「2025年4月11日」の記事一覧
◇ 1か月の米支出額は+417円の3,567円/6割が「国産米の購入難しくなってきた」=ぐるなび調査
㈱ぐるなびは4月11日、食に関する消費者の意識・実態調査結果を公表した。2月、インターネットで20代~60代のぐるなび会員2,199人に訊いたもの。 まず、直近1か月間での支出額を尋ねたところ、昨年と比べて上昇幅が大きかった品目は、野菜(前年から+584円)、肉類(+432円)、そして米(+41 […]
生活関連商品を扱う「無印良品」は4月11日、一部の食関連商品を値上げした。米穀関連商品の値上げ幅は、40~200円(税込)。対象となる米穀関連商品は以下の通り。 商品名 現行価格(税込) 新価格(税込) 温めて食べるパックごはん 白米 190円 250円 温めて食べるパックごはん 雑穀米 290円 […]
吉本興業所属のかつみ♡さゆりは4月10日、神明グループの上野砂糖㈱(大阪市浪速区、谷添高視社長)とのコラボ動画を自身のYouTubeチャンネル(かつさゆのボヨヨンチャンネル)に公開した。 「健康&美容最強⁉️黒糖の老舗メーカーに潜入💨」というタイトルの通り、かつみ♡さゆりの二人が白砂糖と黒糖を使 […]
㈱ヤマタネ(東京都江東区、山﨑元裕会長、河原田岩夫社長)は4月11日、(公財)ヤオコー子ども支援財団(埼玉県川越市、川野澄人理事長)に対して、同社が取り扱う米を継続して供給していく方針だと発表した。ヤマタネのサステナビリティ方針に掲げる重点テーマ「地域コミュニティ及び生産地と農業の発展」の一環で実 […]
ローソンは4月15日から、近畿地区の約2,500店舗で「もったいない手巻寿司 漬けまぐろ」を、その他の地区の約1万1,300店舗では「もったいない手巻寿司 焼穴子と玉子」を発売する(沖縄県とローソンストア100を除く)。 今年の恵方巻を製造する際に発生した焼穴子と漬けまぐろの余剰在庫を使用したも […]
政府は4月11日、改正食料・農業・農村基本法に基づく、初の「食料・農業・農村基本計画」を閣議決定した。改正基本法の基本理念に基づき、施策の方向性を具体的にまとめたもの。 平時からの食料安全保障を実現する観点から、激動する国際情勢や人口減少などの国内状況の変化などに対応するため、この計画期間を5年間 […]
亀田製菓㈱(髙木政紀社長)は4月13日から、大阪・関西万博内のセブン‐イレブン2店舗で「亀田のサプリの種」を限定発売する。40g、税抜198円。 機能性表示食品の米菓で、記憶力・筋肉量・肌の潤いといった健康維持成分を手軽に摂取できるシリーズだ。 ラインナップはえび塩・のり塩・金ごま塩あられの3種 […]
米穀卸売業などを手掛ける㈱ナンブ(埼玉県さいたま市、武笠安雄社長)は4月11日、公式Instagramアカウント開設を発表した。 新商品や季節のおすすめギフト、イベント情報などを始め、「日々の暮らしに彩りを添える情報を発信してまいります」「写真や動画を通じて、より身近に弊社の商品や取り組みを感じて […]
農林水産省は4月11日、「政府備蓄米の買戻し条件付売渡し」に係る第3回入札の実施と、その売渡量を令和5年産米10万tとする方針を明らかにした。 今回の売渡は、第1回・第2回と同様に、政府備蓄米を一定期間内の買戻し条件付きで集荷業者に売渡すもので、需給・米価の安定化を図る措置となる。今後については […]
和定食などを提供する「大戸屋ごはん処」は4月11日、「春の食材×発酵」フェアを開始した。旬の食材と発酵調味料を組み合わせた3種の主菜を軸に、「からだに嬉しい栄養がたっぷり」の商品を提供するもの。数量限定、6月1日まで。 「鰆の西京焼き 菜の花からし和え添え」は、特製の西京味噌に漬け込んだ国産鰆を […]
グラノーラの日本トップシェアブランド「フルグラ」を国内で展開するカルビー㈱が制定。 新学期のスタートや入園、入学といった新しい生活が始まる忙しい4月にしっかりといい朝食をとってもらうのが目的です。 日付は「し(4)っかりいい(11)朝食」の語呂合わせから。4月11日は「ガッツポーズの日」でもあり、 […]