「2025年4月17日」の記事一覧

◇ インバウンド、3月は約350万人、過去最速で累計1,000万人突破

◇ インバウンド、3月は約350万人、過去最速で累計1,000万人突破

 JNTO(日本政府観光局)は4月16日、インバウンド(訪日来客数)の月間統計を公表した。それによると、3月の訪日外客数(推計値)349万7,600人は前年同月比+13.5%と、3月として過去最高を更新。3月までの累計では1,053万7,300人となり、過去最速で1,000万人を突破した。  JNT […]

続きを見る

◇ ヤマタネ、1株→2株に株式分割へ

◇ ヤマタネ、1株→2株に株式分割へ

 ㈱ヤマタネ(東京都江東区、山﨑元裕会長、河原田岩夫社長)は4月17日に開いた取締役会で、株式の分割を決議した。5月末を基準日とし、普通株式1株を2株に分割。投資単価の引き下げによる投資のしやすさ向上と、株式流動性の強化を図ることが目的。  配当は、分割後も実質的な年間配当金の水準を維持する方針で、 […]

続きを見る

◇ ホビークッキングフェアに米穀機構ら出展、全米販事業部は炊き方教室

◇ ホビークッキングフェアに米穀機構ら出展、全米販事業部は炊き方教室

 4月17日、「ホビークッキングフェア2025」と、同時開催の「第4回ネクストテーブル これからの食卓展」が東京ビッグサイトで開幕した。消費者と本音でふれあうことのできる食のマーケティングフェアとして、食品企業などが出展するイベント。 昨年に続き、米穀機構が「太巻き祭りずしステージ」を展開するほか、 […]

続きを見る

◇ FABEX出展紹介②神明・大和産業

◇ FABEX出展紹介②神明・大和産業

 4月15日に開幕した業務用食品の大規模展示会「FABEX(ファベックス)東京 2025」のブース紹介も後半戦。㈱神明と大和産業㈱が特色ある米加工品をアピールした(前半戦はこちら)。 【神明】(兵庫県神戸市) グループで様々な米加工品を扱うなか、今回特に力を入れて訴求したのは乳製品不使用の「玄米シュ […]

続きを見る

◇ 松屋、4月22日から「チーズバーガー丼」

◇ 松屋、4月22日から「チーズバーガー丼」

 牛めしチェーン「松屋」は4月22日午後3時から、「チーズバーガー丼」の販売を開始する。ハンバーガーの定番メニューである「チーズバーガー」を米飯向けに大胆にアレンジしたもの。  ジューシーなハンバーグとシャキシャキとした食感の野菜を組み合わせ、とろけるチーズで全体を包み込んだ。さらにトマトソースと目 […]

続きを見る

◇ 魚べい&元気寿司、4月22日から「初夏の3貫盛りフェア」

◇ 魚べい&元気寿司、4月22日から「初夏の3貫盛りフェア」

 神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、栃木県宇都宮市、東光法社長)は4月22日、「初夏の3貫盛りフェア」を開催する。 まぐろの魅力を一皿で存分に楽しめる「まぐろ三昧」のほか、北海道の海の幸を味わえる贅沢な「北海道三昧」などを提供するもの。取扱いは […]

続きを見る

◇ 毎月17日は「いなりの日」

◇ 毎月17日は「いなりの日」

 いなり寿司の材料を製造販売している長野県長野市に本社を置く㈱みすずコーポレーションが制定。 日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司。いなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、日付は17をいなりの「い~な」と読む語呂合わせから毎月17日になりました。 (出典)一般社団法人日本記 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
需給・相場
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧