12月の都市別小売価格、コシ・非コシとも続伸も「伸び率」鈍化
昨年12月の都市別小売物価統計調査の結果(1月24日総務省公表)によると、「コシヒカリ」「コシヒカリ以外」とも多くの主要都市で続伸し、東京都区部の「コシヒカリ」は5kg4,000円台に到達。だが伸び率は鈍化傾向が続いている。前年同月比で見ると、いずれも上昇幅は4ケタ、上昇率は1.5倍超。「コシヒカ […]
昨年12月の都市別小売物価統計調査の結果(1月24日総務省公表)によると、「コシヒカリ」「コシヒカリ以外」とも多くの主要都市で続伸し、東京都区部の「コシヒカリ」は5kg4,000円台に到達。だが伸び率は鈍化傾向が続いている。前年同月比で見ると、いずれも上昇幅は4ケタ、上昇率は1.5倍超。「コシヒカ […]
日本チェーンストア協会によると、チェーンストアの12月の総販売額は、1兆3,025億5,603万円だった。食料品の販売額は、前年同月比(店舗調整後)+4.5%と堅調に推移。「節約志向から買上点数の減少傾向が続いている」ものの、「農産品の相場高、店頭価格上昇の影響など」で販売額が伸びた。1月23日に […]
12月の生協供給高は、店舗・宅配ともに前年を上回った。日本生協連(日本生活協同組合連合会、土屋敏夫会長)が1月21日に公表した、全国63主要地域生協の12月の供給高(売上高、速報値)によるもの。 それによると、総供給高は2,935億38百万円(前年同月比+3.5%)と続伸。 内訳をみると、「店 […]
スーパーマーケット販売統計調査によると、12月速報値の全店売上高は1兆2,707億4,504万円(前年同月比+4.5%)。部門別(全店ベース)で見ると、米を含む「一般食品」が+5.5%、「惣菜」も+5.0%と好調だった。エリア別にみても、すべてのエリアでプラスだった。(一社)全国スーパーマーケット […]
農林水産省は1月20日、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。それによると、量販店での販売数量の前年同期割れは継続、販売価格は高水準で推移している。 POSデータに基づく量販店での販売数量は、「8月5日以降伸びが著しい週が3 […]
(一社)日本フランチャイズチェーン協会(増本岳会長=㈱カーブスホールディングス社長)は1月20日、昨年12月のコンビニ統計調査月報を公表した。それによると店舗売上高は、全店ベースで1兆407億11百万円(前月比+8.0%)と反発し、1兆円を割り込んだ前月からひと月で持ち直した。既存店ベースでも1兆 […]
㈱クリスタルライス(東京都中央区、山村淳社長)は1月20日、令和6年産米1月上期(1~15日)主要2銘柄の取引価格(関東着値、1等、包装代込み、税抜き)を公表した。それによると、ともに過去最高値を更新。秋田あきたこまちは、直近(11月下期)の30,149円から+9,988円、前年同期比では約2.3 […]
令和6年(2024)1~11月の商業用の米輸出は、数量で前年同期比+21%の4万280t、金額では+27%の106億22百万円と、ともに好調を維持した。農林水産省がマンスリーレポート1月号に掲載したもの。商業用米輸出量の多い上位5か国は、①香港、②アメリカ、③シンガポール、④台湾、⑤カナダ。参考の […]
12月のうるち精米小売価格(POSデータ)は、全POS取引平均価格(全体の加重平均)で5㎏3,485円だった。11月の5㎏3,460円から+25円(+0.7%)と、小幅ながらも上昇した。前年同月比で見ても、+1,472円(+73.1%)と、〝ほぼ倍〟といった恰好。農林水産省が1月17日、マンスリー […]
全米販が算出する「RiceJ米価」、令和6年産1月中旬は、「24,968円」(1月上旬比+510円、前年同期比+9,700円)となった。 「RiceJ米価」は、全米販オリジナルの国内産主食用うるち米価格の指標で、毎月3回(上中下旬)更新する。オリジナルとはいっても、農林水産省が毎月公表している相 […]
全米販事業部は、日本の味「ソフトしょうゆ」の注文を受け付け中だ。長年、米穀店を中心に販売されてきたロングセラー商品。 主なユーザーは、 料 亭:魚の煮つけに使用。他の醤油では直ぐに出ないコクが一発で決まる!鰻 屋:長年守り抜いた秘伝のタレは勿論。この醤油に惚れ込んで使用!焼肉屋:焼肉のタレとの相性 […]
※チャートはこちらから。
農林水産省が旗振り役の米・米粉消費拡大推進プロジェクトは8月28日、「米粉コミュニケーションアイコン」と米粉キャラクター「こめりん(KOMERiN)」を発表した。 アイコンは「社会課題解決」への貢献、米粉特有の多様な「食感」、そして米粉を使うことでさらに美味しくなる魅力的な「メニュー」――という […]
㈱河出書房新社(東京都新宿区、小野寺優代表)は9月24日、KAWADE夢新書「日本人は日本のコメを食べ続けられるか」(税込1,045円)を発売した。著者は三菱総研・食農分野フェローの稲垣公雄さん、三菱総合研究所「食と農のミライ」研究チーム。 「日本人の主食であるコメの現状と未来をきちんと考えてみ […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]