非常食アレンジレシピコンテスト尾西食品賞に「乾燥りんごのカレーリゾット」輝く
「非常食をいつもの食事に溶け込ませよう」をテーマに開催している「非常食アレンジレシピコンテスト」。今年の「尾西食品賞」に、山形西高校の鈴木ひとみさん・小佐野和香さんが考案した「乾燥りんごのカレーリゾット」が輝いた。11月27日、亀田製菓の子会社で、保存食品製造最大手の尾西食品㈱(東京都港区、市川伸 […]
「非常食をいつもの食事に溶け込ませよう」をテーマに開催している「非常食アレンジレシピコンテスト」。今年の「尾西食品賞」に、山形西高校の鈴木ひとみさん・小佐野和香さんが考案した「乾燥りんごのカレーリゾット」が輝いた。11月27日、亀田製菓の子会社で、保存食品製造最大手の尾西食品㈱(東京都港区、市川伸 […]
㈱ニチレイフーズ(東京都中央区、竹永雅彦社長)はこのほど、自社冷凍食品のミニチュアをカプセルトイとして発売した。 ㈱バンダイ(東京都台東区、竹中一博社長)とコラボし、冷凍食品6品のパッケージと中身をミニチュア化してWチャームにしたもの。「ニチレイ 冷凍食品ミニチュアチャーム」として、ガシャポン(バ […]
㈱ゼンショーホールディングスの子会社㈱なか卯(東京都港区、池松博誠社長)が展開する丼・京風うどんチェーン「なか卯」は12月4日、新商品「絶品親子重」の販売を開始する。 「1羽からわずかしか取れない希少部位〝鶏トロ(肩小肉)〟と柔らかな鶏団子を、なか卯の〝こだわり卵〟でとじ、さらに鶏節をトッピングし […]
㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)が展開する持ち帰り弁当「ほっともっと」は12月4日、新商品「アンガスビーフステーキ重」の販売を開始する。 「しっかりとした食べ応えと柔らかくジューシーな食感が特徴。香り高い〝オリジナルスパイス〟によって深い旨みを堪能できる贅沢なステーキ重に仕上げた」とアピー […]
全農は12月1日から、大阪の直営3店舗で、「熊本県産和牛とお米のフェア」を開催する。「くまもと黒毛和牛『和王』」を使った特別メニューを提供するほか、期間中すべてのメニューのごはんに熊本くまさんの輝きを採用する。 3店舗のうち「和牛とごはん 焼肉じゅん 大阪ドームシティ店」では、熊本経済連「くまもと […]
㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)は12月1日、「寄せ鍋つゆで炊いた 小海老おにぎり」の販売を開始する。ミツカン(㈱Mizkan、愛知県半田市、中埜裕子会長、吉永智征社長CEO)とのコラボ商品。 ミツカン「〆まで美味しい鍋つゆ™」シリーズの「寄せ鍋つゆ」をおに […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで11月26日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。米穀関連商品は「どーんとおむすび 唐揚げマヨネーズ」。税抜230 […]
㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)が展開する定食レストラン「やよい軒」は12月3日、「ネギたっぷり牛タン定食」の販売を開始する。「噛むほどに感じられる牛タン特有の旨味」を、「たっぷり」のネギとともに「楽しめる」もの。 お好みで3種類の味変を「楽しめる」のもポイント。牛タンの旨味を「シンプル」 […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は11月30日から、「南鮪中とろ・いくら祭」を開始する。第1弾は12月1日まで。第2弾は12月7~8日。一部店舗では実施しない。以下の価格はいずれも税込み。 △『中とろいくら握り』……「南鮪中とろ、いくら軍艦など人気ネタが […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は12月23日から期間限定で、「飾って遊べるひなあられ」と「箱 飾って遊べるひなあられ」を販売する。 国産米100%を原料に、枝豆あられ、梅あられ、醤油あられ、サラダあられ、えび小角の5種の小粒あられで構成。 三角形の個包装は、お雛様、お内裏様、三人官女をラン […]
ネット・カタログ通販のオイシックス・ラ・大地㈱(東京都品川区、髙島宏平社長)は11月28日から、TVドラマとタイアップした新商品の予約受付を開始する。12月5日から順次販売開始の予定。 タイアップ先は、TBS系で令和元年(2019)に放送されていた「グランメゾン東京」。ドラマのなかに登場するまかな […]
福島・広野町はこのほど、ふるさと納税返礼品に「とんぼのめがね米」と命名した町産特栽コシヒカリを追加。11月19日に役場玄関前で、発送第一便出発式を行った。 「とんぼのめがねはみずいろめがね」で知られる童謡「とんぼのめがね」。広野町に住む、医師で童謡作家の額賀誠志(ぬかが・まこと)が作詞したことにち […]
回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は11月29日から期間・数量限定で、「新物うにといくら」フェアを開始する。「旬の時期」に水揚げされた「新物うに(一貫)」や「紅鮭いくら」、「うにいくらミニ丼(くら出汁付き)」を提供するもの。 「新物うに(一貫)」は、ミョ […]
小僧寿しは7月19日(土)~21日(月・祝)・7月26日(土)~27日(日)に「夏祭り&幽霊寿し」を開催する。 「幽霊寿し」は真っ白なシャリだけに見えるが、食べると中から色々な具が出てくるもので、1988年には1日約23万食も売れたという〝伝説の寿司〟だ。 また、夜空に上がった大きな花火のような […]
農林水産省は6月23日、フードバンク・こども食堂・こども宅食に対する政府備蓄米の無償交付を拡充すると発表した。従来から食育のために備蓄米を無償交付してきたが、米価高騰で米の寄付が集まりにくい状況であることを踏まえて追加支援を決めた。制度の詳細や申込方法はホームページを参照。 小泉進次郎農相は同日 […]
全農は7月9日、「米流通に関するファクトブック」をホームページに公開した。「米の生産から流通と価格の仕組み、JAや卸売業者の役割や備蓄米制度などに関する基礎情報を一冊にまとめています」(全農)。
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]