米粉スイーツレシピコンテスト最優秀賞は「長芋と米粉のモチっと焼きドーナツ」
日本米粉協会(東京都千代田区、馬場利彦副会長=全中専務)は1月24日、全中(《一社》全国農業協同組合中央会)との連名で「米粉スイーツレシピコンテスト」の結果を発表した。最優秀賞に輝いたのは、東京の加納絵莉子氏が考案した「長芋と米粉のモチっと焼きドーナツ(小麦・卵・乳不使用)」。このレシピは、2月1 […]
日本米粉協会(東京都千代田区、馬場利彦副会長=全中専務)は1月24日、全中(《一社》全国農業協同組合中央会)との連名で「米粉スイーツレシピコンテスト」の結果を発表した。最優秀賞に輝いたのは、東京の加納絵莉子氏が考案した「長芋と米粉のモチっと焼きドーナツ(小麦・卵・乳不使用)」。このレシピは、2月1 […]
農林水産省は1月24日、令和6年度(2024)日本農業遺産の認定地域を発表した。日本の特徴的・伝統的な農林水産業を営む地域を認定する制度。昨年12月24日に行った世界農業遺産等専門家会議の評価を踏まえ、以下の4地域を新たに認定した。2月28日には、農林水産省講堂で認定賞授与式を行う運び。次回募集は […]
三幸製菓㈱(新潟県新潟市、山下仁社長)は4月末まで、「ぱりんこ のり香る梅味」を全国販売している。昭和50年(1975)発売のソフトせんべい「ぱりんこ」シリーズに加えるもの。 「のり香る梅味」は、昨春にも期間限定商品として販売しており、「お客様から好評をいただいた」ことから再販することとなった。昨 […]
東京・大塚の「おにぎりの専門店 ぼんご」は1月25日、「にいがた和牛のすき焼きおにぎり」の販売を開始する。全農新潟県本部とのコラボメニュー。2月3日まで。 おにぎりの米、具材は全て新潟県産食材を使用。新潟コシヒカリ、にいがた和牛、えのきたけ、やわ肌ねぎと、全農新潟県本部は「食材にこだわった」とア […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は2月1日、「超たっぷりフェア」を開催する。一部店舗では実施しない。 20貫盛で税抜1,200円。まぐろ、焼サーモン、ねぎまぐろ、えび、えんがわ、海鮮サラダ、玉子、たこ、穴子、いかの10貫と、この10種のなかから1種×10 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は1月27日から期間限定で、「お米でつくったかりんとあられ 抹茶」の販売を開始する。「創業以来、培ってきた米の加工技術や特性を生かした」米菓。2月末まで。 米の生地を油で揚げずに窯で焼いた後、「特殊製法」を使うことで、「驚きのサクッと軽い食感」を実現。 […]
㈱喜代村(東京都中央区、木村清代表)が展開する寿司店「すしざんまい」は2月1~3日、恵方巻2アイテムを販売する。現在、予約受付中。 「恵方巻」は、海老・おぼろ・きゅうり・玉子焼き・かんぴょうが入り、1本800円(税込)。ハーフサイズは税込400円で提供する。 「海鮮恵方巻」は、海老・サーモン・玉子 […]
タカラ米穀㈱(宮城県富谷市、星広二社長=㈲宮城ライス取締役)は1月26日、「生活応援セール」を開催する。午前6時30分から11時。初売り特別企画として、米関連商品5,000円(税込)以上購入すると、テナントで使える200円券がもらえる(先着300人)。いずれも税込価格。 △玄米コーナー(令和6年産 […]
㈱ゼンショーホールディングスの子会社㈱なか卯(東京都港区、池松博誠社長)が展開する丼・京風うどんチェーン「なか卯」は1月29日午前11時から、「牡蠣(かき)とじ丼」の販売を開始する。広島産の牡蠣を「サクサク」のフライにし、なか卯特製の割り下とともに「こだわり卵」でとじたもの。 「ジューシーな牡蠣 […]
回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は1月24日から期間・数量限定で、「とろとまぐろ」フェアを開始する。「ふり塩熟成中とろ(一貫)」を特別価格の税込115円で販売するほか、「天然本まぐろねぎまぐろ」や「とろける上穴子天にぎり(一貫)」などを販売するもの。「人 […]
農林水産省の九州農政局は2月25日、熊本市内で、米粉利用拡大セミナー「グルテンフリー食品の需要と輸出拡大の可能性」を開催する。午後1時30分~5時。 米粉の需要と供給の拡大に資することを目的に実施するもの。米粉を主体としたグルテンフリー食品の製造拡大と輸出の可能性について紹介するほか、生産者・生産 […]
㈱柿安本店(三重県桑名市、赤塚保正社長)が展開する惣菜・弁当店「柿安ダイニング」は1月31日~2月2日、「大海老マヨ 恵方巻」を販売する。大人気商品だという「大海老マヨ」を恵方巻にしたもの。 「プリプリの海老とオリジナルのマヨソースは、お子さまから大人までお楽しみいただける味わい」だとアピールして […]
三幸製菓㈱(新潟県新潟市、山下仁社長)は3月末まで、「ミックスかりんとう イスパハン」を全国販売している。原材料に小麦粉と国産米粉を使った「ミックスかりんとう」シリーズに加えるもの。 「食べやすい一口サイズ」のかりんとうを、ライチ・ローズ・フランボワーズの3つの味わいに仕上げて1袋にミックスした […]
2月1~2日、大丸心斎橋店の食品フロア各店で「恵方巻」が販売される。1月20日、㈱大丸松坂屋百貨店(東京都江東区、宗森耕二社長)が「恵方巻特集」として明らかにしたもの。 「寿司の老舗の定番や、関西人気店の変わりネタやガッツリネタ、さらに昨年新規オープンした店のこだわりの恵方巻も加わり、デパ地下なら […]
ファミリーマートは7月4日(金)~5日(土)、「ファミマオンライン」で3年産政府備蓄米(2㎏袋・税抜700円)の予約販売を実施している。購入者は7月中旬に指定の店舗での受取が可能だ。 また、これに合わせてファミマオンラインでは7月いっぱい、「ごはんのおとも」10商品(牛丼の具や佃煮の詰め合わせなど […]
農林水産省は6月23日、フードバンク・こども食堂・こども宅食に対する政府備蓄米の無償交付を拡充すると発表した。従来から食育のために備蓄米を無償交付してきたが、米価高騰で米の寄付が集まりにくい状況であることを踏まえて追加支援を決めた。制度の詳細や申込方法はホームページを参照。 小泉進次郎農相は同日 […]
米穀機構は6月5日、「大学生のごはん適正摂取への行動変容を目指して」と題した調査結果を公表した。 機構では「主食3:主菜1:副菜2」の(体積比)割合で弁当を詰める「3・1・2弁当箱法」によるセミナーを実施しており、2024年度調査は44大学2,073人の参加を得た。 セミナー前 参加学生が各食事 […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]