1月全POS平均は前月比+143円の5㎏3,628円、取引数量▲も3,000t台維持
1月のうるち精米小売価格(POSデータ)は、全POS取引平均価格(全体の加重平均)で5㎏3,628円だった。12月の5㎏3,485円から+143円(+4.1%)と、高止まりの様相。前年同月比で見ても、+1,598円(+78.7%)と、〝ほぼ倍〟といった恰好だ。農林水産省が2月19日、マンスリーレポ […]
1月のうるち精米小売価格(POSデータ)は、全POS取引平均価格(全体の加重平均)で5㎏3,628円だった。12月の5㎏3,485円から+143円(+4.1%)と、高止まりの様相。前年同月比で見ても、+1,598円(+78.7%)と、〝ほぼ倍〟といった恰好だ。農林水産省が2月19日、マンスリーレポ […]
全米販が算出する「RiceJ米価」、令和6年産2月中旬は、「25,389円」(2月上旬比▲44円、前年同期比+10,111円)となった。 「RiceJ米価」は、全米販オリジナルの国内産主食用うるち米価格の指標で、毎月3回(上中下旬)更新する。オリジナルとはいっても、農林水産省が毎月公表している相 […]
㈱クリスタルライス(東京都中央区、山村淳社長)は2月19日、令和6年産米2月上期(1~15日)主要3銘柄の取引価格(関東着値、1等、包装代込み、税抜き)を公表した。それによると、青森まっしぐら・関東コシヒカリともに過去最高値を更新したものの、関東銘柄米は若干ではあるが前期比マイナスで着地した。
JNTO(日本政府観光局)は2月19日、インバウンド(訪日来客数)の月間統計を公表した。それによると、1月の訪日外客数(推計値)378万1,200人は前年同月比+40.6%と、単月として過去最高を更新した。昭和39年(1964)の統計開始以来、初めて単月として370万人を突破、同月過去最高記録を1 […]
農林水産省は2月19日、令和6年産米1月の相対取引価格・契約数量を公表した。それによると1月の全銘柄加重平均価格は、前月比+1,262円、前年同月比+10,569円の25,927円(運賃・包装代・消費税を含む玄米60㎏当り1等米価格)と、農水省が相対価格の報告徴求を求めるようになってからの最高値を […]
農林水産省は2月18日、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。それによると、量販店での販売数量は、前年同期比のマイナス幅が拡大。販売価格は高値を更新し続けている。 POSデータに基づく量販店での販売数量は、「8月5日以降伸び […]
帝国データバンクは2月10日、12月の「カレーライス物価」と「カレーライス物価指数」を公表した。それによると12月の「カレーライス物価」は1食386円(前月比+9円)で、比較可能な平成27年(2015)以降の10年間で9か月連続の最高値更新となった。また300円台は令和5年(2023)8月以降、1 […]
農林水産省は2月10日、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。それによると量販店での販売数量は、再び前年同期割れとなった。販売価格は、変わらず高値を更新し続けている。 POSデータに基づく量販店での販売数量は、「8月5日以降 […]
土用は暦の上で立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間のことで、その中で十二支が丑の日となる日のこと。夏の土用の丑の日を言うことが多いです。 この日にうなぎを食べて夏バテを防ごうとする習慣は、江戸時代に平賀源内が発案したとも言われています。 (出典)一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト
農林水産省は6月23日、フードバンク・こども食堂・こども宅食に対する政府備蓄米の無償交付を拡充すると発表した。従来から食育のために備蓄米を無償交付してきたが、米価高騰で米の寄付が集まりにくい状況であることを踏まえて追加支援を決めた。制度の詳細や申込方法はホームページを参照。 小泉進次郎農相は同日 […]
全農は7月9日、「米流通に関するファクトブック」をホームページに公開した。「米の生産から流通と価格の仕組み、JAや卸売業者の役割や備蓄米制度などに関する基礎情報を一冊にまとめています」(全農)。
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]