「政府備蓄米」売渡入札、落札率94.2%、落札価格60㎏21,217円
農林水産省はこのほど、3月10~12日に実施した「政府備蓄米の買戻し条件付売渡」の入札結果の概要を発表した。農林水産省が「売り渡す準備が整った」とする21万tのうち、今回15万579t分の入札を実施。落札数量は、14万1,796t(落札率94.2%)だった。 このうち、令和6年産米 10万190. […]
農林水産省はこのほど、3月10~12日に実施した「政府備蓄米の買戻し条件付売渡」の入札結果の概要を発表した。農林水産省が「売り渡す準備が整った」とする21万tのうち、今回15万579t分の入札を実施。落札数量は、14万1,796t(落札率94.2%)だった。 このうち、令和6年産米 10万190. […]
千田みずほグループで炊飯・弁当惣菜事業を手掛ける㈱ジャンボリア(神奈川県横浜市、千田法久社長)は3月14日、横浜フードセンターが食品衛生「秀級施設」の認定を受けたと発表した。去る1月23日に表彰式が開かれており、同社施設が表彰されるのは15年連続のことだ。 この認定は、食品衛生認定基準(施設の管理 […]
米の卸売業などを手掛ける㈱食創(北海道帯広市、竹森直義社長)は3月14日、「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されたと発表した。取得日は3月10日付。 健康経営を実践する企業を対象に日本健康会議が認定する制度で、認定されると「健康経営優良法人」ロゴマークが使えるほか、自治体や金 […]
㈱ヤマタネ(東京都江東区、河原田岩夫社長)が開いた第2回持続可能な稲作研究会の続報。最終回は研究会終了後に行われた記者会見についてお届けする。 回答者は秋田ふるさと農協の佐藤誠一組合長/新みやぎ農協の鈴木千世秀副組合長/㈱ヤマタネの河原田社長/ヤマタネの星野裕之食品本部長。 【記者】産地とヤマ […]
日本公庫(㈱日本政策金融公庫)が3月13日に公表した「米の購入」に関する消費者動向調査の続報。 4.米をどのように購入しているか 米の購入チャネルについては、「スーパーや生協の店舗」(69.2%)が最も高く、次いで「農家から直接」(17.2%)、「ドラッグストア」(16.5%)の順となった。地域 […]
日本フードサービス学会(立原繁会長)は3月29日、東京都世田谷区の駒澤大深沢キャンパスで「第29回 年次大会」を開催する。 学会設立30周年を記念してプログラムを予定しており、このうち本紙関連の「コメ価格高騰とフードサービス産業」をテーマにしたセッションには、 △㈱イクタツ・榎本隆治社長 △住 […]
「昨秋~今年1月」と米不足報道が過熱する前の「昨年7月以前」を比べた場合、6割強の消費者は米の購入量に変化がないことがわかった。日本公庫(㈱日本政策金融公庫)が3月13日に公表した「米の購入」に関する消費者動向調査の結果によるもので、1月、インターネットで全国の20~70代の男女各1,000人に訊 […]
昨今の米価高騰を受けて、「米を食べる頻度が減った」割合が35.9%にのぼることが分かった。3月13日、アンケート調査を展開する㈱mitoriz(東京都港区、木名瀬博社長)が公表した「米に関する調査」結果によるもの。 普段の米を食べる頻度 最も多かったのは「毎日食べる(週7日)」で、53.3%と半 […]
㈱神明ホールディングス(兵庫県神戸市、藤尾益雄社長)は3月9日、大阪府堺市のイオンモール堺鉄砲町で「神明グループpresents お笑い食育クイズ」イベントを開催し、吉本興業所属のかつみ♡さゆりとカベポスターが場を盛り上げた。 当日は神明グループの神明HD、東果大阪㈱、㈱雪国まいたけの社員が登壇 […]
3月15日に開かれるバスケットボールB2リーグ「熊本ヴォルターズ 対 鹿児島レブナイズ」の試合会場内で、米のクリアファイルが配布される。㈱バイオマスレジンホールディングス(東京都千代田区、神谷雄仁CEO)の子会社㈱バイオマスレジン熊本(水俣市)が発表したもの。観戦者限定。 熊本市と熊本連携中枢都 […]
㈱崎陽軒(神奈川県横浜市、野並晃社長)は3月15日、「彩りちらし弁当」の販売を開始する。「縁起の良い」錦糸玉子や海老、「春らしい」桜えびや山せりといった「彩り豊かな食材」をトッピングした「ちらし寿司」がメインの弁当。 このほか、菜の花や筍姫皮といった「春の訪れを感じる食材」を使った和え物や、デザ […]
㈱ヤマタネ(東京都江東区、河原田岩夫社長)が開いた第2回持続可能な稲作研究会の続報。「明るい未来の農業を目指して」をテーマに、河原田社長がファシリテーターとして登壇し、生産者らとパネルディスカッションを行った。本稿では要旨を紹介する。 登壇ゲストは中森農産㈱の中森剛志代表/「e-kakashi」 […]
ファミリーマートは7月4日(金)~5日(土)、「ファミマオンライン」で3年産政府備蓄米(2㎏袋・税抜700円)の予約販売を実施している。購入者は7月中旬に指定の店舗での受取が可能だ。 また、これに合わせてファミマオンラインでは7月いっぱい、「ごはんのおとも」10商品(牛丼の具や佃煮の詰め合わせなど […]
農林水産省は6月23日、フードバンク・こども食堂・こども宅食に対する政府備蓄米の無償交付を拡充すると発表した。従来から食育のために備蓄米を無償交付してきたが、米価高騰で米の寄付が集まりにくい状況であることを踏まえて追加支援を決めた。制度の詳細や申込方法はホームページを参照。 小泉進次郎農相は同日 […]
米穀機構は6月5日、「大学生のごはん適正摂取への行動変容を目指して」と題した調査結果を公表した。 機構では「主食3:主菜1:副菜2」の(体積比)割合で弁当を詰める「3・1・2弁当箱法」によるセミナーを実施しており、2024年度調査は44大学2,073人の参加を得た。 セミナー前 参加学生が各食事 […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]