魚べいが「ジョブチューン」2度目の挑戦
神明グループの元気寿司㈱(栃木県宇都宮市、東光法社長)はこのほど、6月22日に放送したTBS系バラエティ番組「ジョブチューン」で、「魚べい」が紹介されたと発表した(6月23日付)。魚べい従業員が「イチ押し」する上位10商品を、「超一流寿司職人」が評価する企画。2度目の挑戦となった今回は、前回に並ぶ […]
神明グループの元気寿司㈱(栃木県宇都宮市、東光法社長)はこのほど、6月22日に放送したTBS系バラエティ番組「ジョブチューン」で、「魚べい」が紹介されたと発表した(6月23日付)。魚べい従業員が「イチ押し」する上位10商品を、「超一流寿司職人」が評価する企画。2度目の挑戦となった今回は、前回に並ぶ […]
幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦代表)はこのほど、大阪府立中央聴覚支援学校の小学部・中学部の児童・生徒を対象に「お米の教室」を開催した(6月17日)。食育活動・地域貢献の一環で、(公財)大阪府学校給食会、全農滋賀県本部、レーク滋賀農協との共催。 授業では「お米ができるまで」をテーマに、種を選ぶ […]
岐阜県はこのほど、東海学院大学(岐阜県各務原市)らと連携し「米粉商品化試食検討会」を開催した(6月20日)。県の「米粉需要の拡大に向けた取組み」の一環。管理栄養学科の学生15グループが、米粉の商品開発に意欲のある16事業者に対し「米粉の特長を生かしたレシピ」21品をプレゼンし、試食や意見交換を行っ […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は7月15日から期間限定で、「バンザイ山椒スッパイマン味」の販売を開始する。「沖縄の定番菓子」という、㈱上間菓子店(沖縄県豊見城市、上間幸治社長)の梅菓子「スッパイマン」とコラボしたもの。 「バンザイ山椒」は、「山椒の痺れ」と「カリッと食感」が特徴の小粒あられ […]
△㈱龍の瞳(岐阜県下呂市、今井隆社長) 自社オリジナルのブランド銘柄「龍の瞳」の精米を中心に訴求。「大粒でもっちりとして粘り気のある食感、甘みが特長」のプレミアム米で、国内の高質スーパーなどで展開している。「海外の高級和食店、寿司店、ホテルなどもターゲット」といい、「コロナで海外輸出は滞っていたが、 […]
△(同)くまもとごはん(熊本県熊本市、富岡洋三代表) Amazonなどで地元熊本の米を販売する同社は、今回初出展。PRしたのは、「日本遺産米」だ。日本遺産は、「地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリー」を文化庁が認定するもの。現在100か所以上が認定を受けているものの、「米」 […]
アイリスオーヤマ㈱(宮城県仙台市、大山健太郎会長、大山晃弘社長)は6月22日から、無菌包装米飯「低温製法米のおいしいごはん®」の新TV-CMの全国放映を順次開始する。お笑いトリオ「ロバート」の秋山竜次さんと、料理愛好家の平野レミさんを起用したもの。 CMの舞台は、架空の料理番組「レミ・アイリのアイ […]
USAライス連合会は6月20日から、第1回「カルローズ メニューアイディアコンテスト」2024 の受付を開始した。これまで10年にわたり実施してきた「カルローズ料理コンテスト」をリニューアルし、新たに「第1回」として展開するもの。「プロフェッショナル部門」と「学生部門(調理・栄養系)」の2部門で、 […]
△幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦社長) 昨年に続いて2度目の出展。「今後の自社の発展に海外市場開拓は欠かせない」といい、パックごはんや冷凍米飯など、加工品に取り組むうえでも「輸出の強化は必須」とする。昨年、冷凍巻き寿司(ライスロール)を展示したところ、海外バイヤーから引き合いがあったものの、「国 […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は7月1日、新潟産米を使用した極薄生地が特徴の「ふわっと」シリーズから、「ホットチリ味」の販売を開始する。唐辛子・ガーリック・オニオンなど数種類の香辛料を使用したシーズニングで味付けしたもの。ホットチリ風味が「病みつきになる味わい」で、「暑い日にもぴったり」と […]
RX Japan㈱(旧リードエグジビションジャパン、東京都中央区、田中岳志社長)ほかが主催する「”日本の食品”輸出EXPO」が6月19日、東京・江東区の東京ビッグサイトで開幕した。JETRO(日本貿易振興機構)が共催し、農林水産省が協力するもの。日本の食品・飲料を輸出したいと考える企業およそ900 […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は6月24日、新潟県限定の米菓商品3アイテムを発売する。このうち2アイテムは、新潟産米を使用した極薄生地が特徴の「ふわっと」と長岡花火財団とのタイアップ商品。1アイテムは、新潟の覆面レスラー「スーパー・ササダンゴ・マシン」とのコラボ商品となる。 長岡花火財団と […]
回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は6月21日、期間限定で「とろといくら」フェアを開始する。「人気の中とろがお得な価格で楽しめる」もの。「ふり塩熟成中とろ(一貫)」を特別価格の1貫115円(税込)で販売するほか、「天然本まぐろねぎまぐろ」「塩いくら(一貫) […]
ホクレンと北海道米販売拡大委員会は6月18日、令和6年度「北海道米プロモーション」を発表した。今年度のテーマは、「北海道米『食べらさる』&『食べらさるマーク』」。「食べらさる」とは北海道の方言で、「どうしても(ごはんを)食べてしまう!」という意味。ホクレンは「道民の皆さまが、美味しい北海道米を『食 […]
かっぱ寿司は8月6日(水)、「かっぱ寿司の食べホー」(8/18~9/3)の受付を開始した。「中とろ、ほたて、いくらなどの高級ネタはもちろん、ラーメン、天ぷらなどのサイドメニューやケーキ、プリンなどのスイーツまで約100種類が食べ放題で、多くのお客様にご好評をいただいております」(かっぱ寿司)。 食 […]
(一財)日本穀物検定協会(井出道雄会長/塩川白良理事長)は8月4日(月)~22日(金)、フードバンク向けに無償交付する政府備蓄米の申請を受け付ける。 農林水産省から受付・審査などの業務を受託したもので、申請方法などの詳細はこちらから。 なお、穀検ではこども食堂・こども宅食向けの申請も通年で受け付 […]
全農は7月9日、「米流通に関するファクトブック」をホームページに公開した。「米の生産から流通と価格の仕組み、JAや卸売業者の役割や備蓄米制度などに関する基礎情報を一冊にまとめています」(全農)。
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]