ファミマフードドライブ、「気候変動アクション環境大臣表彰」大賞かがやく
㈱ファミリーマート(東京都港区、細見研介社長)は12月3日、令和6年度(2024)「気候変動アクション環境大臣表彰」の普及・促進部門(緩和・適応分野)で、最高位の「大賞」に輝いたと発表した。気候変動対策推進の一環として、「気候変動の緩和」「気候変動への適応」に顕著な功績のあった個人・団体に対し、そ […]
㈱ファミリーマート(東京都港区、細見研介社長)は12月3日、令和6年度(2024)「気候変動アクション環境大臣表彰」の普及・促進部門(緩和・適応分野)で、最高位の「大賞」に輝いたと発表した。気候変動対策推進の一環として、「気候変動の緩和」「気候変動への適応」に顕著な功績のあった個人・団体に対し、そ […]
農研機構(農業・食品産業技術総合研究機構)は12月4日、米粉即席麺の湯戻し時間を、約3分短縮する技術を開発したと発表した。米に含まれる澱粉が低温で糊化する新品種「やわらまる」の米粉を使うことで実現したもの。コシヒカリを使った試作品では、適度な柔らかさになるまでの湯戻し時間が「11分」だったのに対し […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は12月6日から、「71g ハッピーターン 粉雪ホワイト」の販売を開始する。12月末までの期間限定販売。 「冬だけのパウダーがツイてる、特別なハッピーターンです。ハッピーパウダーとホワイトショコラパウダーが織りなす絶妙なあまじょっぱさがクセになる、一度 […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は12月9日から、「平日限定! 超たっぷりフェア!」を開始する。12月13日まで。一部店舗では実施しない。 20貫盛で税抜き1,200円。まぐろ、焼サーモン、ねぎまぐろ、えび、えんがわ、海鮮サラダ、玉子、たこ、穴子、いかの […]
全国水土里(みどり)ネット(全土連=全国土地改良事業団体連合会、二階俊博会長)がこのほど発表した「未来へつなごう! ふるさとの水土里 子ども絵画展2024」入賞作品の続報。全米販(全国米穀販売事業共済協同組合)が選出する「全米販ごはん彩々賞」には、佐賀県・鹿島市立明倫小学校6年の山口雄士さんが描い […]
中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱(東京都新宿区、辻英男社長)はこのほど、㈱セブン‐イレブン・ジャパン(東京都千代田区、永松文彦社長)が運営するコンビニ、セブンイレブンで12月3日週以降に順次発売する新商品の一部を発表した。米穀関連商品は以下の2アイテム。価格はいずれも税別。 △チャーハン […]
㈱銚子丸(千葉県千葉市、石田満社長)が運営する「すし銚子丸」は12月7日から、「冬は美味」イベントを開催する。「もっちり食感と濃厚な甘味」の「鹿児島県産そでいか」(税抜300円)や、あん肝が入った限定5貫セット「劇団セット-冬晴-」(税抜1,150円)などを提供するもの。
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)の主力商品「ケンミン焼ビーフン」が、「最も長く販売されている即席焼ビーフンブランド」として、ギネス世界記録™を更新した。12月2日にケンミン食品が明らかにしたもの。 昭和35年(1960)に世界初の味付きビーフンとして誕生して以来、世界の年間販売数およそ […]
全国水土里(みどり)ネット(全土連=全国土地改良事業団体連合会、二階俊博会長)はこのほど、「未来へつなごう! ふるさとの水土里 子ども絵画展2024」入賞作品を発表した。全国の小学生らが対象で、「絵を描くことを通じて、農業・農村の豊かな自然や風景、大切な水路を守っている人たちの姿を見つめて心に残し […]
㈱西友(東京都武蔵野市、大久保恒夫社長)は12月2日、「ココロとカラダの健康」がコンセプトの「健康弁当」シリーズを、「Healthy Box」にリニューアルすると発表した。開発コンセプトをそのままに、管理栄養士による監修と、「おしゃれ感」をアップした容器に変更するもの。 新商品として、12月2日 […]
全中は12月2日、第49回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール入賞作品を発表した。全国の小・中学生らが対象で、「毎日のごはんでおいしかった思い出や、家族とのコミュニケーション」など「ごはん・お米」にまつわる作文・図画を募集していたもの。作文部門2万7,609点、図画部門4万1,104点の応 […]
全農は12月2日、「〆おにぎり&おつまみおにぎりグランプリ」の結果を発表した。全国各地の飲食店501店舗、427種類のおにぎりから、「〆おにぎり」部門、「おつまみおにぎり」部門のグランプリを選出。また、ご当地食材や郷土料理をテーマにしたおにぎりの中から、エリアごとに「エリア部門賞」を決定した。受賞 […]
㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)は12月3日、「横濱お米かりんと」の「上質さ」をより追求した新シリーズ「横濱お米かりんと -The Rich-」の展開を開始。新フレーバー「抹茶」を発売した。横浜の日本茶専門店「茶倉SAKURA」が「厳選」した宇治抹茶を使い、 […]
米袋専門メーカーの㈱アサヒパック(大阪府大阪市、山澄正一郎社長)は12月2日、「持続可能な価格へと上昇した米価は、〝それでも経済的〟なこと」をPRする店頭POPデータの提供を開始した。同社ホームページから無料でダウンロードできる。 POPデザインは、3種類をラインナップ。共通して、令和6年産米の価 […]
巻寿司の材料となる玉子焼・味付干瓢などを製造販売する広島県広島市に本社を置く「㈱あじかん」が制定。 季節の始まりを表す立春・立夏・立秋・立冬の前日の節分。まさに季節を分けるその日に巻寿司を丸かぶりすると幸福が訪れるといわれていることから「巻寿司の日」となりました。 (出典)一般社団法人日本記念日協 […]
農林水産省は5月1日、公式YouTubeチャンネルに「【5分で解説】米について」と題する5分25秒の動画を公開した。米をめぐる歴史的変遷をアニメーションで解説するものだ。 例えば食管制度や、米の消費減による減反政策(ネガ配分)の開始、3兆円の過剰米処理――など、昭和の農政を1分15秒ほどで振り返 […]
(一社)日本惣菜協会(平井浩一郎会長)は4月28日、2024年の「惣菜市場」の市場規模を前年比+2.8%の11兆2,882億円と算出した。業態別では、惣菜専門店・食料品スーパー・コンビニが4年連続で伸長を続ける一方、比較的市場規模の小さい百貨店と総合スーパーは小幅ながら4年ぶりに減少へと転じた。構 […]
△代表取締役社長(再)前澤由男△常務取締役 営業本部長(再)野澤継夫△常務取締役 特販事業部長(取締役 特販事業部長)大竹輝寿△取締役 総務部長兼生産事業部長(総務部長)大谷博昭 △監査役(再)小島幸雄△監査役(再)飯村秀夫 △営業部長(再)大島裕一△大田原営業所長(再)阿見英樹
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
わらべや日洋ホールディングス㈱(辻英男社長)は4月10日、2025年2月期の本決算を公表した。連結ベースで、売上高2,224億67百万円(前期比+7.5%)、営業利益45億15百万円(▲29.2%)、経常利益48億98百万円(▲28.2%)の増収2ケタ減益で、当期純利益も26億79百万円(▲37. […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。