富山・高岡で10月31日~「ご当地回転寿司フェス」
㈱回転寿司プラットフォーム・ジャパン(東京都中央区、石本千明代表)は10月31日~11月4日の5日間、富山・高岡市の高岡テクノドームで「ご当地回転寿司フェスティバル~がんばれ能登!負けるな北陸!」を開催する。能登半島地震復興支援として実施するもので、売上の一部を義援金として寄付する。富山県、水産庁 […]
㈱回転寿司プラットフォーム・ジャパン(東京都中央区、石本千明代表)は10月31日~11月4日の5日間、富山・高岡市の高岡テクノドームで「ご当地回転寿司フェスティバル~がんばれ能登!負けるな北陸!」を開催する。能登半島地震復興支援として実施するもので、売上の一部を義援金として寄付する。富山県、水産庁 […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は9月30~10月4日の5日間、一部店舗でフェア「手巻KING」を展開する。通常価格にプラス20円(税込21~22円)すると、ネタの量が2倍になるもの。シャリは通常の量で提供する。「ネタが2倍で旨さも2倍! 通常の手巻寿し […]
大阪歴史博物館は来年1月11日から、特別企画展「発掘! 大名たちの蔵屋敷-『天下の台所』に集う米・物・人-」を開催する。諸藩が発行した「米切手」などを展示するもの。3月3日まで。 江戸時代、天下の台所として栄えていた大坂。多くの藩は、年貢米や特産品を売りさばくため、(大阪市)中之島とその周辺に蔵 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は10月2日、「ハッピーターンズ 安納芋」の販売を開始する。「ハッピーターン」のコンセプトショップである「HAPPY Turn’s」(ハッピーターンズ)で期間・数量限定で展開するもの。国産米100%の「さくさくとした軽やかな食感とたっぷりのパウダー」が […]
㈱バイオマスレジン北日本(岩手県矢巾町、田代幸司会長)は9月25日、米由来のバイオマスプラスチック、ライスレジン®を原料として製造した「レジ袋兼ごみ袋」を、岩手県矢巾町内の協力店へ導入すると発表した。同社が本社を置く、矢巾町との共同の取組み。「ゼロカーボンシティ」に向けた町民の環境意識醸成を目的と […]
タカラ米穀㈱(宮城県富谷市、星広二社長=㈲宮城ライス取締役)は9月29日、「生活応援セール」を開催する。「JA新みやぎフェア」などを実施し、地元産米を幅広く取り揃える。午前6時30分から11時。 (価格は税込)△お待たせしました! 新米玄米コーナー(令和6年産1等、30㎏)・生産者限定 宮城栗原 […]
全農栃木県本部は9月28日、宇都宮市で消費者向け「稲刈りイベント」を開催する。今春に実施した栃木米の販促キャンペーン「春のス米(マイ)リーキャンペーン」の当選商品「U字工事と稲刈り・温泉ツアー」として実施するもの。10組およそ40人の消費者が参加する。 当日は、栃木米アンバサダーを務めるお笑いコン […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は10月2日、「タネビッツ 焼き海老」の販売を開始する。素焼きした柿の種に、焼き海老のパウダーと醤油で味付けしたもの。焼き海老の「香りと濃厚な旨味」が「癖になる味わい」だという。 「タネビッツ」シリーズは、「亀田の柿の種」発売50周年の平成28年(20 […]
カッパ・クリエイト㈱(神奈川県横浜市、山角豪社長)が展開する回転寿司チェーンかっぱ寿司は9月26日から、「かっぱの秋のとろ尽くし祭り」を開催する。「さまざまな『とろ』の味わいが楽しめるネタ」を提供するもの。「きめ細かな身質と滑らかな食感、旨み」が特長という「みなみ鮪大とろ」や、「一皿でとろサーモン […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は9月30日、一部店舗で「超たっぷりフェア」を開始する。平日限定で、全10種から「好きなネタが入ったセット」を選べるもの。10月4日まで。 ネタは、まぐろ・焼サーモン・ねぎまぐろ・えび・えんがわ・海鮮サラダ・玉子・たこ・い […]
全農は11月30日まで、「〆(しめ)おにぎり&おつまみおにぎりグランプリ」を実施している。企業・団体・大学・行政などが連携して取り組む「おコメ食べて笑おうプロジェクト」の一環として行うもの。 全国各地の飲食店501店舗がエントリーしたおにぎり427種類を、特設サイトで紹介。期間中最も多く「いいね! […]
農林水産省は「米・米粉消費拡大対策事業」の一環として、10月1日から大手外食チェーンなどと連携した「米コのグルメ~米粉を使ったグルメフェア2024~」を展開する。全国2,000以上の店舗で、フェアに合わせて新開発した米粉メニューや、フェア限定メニューなどを提供するもの。昨年に続き2回目の開催。11 […]
全農は10月1日から、東京・大阪の外食4店舗で、「長崎県産和牛とお米のフェア」を開催する。全メニューのごはんに長崎にこまるを採用、「長崎和牛」を使った特別メニューを提供するもの。11月30日まで。 にこまるは、「粒が大きくしっかりしており、なめらかな食感と粘りが特長」だという。提供メニューは、「長 […]
USAライス連合会は10月27日、東京・晴海で開催するヨガイベント「ヨガと海風でととのう日」で、カリフォルニア産中粒種「カルローズ」の試食を提供する。イベントに協賛として参加するもので、昨年に続き2度目。ヨガレッスン後、カルローズを使った「アメリカ南部のソウルフード」の「ガンボ」などをふるまう。参 […]
巻寿司の材料となる玉子焼・味付干瓢などを製造販売する広島県広島市に本社を置く「㈱あじかん」が制定。 季節の始まりを表す立春・立夏・立秋・立冬の前日の節分。まさに季節を分けるその日に巻寿司を丸かぶりすると幸福が訪れるといわれていることから「巻寿司の日」となりました。 (出典)一般社団法人日本記念日協 […]
農林水産省は5月1日、公式YouTubeチャンネルに「【5分で解説】米について」と題する5分25秒の動画を公開した。米をめぐる歴史的変遷をアニメーションで解説するものだ。 例えば食管制度や、米の消費減による減反政策(ネガ配分)の開始、3兆円の過剰米処理――など、昭和の農政を1分15秒ほどで振り返 […]
(一社)日本惣菜協会(平井浩一郎会長)は4月28日、2024年の「惣菜市場」の市場規模を前年比+2.8%の11兆2,882億円と算出した。業態別では、惣菜専門店・食料品スーパー・コンビニが4年連続で伸長を続ける一方、比較的市場規模の小さい百貨店と総合スーパーは小幅ながら4年ぶりに減少へと転じた。構 […]
△代表取締役社長(再)前澤由男△常務取締役 営業本部長(再)野澤継夫△常務取締役 特販事業部長(取締役 特販事業部長)大竹輝寿△取締役 総務部長兼生産事業部長(総務部長)大谷博昭 △監査役(再)小島幸雄△監査役(再)飯村秀夫 △営業部長(再)大島裕一△大田原営業所長(再)阿見英樹
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
わらべや日洋ホールディングス㈱(辻英男社長)は4月10日、2025年2月期の本決算を公表した。連結ベースで、売上高2,224億67百万円(前期比+7.5%)、営業利益45億15百万円(▲29.2%)、経常利益48億98百万円(▲28.2%)の増収2ケタ減益で、当期純利益も26億79百万円(▲37. […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。