「調査・研究」の記事一覧

◇ 6月の生協店舗売上高、米は「大幅伸長」つづく

◇ 6月の生協店舗売上高、米は「大幅伸長」つづく

 生協店舗における米の売上高は、「大幅伸長」が続いている。日本生協連(日本生活協同組合連合会、土屋敏夫会長)が7月22日に公表した、全国66主要地域生協の6月の供給高(売上高、速報値)によるもの。それによると、総供給高は2,488億72百万円(前年同月比+0.2%)と、10か月連続で前年を上回った。 […]

続きを見る

◇ 6月スーパー売上高は1兆円台維持、一般食品DI「米類の単価アップで大幅伸長」

◇ 6月スーパー売上高は1兆円台維持、一般食品DI「米類の単価アップで大幅伸長」

 スーパーマーケット販売統計調査によると、6月の全店売上高の速報値は、4か月連続で1兆円台を維持、前年同月比は全店ベースで+4.7%と堅調を維持した。一方、同日公表した景気動向調査の一般食品DIは「好調」で、「米類は、供給不足報道により欠品する店舗もみられ、特売を休止するなどの対応により単価もアップ […]

続きを見る

◇ 5月家計調査、米の支出金額が前年比2割アップ

◇ 5月家計調査、米の支出金額が前年比2割アップ

 総務省は7月5日、5月の家計調査結果を公表した。それによると「米」(2人以上の世帯全国1世帯1か月あたり)の支出金額は、前年同月比+20.1%(前月比7.6%)の1,894円だった。7か月連続の上昇となる。精米kgあたり平均価格は、前年同月比+9.8%(前月比▲3.2%)の389.16円。購入数量 […]

続きを見る

◇ 妊産婦のごはん摂取に「まとめ炊き増加傾向」、米穀機構調べ

 米穀機構(《公社》米穀安定供給確保支援機構、福田晋理事長)はこのほど、令和5年度(2023)アンケート「妊産婦のごはん摂取の現状」結果を公表した(6月28日付)。それによると、「1日1~2回以上」炊飯している人(58.8%)は、5年前の平成30年度(2018)調査時に比べると▲5.0ポイントと減少 […]

続きを見る

◇「食生活・ライフスタイル調査」⑤ 30人の食事写真、主食は米食がトップ4割

◇「食生活・ライフスタイル調査」⑤ 30人の食事写真、主食は米食がトップ4割

 令和5年度(2023)「食生活・ライフスタイル調査」結果の連載。最終・第5回は、写真調査だ。全国の30人を対象に1週間の食事の写真を撮影してもらい、食事時間やメニュー、食料自給率の予測値などを回答する調査を夏と冬の2回にわたり実施したもの。それによると、対象者のカロリーベース食料自給率の7日間平均 […]

続きを見る

◇「食生活・ライフスタイル調査」④ニッポンフードシフト認知度7%

◇「食生活・ライフスタイル調査」④ニッポンフードシフト認知度7%

 令和5年度(2023)「食生活・ライフスタイル調査」結果の連載。第4回は、定量調査その4「農業・農村をより身近に感じる情報とニッポンフードシフトの認知、理解、関心・共感」。それによると、農業・農村をより身近に感じる情報は、「地域の特色ある農産物や特産品」が約3割と最も高く、次いで「健康的な食生活に […]

続きを見る

◇「食生活・ライフスタイル調査」③ 食料自給率向上「6割強」が重要

◇「食生活・ライフスタイル調査」③ 食料自給率向上「6割強」が重要

 令和5年度(2023)「食生活・ライフスタイル調査」結果の連載。第3回は、定量調査その3「食料自給率の認知と食料安全保障に対する意識」。それによると、認知度は『食料自給率』が4割、『食料自給力』が3割、『食料国産率』が2割で、食料国産率が最も低い。食料を取り巻く環境の説明を提示し、食料自給率を高め […]

続きを見る

◇「食生活・ライフスタイル調査」②「食品ロスの削減」認知度、「食料自給率低下」上回る

◇「食生活・ライフスタイル調査」②「食品ロスの削減」認知度、「食料自給率低下」上回る

 令和5年度(2023)「食生活・ライフスタイル調査」結果の連載。第2回は、定量調査その2「食や農のつながり」。それによると、日本の農業の課題の認知度は、「食品ロスの削減」「食料自給率の低下」「農業従事者の減少・高齢化」の順で高い。農業・農村の多面的機能について、認知しているのは3割弱。居住地の農産 […]

続きを見る

◇「食生活・ライフスタイル調査」①食品購入・外食「出来るだけ安価」を重視

◇「食生活・ライフスタイル調査」①食品購入・外食「出来るだけ安価」を重視

 農林水産省は6月28日、令和5年度(2023)「食生活・ライフスタイル調査」結果を公表した。国民運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」の一環として、消費者の日常の消費行動や、食や農に対する意識、普段の食事の実態等を把握するため、実施しているもの。①4千人を対象としたweb意識調査「定量調 […]

続きを見る

◇ 5月の生協店舗売上高、米は「好調続く」

◇ 5月の生協店舗売上高、米は「好調続く」

 生協店舗における米の売上高は、「好調」が続いている。日本生協連(日本生活協同組合連合会、土屋敏夫会長)が6月21日に公表した、全国64主要地域生協の5月の供給高(売上高、速報値)によるもの。それによると、総供給高は2,407億28百万円(前年同月比+1.0%)と、9か月連続で前年を上回った。 内訳 […]

続きを見る

◇ 5月のコンビニ売上高は前月比・前年比ともにプラス、インバウンドも奏功

◇ 5月のコンビニ売上高は前月比・前年比ともにプラス、インバウンドも奏功

 (一社)日本フランチャイズチェーン協会(増本岳会長=㈱カーブスホールディングス社長)は6月20日、5月のコンビニ統計調査月報を公表した。それによると店舗売上高は、全店ベースで9,587億84百万円(前月比+3.3%)、既存店ベースで9,476億99百万円(前月比+3.3%)だった。前年同月比は、全 […]

続きを見る

◇ 食品産業「取引慣行の実態調査」、小売側の改善傾向「続いていると見られる」

◇ 食品産業「取引慣行の実態調査」、小売側の改善傾向「続いていると見られる」

 (一財)食品産業センター(堀切功章会長=キッコーマン㈱会長CEO、荒川隆理事長)は6月19日、「令和5年度(2023)食品産業における取引慣行に関する実態調査」結果を公表した。食品製造事業者を対象に、大規模小売店による独禁法「優越的地位の濫用」にあたる行為の有無を調査したもの。 小売業者との取引を […]

続きを見る

◇ 全米販「米穀流通2040ビジョン」公表、「最悪の予想図」と「魅力的な米穀流通の姿」描く

◇ 全米販「米穀流通2040ビジョン」公表、「最悪の予想図」と「魅力的な米穀流通の姿」描く

 全米販(全国米穀販売事業共済協同組合、山﨑元裕理事長)は6月12日、「米穀流通2040ビジョン」を公表した。 約20年後を見据えたもので、農林水産省が一昨年12月9日の食料・農業・農村政策審議会 第5回基本法検証部会に提出した資料が端緒。このなかで令和2年(2020)704万tの主食用米需要量が、 […]

続きを見る

◇ パックご飯の販売先「ほとんどが家庭向け」

◇ パックご飯の販売先「ほとんどが家庭向け」

 米穀機構「パックご飯の生産・販売・購入状況」の続報。パックご飯の販売先は、ほとんどが家庭向けで、業務用向けの販売はごく一部に限られていることが分かった。回答5社のうち、2社は家庭向け販売100%、他の2社は同じく99%。1社のみが家庭向けが約8割、業務用向けに約2割販売している。 【直近の販売数量 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧