「2025年4月」の記事一覧

くら寿司「万博店」で全国の名産品提供、4月13日からレーン展開

くら寿司「万博店」で全国の名産品提供、4月13日からレーン展開

 4月13日にオープンする回転寿司チェーン「くら寿司」の大阪・関西万博店。この店舗では、くら寿司と強い結びつきのある自治体の名産品を使った商品を提供する。  愛媛・宇和島市の「みかん真鯛」、宮城・仙台市の「ずんだもち」、北海道・苫小牧市の「生ほっき貝」、沖縄・糸満市の「きはだまぐろ」、栃木・日光市の […]

続きを見る

オカムラ食品が「あおもり桜マラソン」協賛、完走者に「すじこおにぎり」提供

オカムラ食品が「あおもり桜マラソン」協賛、完走者に「すじこおにぎり」提供

 ㈱オカムラ食品工業(青森市、岡村恒一社長)は、4月20日に青森市で開催される「あおもり桜マラソン」に協賛し、完走者に自社初のワンハンドフード「すじこおにぎり」を提供する。  青森をはじめ北海道・東北地方を中心にソウルフードとして親しまれている「筋子」を、県内外また海外から参加するランナーに「味わっ […]

続きを見る

鈴茂器工が「ふんわりおむすびロボット」発表、万博内店舗に導入へ

鈴茂器工が「ふんわりおむすびロボット」発表、万博内店舗に導入へ

 鈴茂器工㈱(東京都中野区、谷口徹社長)は4月9日、「おむすび製造半自動化システム(仮称)」の正式名称を「ふんわりおむすびロボット」に決定したと発表した。ブランド名は「結び」。  人が握る工程を研究し、〝ふんわり〟と仕上げることにこだわった製品。システム連携で、注文を受けてから調理し、出来立てを提供 […]

続きを見る

「7月まで備蓄米を毎月放出」「23~25日あたりに第3回入札」=江藤農相

「7月まで備蓄米を毎月放出」「23~25日あたりに第3回入札」=江藤農相

 江藤拓農相は4月9日、「政府備蓄米を7月まで毎月放出する」と表明した。石破茂総理からの指示によるもので、まず第3回入札を「21日の週、23~25日あたりのタイミング」で行うと総理官邸で記者団に語った。また、来週にも大手卸らとの意見交換会を開く意向だ。以下は要旨。 【江藤農相】 総理指示は3点。 ① […]

続きを見る

新潟・妙高市、特栽「八十八」オーナー募集開始、農業体験付きで限定10人

新潟・妙高市、特栽「八十八」オーナー募集開始、農業体験付きで限定10人

 新潟の妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会は4月9日、特別栽培米「八十八(やそはち)」の2025年度オーナーの募集を開始したと発表した。定員は10人で、参加者にはコシヒカリ玄米30kgを提供するほか、年4回開く農業・食文化体験イベントに招待する。  提供するコシヒカリは、農薬や化学肥料の使用を極力 […]

続きを見る

セブン「手巻おにぎり」など再値上げ、海苔の価格上昇で「昆布」「梅」165円に

セブン「手巻おにぎり」など再値上げ、海苔の価格上昇で「昆布」「梅」165円に

 セブン‐イレブンは4月15日から、海苔の価格上昇を理由に「手巻おにぎり」など海苔を使用した商品の一部を値上げする。 セブンでは1月にも米価上昇を理由に米飯商品を値上げしており、例えば「手巻おにぎり 北海道産昆布」の価格は従来128円→1月150円→今回165円と、今年に入ってから約3割の上昇だ(税 […]

続きを見る

わらべや日洋、4月8日週以降のセブン新商品「コーンバター醤油おむすび」など

わらべや日洋、4月8日週以降のセブン新商品「コーンバター醤油おむすび」など

 中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、セブンイレブンで4月8日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。 米穀関連商品は以下の2品(いずれも税抜価格)。 △コーンバター醤油おむすび 138円 ご飯とコーンバターとバター醤油タレを混ぜ込んだおむすび。 販 […]

続きを見る

日の出屋製菓×旭食品「旭ポンズアラレ」、関西エリア中心に販路拡大

日の出屋製菓×旭食品「旭ポンズアラレ」、関西エリア中心に販路拡大

 米菓メーカー・日の出屋製菓産業㈱(富山県南砺市、川合洋平社長)は、調味料メーカー・㈱旭食品(大阪府八尾市、高田悦司社長)の主力商品「旭ポンズ」とのコラボ商品「旭ポンズアラレ」を販売。4月9日、関西エリアを中心に販売店舗を順次拡大していると発表した。  「旭ポンズアラレ」は、富山県産米を100%使っ […]

続きを見る

スシロー、4月20日まで「九州うまかもん祭」

スシロー、4月20日まで「九州うまかもん祭」

 回転寿司チェーン「スシロー」は4月20日までの期間限定で、「九州うまかもん祭」を開催している。九州名物を取り入れた以下7品を提供するもの(いずれも税込価格)。 △九州うまかもん名物5種盛り 680~760円 販売予定総数34万食 △あぐー豚の炙り 260~300円 販売予定総数25万食 △宮崎牛し […]

続きを見る

全農新潟県本部、5月25日に「田植え体験&生きもの調査」開催へ

全農新潟県本部、5月25日に「田植え体験&生きもの調査」開催へ

 全農新潟県本部は5月25日、新潟市西区黒鳥で、小学生以下の子どもとその保護者を対象とした「田植え体験&田んぼの生きもの調査」を開く。生きものと直接触れ合う体験を通じて、田んぼが果たす役割など、農業への理解を深めてもらう取組み。  午前9時、午前11時、午後1時の3回に分けて、各回20組(1組5人ま […]

続きを見る

サトウ食品が業績予想を上方修正し増配へ

サトウ食品が業績予想を上方修正し増配へ

 サトウ食品㈱(新潟市、佐藤元社長)は4月8日、2025年4月期の連結業績予想を上方修正すると発表した。これに伴い、期末配当60円→65円に増配し、さらに記念配当5円を上乗せし、70円(前期差+10円)とすると決めている。  上方修正の理由として、「時短・簡便といったニーズの高まりと、米価高騰を背景 […]

続きを見る

ミニストップ、4月8日からアラスカ産の天然鮭つかった「手巻しゃけ(大麦入り)」

ミニストップ、4月8日からアラスカ産の天然鮭つかった「手巻しゃけ(大麦入り)」

 ミニストップは4月8日、手巻おにぎりシリーズから「手巻しゃけ(大麦入り)」の販売を開始した。アメリカ・アラスカ産の天然鮭を使ったもので、サスティナブル(持続可能)な漁業で漁獲されたことを示す「アラスカシーフード」のロゴが、パッケージに施されている。  アラスカでは、60年以上も前から官民一体となっ […]

続きを見る

江藤農相、備蓄米放出「3回目はやると決めたわけではない」

江藤農相、備蓄米放出「3回目はやると決めたわけではない」

 3回目の備蓄米放出の時期を訊かれた江藤拓農相は、「3回目はやると決めたわけではない。必要であれば、躊躇なくやると申し上げているだけだ」と、効果を見極めるまでは、追加放出を行わない考えであることを改めて示した。4月8日に開いた閣議後定例会見での記者とのやり取り。  また流通の目詰まり解消のためには、 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧