◇ 1~8月米輸出、前年比で数量+23%、金額29%と好調続く
令和6年(2024)1~8月の商業用の米輸出は、数量で前年同期比+23%の2万7,847t、金額では+29%の73億円と、ともに好調を維持した。農林水産省がマンスリーレポート10月号に掲載したもの。商業用米輸出量の多い上位5か国は、①香港、②アメリカ、③シンガポール、④台湾、⑤カナダ。参考のためラ […]
令和6年(2024)1~8月の商業用の米輸出は、数量で前年同期比+23%の2万7,847t、金額では+29%の73億円と、ともに好調を維持した。農林水産省がマンスリーレポート10月号に掲載したもの。商業用米輸出量の多い上位5か国は、①香港、②アメリカ、③シンガポール、④台湾、⑤カナダ。参考のためラ […]
9月のうるち精米小売価格(POSデータ)は、全POS取引平均価格(全体の加重平均)で5㎏3,105円だった。8月の5㎏2,656円から+449円(+16.9%)上昇し、ついに3,000円を超えた。前年同月比で見ても、+1,200円(+63.0%)と、急角度の上昇となっている。農林水産省が10月15 […]
農林水産省は10月11日夜、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。それによると、生産者⇒集荷業者⇒卸売業者までは新米流通が本格化してきたものの、卸以降の販売数量は新米すら前年同期を下回り始めた状況が見てとれる。一頃の買いだめ需 […]
農林水産省が10月13日に発表したところによると、令和6年産主食用米の生産量は683万3千t。7月指針の需給見通しを実に14万t上回る見込みとなった。そのまま当てはめれば、来年6月末在庫は「166万t」となる見通し。この日の会見で農水省は「需給は、どちらかといえば緩和に向かう見通し」と発言した。だ […]
帝国データバンクは10月10日、独自に試算した「カレーライス物価」と「カレーライス物価指数」を公表した。それによると8月の「カレーライス物価」は1食348円で、比較可能な平成27年(2015)以降の10年間で5か月連続の最高値更新となった。また300円台は令和5年(2023)8月以降、13か月連続 […]
米穀機構(《公社》米穀安定供給確保支援機構、福田晋理事長)は10月8日、「9月の米取引関係者の判断に関する調査結果(DI)」を公表した。それによると、需給DIは、現状が▲11ポイントの「78」と反落、見通しも▲10ポイントの「60」と、ともに大幅に下落した。前月に過去最高値を更新するなど逼迫してい […]
農林水産省は10月7日夜、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。それによると、「売れなくなってきた」状況が見てとれる。一頃の買いだめ需要の反動と、店頭価格上昇の影響とみられる。 流通シェア3割を占める大手卸10社の量販店への […]
総務省は10月8日、8月の家計調査結果を公表した。それによると「米」(2人以上の世帯全国1世帯1か月あたり)の支出金額は、前月比+840円(+42.9%)の2,797円だった。前年同月比では、+1,176円(+72.5%)と跳ね上がっている。購入数量も、前月比+1.36㎏(+31.1%)、前年同月 […]
クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン㈱は4月2日、国産米粉入り生地ドーナツ「Kome-Dough」シリーズから「ほうじ茶ラテ」「玄米茶クリーム」を期間限定販売する。また、同日から既存の「宇治抹茶」「黒蜜きなこ」を加えた4商品をフィーチャーする「Kome & Cha」プロモーションを期間 […]
JNTO(日本政府観光局)は3月19日、インバウンド(訪日来客数)の月間統計を公表した。それによると、2月の訪日外客数(推計値)325万8,100人は前年同月比+16.9%と、2月として過去最高を更新。昭和39年(1964)の統計開始以来、2月として初めて300万人を突破した。 JNTOは、この要 […]
「ChoiSTAR(チョイスター)」。農林水産省が昨年3月に本格運用を開始した「環境負荷低減の取組の『見える化』ラベル」の愛称「みえるらべる」の英語版愛称だ。3月12日に発表したもの。 今般のインバウンド需要への対応や輸出展開を見据えたもので、Choice(選ぶ)とSTAR(星)を掛け合わせた言 […]
日本公庫(㈱日本政策金融公庫)は3月18日、農業景況調査(DI)の結果を公表した。今年1月に融資先の担い手生産者6,889から回答を得たもので、うち稲作は北海道681/都府県1,709の計2,390経営体。なお、このDIは良否判断の分岐点が「0」になる。 景況・収支DIは大幅改善 農業経営の良し […]
(抜粋) 【機構改革】 △ライフスタイルグループの食料SBUとグローバル青果SBUを統合する。 【人事異動】 △食料SBU 住商フーズ㈱代表取締役社長(グローバル青果SBU長 兼 青果事業企画ユニット長)岡本誠地 △食料SBU(アルゼンチン住友商事会社社長)竹花達夫 △食品・食糧ユニット長(食品流通 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
㈱細山商店(新潟県新潟市)の代表取締役社長の細山和仁氏が1月29日、死去した。57歳。通夜・葬儀ともに家族・近親者で既に執り行っており、「ご香典の儀は、ご辞退申し上げます」としている。