「2024年11月」の記事一覧
◇ 日清食品HD第2四半期は増収減益、「日清カレーメシ」は好調
日清食品ホールディングス㈱(東京都新宿区、安藤宏基社長)は11月11日、令和7年(2025)3月期第2四半期決算を公表した。 連結ベースで、売上収益3,780億90百万円(+7.9%)、既存事業コア営業利益445億48百万円(▲6.4%)、営業利益416億70百万円(▲7.2%)、税引前利益421 […]
旬鮮酒場「天狗」などを展開するテンアライド㈱(東京都目黒区、飯田永太社長)は11月8日、令和7年(2025)3月期第2四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高58億58百万円(+7.5%)、営業利益98百万円(前年同期は10百万円の営業損失)、経常利益1億2百万円(前年同期は3百万円の経常損失) […]
新潟県は11月15日、東京・中央区の日本橋プラザ展示ホールで、「新潟米商談会」を開催する。業務用米の販路拡大に向けて、県内生産者と首都圏の実需者とのマッチングを促すもの。都内で県主催商談会を開くのは12回目。 事前マッチングに基づく個別商談のほか、自由商談、新潟コシヒカリ・新之助の試食提供、ミニセ […]
食協㈱(広島県広島市、武信和也社長)が後援する第4回「ぶちうまいお米コンテスト in 東広島」。11月19日、道の駅「湖畔の里 福富」多目的ホールで決勝大会を開催される。 東広島市産の主食用米の食味向上、地産地消やブランド化を推し進めるために実施するもの。一次、二次審査を勝ち抜いた5点の米が登場し […]
沖縄食糧㈱(沖縄県浦添市、中村徹社長)は11月15日から、「石川県のお米&グルメフェア」を開催する。「石川産米の魅力」が分かるイベントを「多数」展開するもの。サンエー浦添西海岸パルコシティ1階マーケットプラザで、11月17日まで。 令和6年(2024)能登半島地震 復興応援「がんばろう能登! がん […]
ユネスコ(国連教育科学文化機関)の評価機関はこのほど、「伝統的酒造り」を無形文化遺産に登録するよう勧告した。11月5日、文化庁が明らかにしたもの。勧告内容を踏まえ、12月にパラグアイで開かれる政府間委員で最終決定する運び。登録されれば国内23例目。平成25年(2013)には「和食」が登録されている […]
11月11日、石破内閣が臨時閣議で総辞職した。先般の衆院選で落選し、辞意を表明していた小里泰弘元農相は、東京・霞ヶ関の農林水産省で退任会見に臨んだ。今後の活動について訊かれ、「武者修行だと思っている。初心に帰って、またゼロからスタートしたい」「(地元・鹿児島で)現場本位、地域本位の活動をしていく」 […]
㈱矢野経済研究所(東京都中野区、水越孝社長)は11月8日、外食市場に関する調査結果を公表した。令和5年度(2023)の国内外食市場規模は、末端売上高ベース(消費者支払金額ベース)で前年度比+6.5%の31兆2,411億円と推計。「行動制限が求められなくなり、年間を通して外食需要の回復基調が継続した […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は11月8日、「サトウの鏡餅出発式」を開き、全国出荷を開始した。出発式では、諏訪神社(新発田市)の神主による「サトウのサッと鏡餅切り餅入り350g」のお祓いと、無病息災、交通安全、商売繁昌などの祈願を行い、初出荷のトラックを見送った。初出荷は関東向けで、38 […]
㈱ニチレイフーズ(東京都中央区、竹永雅彦社長)はこのほど、米飯商品すべてを値上げすると発表した(10月31日付)。来年2月1日納品分から適用するもので、値上げ幅は家庭用「約10~30%」、業務用「約5~30%」。一部の弁当向け商品は、規格変更に伴う「実質的な値上げ」となる。理由を、「自助努力だけで […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は11月16日から順次、3つのイベントを開催する。 11月16日からは、「冬の大感謝祭」を展開。11月24日までの土日限定で、「大感謝桶盛40貫」(税抜2,222円)と「大感謝盛18貫」(税抜999円)を提供する。ともに […]
㈱ヤマタネ(東京都江東区、山﨑元裕会長、河原田岩夫社長)は11月8日、令和7年(2025)3月期第2四半期決算を公表した。それによると、連結ベースで増収減益となり、最終も減益となっている。 食品部門(米)は、昨年の猛暑の影響で米の生産量が減少した事に加え、災害に備えた備蓄需要があったことから、需給 […]