ほっともっと、11月1日から「カキフライのり弁当」など
㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)が展開する持ち帰り弁当「ほっともっと」は11月1日、「カキフライシリーズ」4アイテムの販売を開始する。「サクッ」とした衣に、「クリーミーで旨味あふれる」牡蠣を閉じ込めた「カキフライ」を提供するもの。 「手頃な価格」でカキフライを楽しめるという「3コ入り カ […]
㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)が展開する持ち帰り弁当「ほっともっと」は11月1日、「カキフライシリーズ」4アイテムの販売を開始する。「サクッ」とした衣に、「クリーミーで旨味あふれる」牡蠣を閉じ込めた「カキフライ」を提供するもの。 「手頃な価格」でカキフライを楽しめるという「3コ入り カ […]
日本商工会議所(小林健会頭)は11月1日から、東名阪の飲食店94店舗で「おいしさつながる! 日本のグルメフェア」を開催する。㈱ぐるなび(東京都千代田区、杉原章郎社長)と連携して実施するもの。 「食材にこだわる」東名阪の飲食店のシェフが、全国の商工会議所を通じて集まった38事業者・66食材から店に合 […]
回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は11月1日から期間限定で、「極上かに」フェアを開始する。本ズワイガニの脚「まるごと一本を贅沢」に使った「特大生ズワイガニ(一貫)」を提供するほか、蟹身を「ふんだん」に使った「特盛かににぎり」などの商品を販売するもの。 《 […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は11月1日から、22年ぶりとなるテレビCMの全国放映を開始する。同社「売上ナンバー1」ブランド「田舎のおかき」シリーズをPRするもので、俳優の芳根京子さんが出演する。 CMタイトルは、「帰りたくなる田舎がある篇」。「美味しそう」に「田舎のおかき」を食べる姿 […]
(一社)日本フードアナリスト協会が主催する日本初の食品・食材評価制度「ジャパン・フード・セレクション」。10月29日、「第80回(令和6年《2024》10月期)」受賞商品を発表した。スペシャリテ部門では、㈱吉野家(東京都中央区、河村奏貴社長)が展開する商品2アイテムがグランプリに輝いている。受賞し […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、栃木県宇都宮市、東光法社長)は11月5日から、「秋の国産うまいもの祭り」を開催する。陸奥湾産ひらめを「肉厚」な真昆布で〆た「国産昆布〆ひらめ」や、「歯切れがよく旨味のあるやりいかを厳選」した「岩手県産やりいか […]
農林水産省北陸農政局は11月1日から、石川・金沢市の同局「消費者の部屋」で、特別展示「食べて! 知って! 米粉と和食の魅力」を開催する。11月29日まで。 米の消費拡大に向けて、米粉の特性や米粉商品を紹介するもの。北陸米粉マップも配布する。またTVアニメ「天穂(てんすい)のサクナヒメ」とコラボし、 […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は10月29日、近畿地区のローソン店舗で、兵庫のご当地メニューをイメージした商品の販売を開始した。地元食材を使ったメニューや、地元「人気店」の監修商品などを展開する「ええモン関西・マチグルメシリーズ」の第2弾「神戸編」。取扱いは約2,500店(今年9月末時点 […]
玩具メーカーのピープル㈱(東京都中央区、桐渕真人社長)が展開するピープル農場で、今年も稲刈りが行われた。10月24日、㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)が明らかにしたもの。 ピープル農場では、米のバイオマスプラスチックの原料となる「資源米」を作っている。ピープルは、米⇒バ […]
㈱ゼンショーホールディングスの子会社㈱なか卯(東京都港区、池松博誠社長)が展開する丼・京風うどんチェーンなか卯は、10月23日から「ほろチキ親子重」の販売を開始した。「箸でほろっと崩れるほど柔らかな」骨付き鶏もも肉を使い、なか卯の「こだわり卵」でとじたもの。 鶏もも肉は、備長炭で表面を「香ばしく」 […]
㈱相馬屋(福島県いわき市、佐藤守利社長)はこのほど、「つながる安心、お米と非常食の定期便」の販売を開始した(10月23日付)。福島米と、非常食にもなるレトルト惣菜商品をセットにして毎月自宅に届けるサービス。いわき市を拠点とする地域商社いわきユナイト㈱(田子哲也代表)と、レトルト食品製造の小泉食品㈱ […]
㈱崎陽軒(神奈川県横浜市、野並晃社長)は10月30日、神奈川・横浜市の日産スタジアムで、「なべこーのサイコウタ炒飯弁当」を1日限定販売する。プロサッカーチーム横浜F・マリノスの渡辺皓太選手とのコラボ商品。 パッケージデザインは、渡辺選手と崎陽軒公式キャラクター「ひょうちゃん」が「仲良く」並ぶ写真を […]
㈱ビー・ワイ・オー(東京都豊島区、中野耕志社長)が展開する定食カフェ「おぼんdeごはん」の初のレシピ本が、11月27日に発売される。定番メニューのほか、季節限定メニューや「惜しまれつつも」販売終了した復刻レシピを掲載したもの。版元はワニブックス。 書籍名は「おぼんdeごはん公式おうちレシピ」。店 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は10月28日、全国のセブン‐イレブンで「ウルトラポテト 超コンソメ味」の販売を開始した。米粉とポテトを組み合わせて作った「新感覚のポテトスナック」。「米菓を作り続けてきた亀田製菓ならではのこだわりの米菓製法」で、「“ガツン”とした究極の食べ応え」を実 […]
巻寿司の材料となる玉子焼・味付干瓢などを製造販売する広島県広島市に本社を置く「㈱あじかん」が制定。 季節の始まりを表す立春・立夏・立秋・立冬の前日の節分。まさに季節を分けるその日に巻寿司を丸かぶりすると幸福が訪れるといわれていることから「巻寿司の日」となりました。 (出典)一般社団法人日本記念日協 […]
農林水産省は5月1日、公式YouTubeチャンネルに「【5分で解説】米について」と題する5分25秒の動画を公開した。米をめぐる歴史的変遷をアニメーションで解説するものだ。 例えば食管制度や、米の消費減による減反政策(ネガ配分)の開始、3兆円の過剰米処理――など、昭和の農政を1分15秒ほどで振り返 […]
(一社)日本惣菜協会(平井浩一郎会長)は4月28日、2024年の「惣菜市場」の市場規模を前年比+2.8%の11兆2,882億円と算出した。業態別では、惣菜専門店・食料品スーパー・コンビニが4年連続で伸長を続ける一方、比較的市場規模の小さい百貨店と総合スーパーは小幅ながら4年ぶりに減少へと転じた。構 […]
△代表取締役社長(再)前澤由男△常務取締役 営業本部長(再)野澤継夫△常務取締役 特販事業部長(取締役 特販事業部長)大竹輝寿△取締役 総務部長兼生産事業部長(総務部長)大谷博昭 △監査役(再)小島幸雄△監査役(再)飯村秀夫 △営業部長(再)大島裕一△大田原営業所長(再)阿見英樹
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
わらべや日洋ホールディングス㈱(辻英男社長)は4月10日、2025年2月期の本決算を公表した。連結ベースで、売上高2,224億67百万円(前期比+7.5%)、営業利益45億15百万円(▲29.2%)、経常利益48億98百万円(▲28.2%)の増収2ケタ減益で、当期純利益も26億79百万円(▲37. […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。