務用1品含む)。 「包材費や物流費などの上昇が続いていることに加え、原料米価格の急激な高騰により、自助努力だけではコスト吸収の限度を超える厳しい環境と […]

続きを見る

◇ 秋田サキホコレ、3年連続壇蜜さん出演CM放映へ

◇ 秋田サキホコレ、3年連続壇蜜さん出演CM放映へ

 秋田県は10月19日~11月2日、県産ブランド米「サキホコレ」のテレビCMを、県内で放映する。秋田県内では10月5日から、県外では11月上旬から令和6年産サキホコレを販売開始するのに合わせたもの。3年連続で俳優の壇蜜さんを起用している。11月4日~来年1月13日に、関東、中京、関西でも放映の運び。 […]

続きを見る

◇ 小僧寿しが10/21から「手巻寿し大感謝祭」

◇ 小僧寿しが10/21から「手巻寿し大感謝祭」

 ㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は10月21~25日と10月28日~11月1日に、一部店舗でフェア「手巻寿し大感謝祭」を展開する。「人気の」手巻寿し5種類を、特別価格98円(税込105円)で提供するもの。「平日だけの大変お得なセール」とアピールしている。 […]

続きを見る

◇ オリジン東秀が「回鍋肉弁当」と「あんかけパイコー飯」

◇ オリジン東秀が「回鍋肉弁当」と「あんかけパイコー飯」

 イオングループのオリジン東秀㈱(東京都調布市、後藤雅之代表)は10月2日、「3種の醤仕立て! 回鍋肉弁当~1日に必要な野菜1/2を使用~」の販売を開始した。「本格中華を味わえる」もの。 野菜はキャベツ・長ネギ・ピーマンを180g使用。タレは、赤味噌をベースに豆板醤・甜麺醤・豆鼓醤に、にんにくを加え […]

続きを見る

◇ 農水省が令和6年度「農林水産祭」天皇杯など受賞者決定

◇ 農水省が令和6年度「農林水産祭」天皇杯など受賞者決定

 農林水産省は10月2日、令和6年度(2024)農林水産祭の各賞受賞者を決定、発表した。11月23日、東京・代々木の明治神宮会館で開く農林水産祭式典で表彰する。農林水産祭は「国民の農林水産業と食に対する認識を深めるとともに、農林水産業者の技術改善、経営発展の意欲を高めるため」昭和37年(1962)か […]

続きを見る

◇ 東京おかしランド限定、「超ハッピーターン」「こつぶっこRich」

◇ 東京おかしランド限定、「超ハッピーターン」「こつぶっこRich」

 亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)はこのほど、アンテナショップ「カメダセイカ」限定商品6品を発売した(10月1日付)。「カメダセイカ」はJR東京駅直下の東京駅一番街「おかしランド」に出店しているキッチン付き店舗。「いつものハッピーターンよりももっとハッピーを感じられる」という「超ハッピ […]

続きを見る

◇ 10~11月は「食から日本を考える。月間」

◇ 10~11月は「食から日本を考える。月間」

 農林水産省はこのほど、10~11月を「食から日本を考える。月間」とし、イベントの実施や情報発信を展開すると発表した(10月1日付)。食と農を取り巻く課題を身近なものとして考えてもらうための国民運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」の一環。「消費者が『食』や『農』に触れ、考えていただく機会 […]

続きを見る

◇ 農水省主催「農業参入フェア2024」、東京&大阪で開催へ

◇ 農水省主催「農業参入フェア2024」、東京&大阪で開催へ

 農林水産省はこのほど、東京・大阪の2か所で「農業参入フェア2024」を開催すると発表した(10月1日付)。㈱日経BP(東京都港区、井口哲也社長)と共催するもの。法人の農業参入を促進するため、農業参入を希望する法人と、法人を誘致したい地域の具体的なマッチングを行う。大阪会場は11月18日、大阪市北区 […]

続きを見る

◇ 10月13日、全農新潟県本部らが「新潟米」を味わうイベント

◇ 10月13日、全農新潟県本部らが「新潟米」を味わうイベント

 全農新潟県本部は10月13日、新潟市南区の「新潟市アグリパーク」でイベント「味わおう!楽しもう!新潟米&にいがた和牛」を実施する。象印マホービン㈱(大阪府大阪市、市川典男代表)、新潟市アグリパークとの共催。「日本人のお米離れが進む背景をふまえ、改めて『新潟米』の美味しさを再発見してもらうこと」を目 […]

続きを見る

◇ くら寿司が「かにといくら」フェア、新CMに浜田雅功さん

◇ くら寿司が「かにといくら」フェア、新CMに浜田雅功さん

 回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は10月4日から期間限定で、「かにといくら」フェアを開始する。「ボイル本ズワイガニ大(一貫)」のほか、「かに三種盛り」「かに食べ比べ」などを提供するもの。「いくら」は特別価格115円(税込)で販売する。「カニやイクラなど豪 […]

続きを見る

◇ 崎陽軒、10月21日から「ハロウィン限定 黒炒飯弁当」

◇ 崎陽軒、10月21日から「ハロウィン限定 黒炒飯弁当」

 ㈱崎陽軒(神奈川県横浜市、野並晃社長)は10月21日、「ハロウィン限定 黒炒飯弁当」の販売を開始する。ハロウィンにちなみ、「いつもとは違った姿に仮装した」炒飯弁当。 メインの炒飯は、中国のたまり醤油を使った「黒炒飯」に、鶏の唐揚げは「鶏のチリソース」に姿を変え、「ハロウィンの夜を演出する」。さらに […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧