「需給・相場」の記事一覧

令和6年産米、出荷9/10まで前年比+98%、販売9月2週以降は前年並み

令和6年産米、出荷9/10まで前年比+98%、販売9月2週以降は前年並み

 農林水産省は9月17日夜、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。  集荷業者による令和6年産米の9月10日までの累計集荷数量(生産者⇒集荷業者)は前年同期比▲22%と下回ったものの、前回公表時(8月末現在まで累計)からの積み上 […]

続きを見る

農水省調べ、令和5年産8月の相対価格は+507円の16,133円

農水省調べ、令和5年産8月の相対価格は+507円の16,133円

 農林水産省は9月17日、令和5年産米としては最終となる8月の相対取引価格・契約数量を公表した。それによると8月の全銘柄加重平均価格は、前月比+507円の16,133円(運賃・包装代・消費税を含む玄米60㎏当り1等米価格)と、5年産としては最大幅で反発して5年産を終えた。前年同月比では+2,356円 […]

続きを見る

7月全POS平均、5㎏2,400円に迫る勢い

7月全POS平均、5㎏2,400円に迫る勢い

 7月のうるち精米小売価格(POSデータ)は、全POS取引平均価格(全体の加重平均)で5㎏2,383円だった。前月から一気に+182円(+8.3%)上昇し、2,400円台に迫る勢い。2,000円台は昨年11月以来9か月連続で、前年同月比で見ても、20か月連続プラスの+496円(+26.3%)だった。 […]

続きを見る

外麦価3期連続の下げ、2期連続小幅の▲1.8%6万6,610円

外麦価3期連続の下げ、2期連続小幅の▲1.8%6万6,610円

 農林水産省は9月11日、令和6年(2024)10月期(令和6年10月~令和7年3月)輸入小麦の政府売渡価格を、5銘柄平均で前期比▲1.8%のtあたり6万6,610円に決定したと発表した。下落は3半期連続だが、前半期(▲0.6%)に続き小幅で、農水省は2次加工製品への価格反映を「もちろんメーカー各社 […]

続きを見る

令和6年産米の前年比、出荷8月まで+94%、販売9月2週+139%

令和6年産米の前年比、出荷8月まで+94%、販売9月2週+139%

 農林水産省は9月10日夕刻、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。  それによると、集荷業者による令和6年産米の8月までの集荷数量(生産者⇒集荷業者)は前年同期比+20%、出荷数量(集荷業者⇒卸売業者)は+94%(ともに速報値 […]

続きを見る

農水省が「米の流通状況」情報まとめサイト開設

農水省が「米の流通状況」情報まとめサイト開設

 農林水産省は9月9日付で、これまで公表してきた令和6年度(2024)の米の流通状況に関するデータを流通段階別に整理したページ「令和6年度 米の流通状況等について」を作成した。同時に、「米の需給状況の現状について」、「スーパーでの販売数量の推移(POSデータ 全国)」、「令和6年産米の出荷時期見込み […]

続きを見る

農水省が連日「もうすぐ新米が出ますよ」アナウンス更新

農水省が連日「もうすぐ新米が出ますよ」アナウンス更新

 農林水産省による「もうすぐ新米が出ますよ」アナウンスが連日続いている。担当部局である農産局サイトの「新着情報」(農水省のトップページではない)に掲出していた「JA系統等の農産物検査開始期から想定される今後の米流通見通しについて(令和6年9月5日時点)」を9月6日、更新した。 それによると「通常、農 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧