ヤマタネ持続可能な稲作研究会③ 河原田社長「米は安いから、ではなく、主食だから食べるものに」
㈱ヤマタネ(東京都江東区、河原田岩夫社長)が開いた第2回持続可能な稲作研究会の続報。最終回は研究会終了後に行われた記者会見についてお届けする。 回答者は秋田ふるさと農協の佐藤誠一組合長/新みやぎ農協の鈴木千世秀副組合長/㈱ヤマタネの河原田社長/ヤマタネの星野裕之食品本部長。 【記者】産地とヤマ […]
㈱ヤマタネ(東京都江東区、河原田岩夫社長)が開いた第2回持続可能な稲作研究会の続報。最終回は研究会終了後に行われた記者会見についてお届けする。 回答者は秋田ふるさと農協の佐藤誠一組合長/新みやぎ農協の鈴木千世秀副組合長/㈱ヤマタネの河原田社長/ヤマタネの星野裕之食品本部長。 【記者】産地とヤマ […]
日本フードサービス学会(立原繁会長)は3月29日、東京都世田谷区の駒澤大深沢キャンパスで「第29回 年次大会」を開催する。 学会設立30周年を記念してプログラムを予定しており、このうち本紙関連の「コメ価格高騰とフードサービス産業」をテーマにしたセッションには、 △㈱イクタツ・榎本隆治社長 △住 […]
㈱神明ホールディングス(兵庫県神戸市、藤尾益雄社長)は3月9日、大阪府堺市のイオンモール堺鉄砲町で「神明グループpresents お笑い食育クイズ」イベントを開催し、吉本興業所属のかつみ♡さゆりとカベポスターが場を盛り上げた。 当日は神明グループの神明HD、東果大阪㈱、㈱雪国まいたけの社員が登壇 […]
3月15日に開かれるバスケットボールB2リーグ「熊本ヴォルターズ 対 鹿児島レブナイズ」の試合会場内で、米のクリアファイルが配布される。㈱バイオマスレジンホールディングス(東京都千代田区、神谷雄仁CEO)の子会社㈱バイオマスレジン熊本(水俣市)が発表したもの。観戦者限定。 熊本市と熊本連携中枢都 […]
㈱崎陽軒(神奈川県横浜市、野並晃社長)は3月15日、「彩りちらし弁当」の販売を開始する。「縁起の良い」錦糸玉子や海老、「春らしい」桜えびや山せりといった「彩り豊かな食材」をトッピングした「ちらし寿司」がメインの弁当。 このほか、菜の花や筍姫皮といった「春の訪れを感じる食材」を使った和え物や、デザ […]
㈱ヤマタネ(東京都江東区、河原田岩夫社長)が開いた第2回持続可能な稲作研究会の続報。「明るい未来の農業を目指して」をテーマに、河原田社長がファシリテーターとして登壇し、生産者らとパネルディスカッションを行った。本稿では要旨を紹介する。 登壇ゲストは中森農産㈱の中森剛志代表/「e-kakashi」 […]
牛めしチェーン「松屋」は3月18日午前10時から、「たっぷり海老のニューバーグソース」の販売を開始する。海老の旨味がぎゅっと詰まった、フランス発祥のソース「ニューバーグソース」を松屋流にアレンジした商品。「コク旨クリーミーな味わいに仕立てた」という。 「一口頬張れば、ごろごろ入った海老がプリップ […]
持ち帰り弁当「ほっともっと」は3月18日、「ビーフカットステーキ重」(税込890円)の販売を開始する。赤身の旨味が強い、柔らかなステーキ肉を使った「食べ応え」のある一品。 香り高いオリジナルスパイスで味付けをしてから焼き上げることで、肉の旨味を引き出したという。別添えの「特製ステーキソース」は、 […]
牛丼チェーン店「すき家」は3月18日午前9時から、一部商品を値上げする。値上げ幅は20~50円で、「国産米や牛肉の高値が長期化していることなどに対応するため」と説明している。昨年11月にも10~50円の値上げをしていた。 なお「すき家」の牛丼には、国産コシヒカリ・ひとめぼれなどを使用。「精米後5日 […]
3月11日~14日、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれている「FOODEX JAPAN 2025」の出展紹介の続報。最終回は㈱SYOKUSANとUSAライス連合会。 【㈱SYOKUSAN】(北海道札幌市)「オール自社ブランド」を謳った米粉バウムクーヘンをアピール。今回展示したのは7種類で、「北 […]
熊本製粉㈱(熊本市、小谷茂社長)は3月12日、「業務用米粉シリーズ」が「日本パッケージデザイン大賞2025」の食品部門で銅賞を受賞したと発表した。 (公社)日本パッケージデザイン協会によるこの賞は、包装材料としてだけではなく、デザイン的な価値や商品づくりの観点にも重きを置き、パッケージデザイナー […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は3月24日、店舗限定で「ご愛顧感謝セール【超】得にぎりフェア」を展開する。 3月17日から実施していた同フェアの開催期間を、一部店舗で延長するもの。3月28日まで。 フェア限定商品「【超】得にぎり20貫」は、まぐろ・ […]
㈱サタケ(広島県東広島市、松本和久社長)は7月1日、同社オンラインショップで取り扱う「マジックライス」などの非常用保存食を値上げする。原材料費を始め、包材費・燃料費・物流費などの高騰によるもので、値上げ幅は1~14%程度となる。
ベイクックコーポレーション㈱(長野県長野市、塩沢均社長)は3月12日、「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されたと発表した。健康経営を実践する企業を対象に日本健康会議が認定する制度。認定されると、「健康経営優良法人」ロゴマークが使えるほか、自治体や金融機関などで様々な特典が受けら […]
小僧寿しは7月19日(土)~21日(月・祝)・7月26日(土)~27日(日)に「夏祭り&幽霊寿し」を開催する。 「幽霊寿し」は真っ白なシャリだけに見えるが、食べると中から色々な具が出てくるもので、1988年には1日約23万食も売れたという〝伝説の寿司〟だ。 また、夜空に上がった大きな花火のような […]
農林水産省は6月23日、フードバンク・こども食堂・こども宅食に対する政府備蓄米の無償交付を拡充すると発表した。従来から食育のために備蓄米を無償交付してきたが、米価高騰で米の寄付が集まりにくい状況であることを踏まえて追加支援を決めた。制度の詳細や申込方法はホームページを参照。 小泉進次郎農相は同日 […]
全農は7月9日、「米流通に関するファクトブック」をホームページに公開した。「米の生産から流通と価格の仕組み、JAや卸売業者の役割や備蓄米制度などに関する基礎情報を一冊にまとめています」(全農)。
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]