亀田製菓、セブン‐イレブン先行で「ウルトラポテト 超コンソメ味」
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は10月28日、全国のセブン‐イレブンで「ウルトラポテト 超コンソメ味」の販売を開始した。米粉とポテトを組み合わせて作った「新感覚のポテトスナック」。「米菓を作り続けてきた亀田製菓ならではのこだわりの米菓製法」で、「“ガツン”とした究極の食べ応え」を実 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は10月28日、全国のセブン‐イレブンで「ウルトラポテト 超コンソメ味」の販売を開始した。米粉とポテトを組み合わせて作った「新感覚のポテトスナック」。「米菓を作り続けてきた亀田製菓ならではのこだわりの米菓製法」で、「“ガツン”とした究極の食べ応え」を実 […]
11月23日は「お赤飯の日」。今年も東京・代々木の明治神宮で、(一社)赤飯文化啓発協会(木村良代表)が「お赤飯おにぎり」の無料頒布会を実施する。6回目の開催。 例年同様、「赤飯をより身近に感じられるよう」にお赤飯関連商品も陳列する。会場は明治神宮参道脇フォレストテラス明治神宮前。午前11時と午後2 […]
秋田県潟上市はこのほど、ふるさと納税返礼品として、「なまはげ」を描いた米袋に入った「秋田あきたこまち新米」の取扱いを開始した(10月23日付)。市内の米穀販売会社・こまちライン㈱(澁谷奈津美社長)とのコラボによるもの。「秋田の豊かな自然が育んだ極上の『あきたこまち』と地域文化の象徴である『なまはげ […]
㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)が運営する牛めしチェーン「松屋」は10月29日午前10時、「オリジナルカレー」をレギュラーメニューとして復活させた。「こだわりのスパイス配合」で「本格派と人気を博した」一品。「すっきりした辛さをお楽しみいただける」という。再販を記念して、「ジューシーな鶏 […]
自動車部品メーカーのNOK㈱(東京都港区、鶴正雄社長)の熊本事業場(熊本県阿蘇市)はこのほど、(公財)くまもと地下水財団の「水田オーナー制度」の活動として、稲刈り体験に参加した(10月12日付)。「水田オーナー制度」とは、水が浸透しやすい「地下水涵養域」に水田を持つ生産者と、オーナー協定を結び企業 […]
ゲームメーカーの㈱セガは11月12日、「稲作」も可能な農業シミュレーションゲーム「ファーミングシミュレーター 25」を発売する。世界で累計販売3,000万本を突破したゲームシリーズの最新作。北米・中央ヨーロッパに加え、今作から東南アジアエリアが登場。それに伴い、新作物「米」が加わるもの。「米」は、 […]
映像機器のレンタルなどを主事業とする㈱クラフティ(東京都新宿区、風間哲也代表)はこのほど、ベトナム・ホーチミン市におむすび専門店「MUSUBITEI -結亭-」ベトナム タオディエン店を開店した(10月15日付)。「MUSUBITEI -結亭-」は同社の新規事業として東京・渋谷で2店舗を展開してお […]
㈱ナンブ(埼玉県さいたま市、武笠安雄社長)はこのほど、埼玉・浦和市内で行われた「稲刈り教室」に参加した(10月21日付)。毎年、市内の保育園児とその保護者を対象に実施しているもの。園児たちは、稲刈りのほか、稲を天日に干す「はさ掛け」体験にも挑戦。「貴重な」古代米にも触れることもできたという。 ナ […]
(一社)全国包装米飯協会(佐藤元会長=サトウ食品㈱社長)は10月25日、千葉・成田空港の出発ロビーで、パックごはんの無料頒布を開始した。主に北アメリカ地域の外国人観光客を対象に実施するもので、今年で2回目。帰国後にパックごはんを食べてもらうことで、認知度の向上・利用機会の創出を狙う。10月27日ま […]
幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦代表)はこのほど、奈良県宇陀市で「就農体験イベント」を開催した。10月5日に、業務スーパーや惣菜店のFC店を運営する㈱ボトルワールドОK(奈良県奈良市、桶谷晃弘社長)、宇陀米ブランド化協議会と共催したもの。子ども連れの家族30名が参加し、宇陀きぬむすめを育てる田圃 […]
鹿児島経済連は10月27日、鹿児島市内で「秋の新米まつり」を開催する。県産新米ヒノヒカリ5㎏(普通精米・BG無洗米)を販売、購入者を対象に県特産品などが当たる抽選会を実施する。午前10時半と正午には、各50人限定で新米ヒノヒカリの塩むすび無料配布も。また、来場した子どもを対象に、お菓子つかみ取りを […]
タカラ米穀㈱(宮城県富谷市、星広二社長=㈲宮城ライス取締役)は10月27日、「生活応援セール」を開催する。午前6時30分から11時。(価格は税込) △玄米コーナー(令和6年産1等、玄米30㎏)・生産者限定 宮城栗原 ひとめぼれ…16,000円・生産者限定 宮城栗原 つや姫…16,200円・宮城鳴子 […]
㈱マスヤ(三重県伊勢市、浜田吉司会長、森紀之社長)はこのほど、自社商品「おにぎりせんべいファミリーパック」のクリスマスバージョンを数量限定で販売開始した(10月21日付)。パッケージをクリスマス限定デザインにしたもの。中の個包装には、サンタやトナカイに変身したキャラクターをあしらったほか、「(裏面 […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は11月2日から、「かに祭」を開催する。「本ずわいがに」と「紅ずわいがに」を使った「かに好きにはたまらない」商品を提供するもの。 かにネタを「ふんだん」に盛り込んだ「かに宴盛」のほか、4種のかにネタと「かにみそマヨ細巻」が […]
吉野家は7月17日(木)~9月2日(火)、小学生以下の子どもを対象に、丼・皿・定食・カレー・お子様メニューを税込価格から80円引きで提供する「お子様割」を実施する。 また、期間中は「ミニ牛丼セット」「ミニカレーセット」のお子様セットを年齢制限なく税込価格から100円引きで提供(小学生以下ならお子 […]
農林水産省は6月23日、フードバンク・こども食堂・こども宅食に対する政府備蓄米の無償交付を拡充すると発表した。従来から食育のために備蓄米を無償交付してきたが、米価高騰で米の寄付が集まりにくい状況であることを踏まえて追加支援を決めた。制度の詳細や申込方法はホームページを参照。 小泉進次郎農相は同日 […]
全農は7月9日、「米流通に関するファクトブック」をホームページに公開した。「米の生産から流通と価格の仕組み、JAや卸売業者の役割や備蓄米制度などに関する基礎情報を一冊にまとめています」(全農)。
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]