◇ わらべや日洋の12月24日週以降の新商品「チキンカツカレー」など3アイテム
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで12月24日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。米穀関連商品は以下の通り(いずれも税込価格)。 △大盛りごはん […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで12月24日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。米穀関連商品は以下の通り(いずれも税込価格)。 △大盛りごはん […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで12月17日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。米穀関連商品は「どーんとおむすび チキンカツ」。税抜250円。販 […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで12月10日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。米穀関連商品は以下の2アイテム。価格はいずれも税別。 △直巻おむ […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで12月3日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。米穀関連商品は以下の2アイテム。価格はいずれも税別。 △チャーハン […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで11月26日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。米穀関連商品は「どーんとおむすび 唐揚げマヨネーズ」。税抜230 […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで11月19日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。米穀関連商品は「ハンバーグ丼 デミグラスソース」。税抜460円。 […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで11月12日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。米穀関連商品は以下の2アイテム。価格はいずれも税別。 △直巻おむ […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで11月5日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。 米穀関連商品は「鶏めし御飯幕の内」。野菜と鶏の「旨味」を効かせた […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで10月29日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。米穀関連商品は以下の通り。価格はいずれも税別。 △どーんとおむす […]
神明グループでパック米飯を製造・販売する㈱ウーケ(富山県下新川郡、花畑佳史社長)と、同じく神明グループの㈱雪国まいたけ(新潟県南魚沼市、湯澤尚史社長)は1月20日まで、「雪国まいたけ×ウーケ 新春コラボプレゼントキャンペーン」を展開している。SNS上で展開するキャンペーンに応募すると、パックごはん […]
農林水産省は1月14日、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。それによると、年末年始における量販店での販売数量は悪化、再び減少局面入りしている POSデータに基づく量販店での販売数量は、「8月5日以降伸びが著しい週が3週継続 […]
国家貿易の枠外となる「民間貿易」で米を輸入する動きが出てきたことをめぐり、江藤拓農相は「国内の価格に影響を与えるようなロットではない」との認識を示した。1月10日に開いた閣議後定例会見で述べたもの。 現状を、「国内の米価が高いこともあり、kg341円(の関税)を払ってでも買おうという方が出てきてい […]
マウスを用いた動物実験で、玄米の糠層・亜糊粉層を摂取すると、健康の維持増進に有用とされる腸内細菌が増加し、なかでも亜糊粉層を摂取すると乳酸菌「ガセリ菌」が増加するとともに、腸内細菌の多様性が高まることが分かった。1月8日に東洋ライス㈱(東京都中央区、雜賀慶二社長)が公表したもので、信州大学との共同 […]
【機構改革】△「開発本部」を新設し、マーケティング本部傘下の開発部を管轄する。△マーケティング本部の傘下に「SCM推進部」を新設する。△直轄の「DX推進室」を新設する。△経営管理本部の傘下であった「情報システム部」を直轄とする。 【人事異動】△開発本部長(マーケティング副本部長)田邉雅治△情報システ […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)は1月9日、令和7年(2025)2月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで売上高1,692億83百万円(+10.5%)、営業利益53億51百万円(▲2.1%)、経常利益57億38百万円(▲2.1 %)の増収減益で、四半期純利益 […]
令和6年(2024)の稲作農家(米作農業)の倒産・廃業件数が、過去最多を更新したことが分かった。帝国データバンクが1月12日に発表したレポート「『米作農業』の倒産・休廃業解散動向(2024年)」で明らかにしたもの。 それによると、昨年12月末までに稲作農家の倒産・廃業は計42件にのぼり、昨年の通 […]