「2025年2月20日」の記事一覧

◇ 米粉レシピweb実践講座に「米粉学校給食 静岡県御殿場市編」追加

◇ 米粉レシピweb実践講座に「米粉学校給食 静岡県御殿場市編」追加

 米穀機構(《公社》米穀安定供給確保支援機構、福田晋理事長)は2月20日、特設サイト「もっと身近に、もっと手軽に -米粉レシピweb実践講座-」に新たな動画を掲載した。今回掲載したのは、大量調理向けの「米粉学校給食 静岡県御殿場市編」。学校給食における米粉活用の魅力や意義を紹介している。  具体的に […]

続きを見る

◇ 牛めし松屋、2月25日から「サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食」

◇ 牛めし松屋、2月25日から「サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食」

 ㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)が運営する牛めしチェーン「松屋」は2月25日午前10時、「サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食」の販売を開始する。  焼き上げた「極厚豚バラ肉」は、「肉々しくて程よく柔らかい肉質、香ばしい豚肉の旨みとジューシーな脂身の甘み」。厚い肉にも合うように開発したコ […]

続きを見る

◇ 生米と水を入れてレンチンするだけ、本格〝芯〟食感リゾット「オコメッカラ」

◇ 生米と水を入れてレンチンするだけ、本格〝芯〟食感リゾット「オコメッカラ」

 カレー製品を展開するハチ食品㈱(大阪府大阪市、高橋慎一社長)は3月3日、「オコメッカラ」2アイテムの販売を開始する。袋に生米と水を入れてレンチンするだけで、「本格的な食感のリゾットが楽しめる」もの。「本格〝芯〟食感」との触れ込み。  フレーバーは「黒トリュフのチーズリゾットソース」「牛肉と赤ワイン […]

続きを見る

◇ 値上げで買う機会が減った食品、「お米」がTOP

◇ 値上げで買う機会が減った食品、「お米」がTOP

 値上げに伴い、最も買う機会が減った食品は「お米」だった。2月19日、㈱クロス・マーケティング(東京都新宿区、五十嵐幹社長)が公表した「食品の値上げに関する調査」によるもの。  値上がりしたと思う食品を訊いたところ、「お米」が75.6%で1位。次いで「葉物類」「卵」と続いた。「果菜類」「果物」「根菜 […]

続きを見る

◇ がってん寿司、中国・上海に「上海合点寿司芮欧百貨店」

◇ がってん寿司、中国・上海に「上海合点寿司芮欧百貨店」

 回転寿司チェーン「がってん寿司」を展開する㈱アールディーシー(埼玉県熊谷市、大島敏彦社長)はこのほど、中国・上海で「上海合点寿司芮欧百貨店(ルイオウヒャッカテン)」をグランドオープンした(1月21日付)。上海・蘇州エリアでは8店舗目となる。  「定番の握り」だけではなく、創作寿司や刺身・天ぷらなど […]

続きを見る

◇ 令和6年の商業用米輸出、前年比+21%の4万5千t

◇ 令和6年の商業用米輸出、前年比+21%の4万5千t

 令和6年(2024)1年間の商業用の米輸出は、数量で前年同期比+21%の4万5,112t、金額では+28%の120億29百万円と、ともに好調を維持した。農林水産省がマンスリーレポート2月号に掲載したもの。商業用米輸出量の多い上位5か国は、①香港、②アメリカ、③シンガポール、④台湾、⑤カナダ。参考の […]

続きを見る

◇ くら寿司が「株主優待制度」再導入、「割引券」→「食事券」変更

◇ くら寿司が「株主優待制度」再導入、「割引券」→「食事券」変更

 回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は2月19日の取締役会で、株主優待制度の再導入を決議した。  再導入にあたり、「割引券」→「食事券」への変更や、紙の優待券に統一するなど、「より分かりやすく、利用しやすい制度」にしたという。4月30日を基準日とする株主優待 […]

続きを見る

◇ かっぱ寿司、2月20日から「冬のわくわくキャンペーン 第3弾」

◇ かっぱ寿司、2月20日から「冬のわくわくキャンペーン 第3弾」

 カッパ・クリエイト㈱(神奈川県横浜市、山角豪社長)が展開する回転寿司チェーンかっぱ寿司は2月20日、店内飲食限定「冬のわくわくキャンペーン 第3弾」を開始した。2月24日までの5日間限定で「お得なセットメニュー」を提供するもの。 「かっぱの極み ごち寿司セット」は、「かっぱの極み贅沢にぎり~冬の七 […]

続きを見る

◇ 1月全POS平均は前月比+143円の5㎏3,628円、取引数量▲も3,000t台維持

◇ 1月全POS平均は前月比+143円の5㎏3,628円、取引数量▲も3,000t台維持

 1月のうるち精米小売価格(POSデータ)は、全POS取引平均価格(全体の加重平均)で5㎏3,628円だった。12月の5㎏3,485円から+143円(+4.1%)と、高止まりの様相。前年同月比で見ても、+1,598円(+78.7%)と、〝ほぼ倍〟といった恰好だ。農林水産省が2月19日、マンスリーレポ […]

続きを見る

◇【全米販総務部発・調査報告】令和6年(2024)全米販組合員の社会貢献活動②東北

◇【全米販総務部発・調査報告】令和6年(2024)全米販組合員の社会貢献活動②東北

◇ 青森米穀卸㈱(青森県青森市)・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出 ◇ 黒石米穀㈱(青森県黒石市)・地域活動や祭事(ねぷた祭・黒石よされ踊り等)への協賛・協力・令和6年能登半島地震被害への義援金を拠出 ◇ ㈱ライケット(青森県八戸市)・地域活動・団体への協賛・町内行事への協力(敷地の提供・従 […]

続きを見る

◇ 令和6年産RiceJ米価、2月中旬は▲44円の「25,389円」

◇ 令和6年産RiceJ米価、2月中旬は▲44円の「25,389円」

 全米販が算出する「RiceJ米価」、令和6年産2月中旬は、「25,389円」(2月上旬比▲44円、前年同期比+10,111円)となった。  「RiceJ米価」は、全米販オリジナルの国内産主食用うるち米価格の指標で、毎月3回(上中下旬)更新する。オリジナルとはいっても、農林水産省が毎月公表している相 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧