いしかわ元気米PROJECT「米食うだけで、君もヒーローだ。」、名探偵コナンなどの米袋
JAグループ石川は1月27日、「いしかわ元気米PROJECT」を開始した。「一枚でも多く、田んぼを戻す。一人でも多く、米農家を救う。」という想いのもとに展開するもの。 令和6年能登半島地震チャリティー支援として展開。出版社連合・漫画家の協力で、「人気漫画の〝米シーン〟が米袋になったチャリティー米」 […]
JAグループ石川は1月27日、「いしかわ元気米PROJECT」を開始した。「一枚でも多く、田んぼを戻す。一人でも多く、米農家を救う。」という想いのもとに展開するもの。 令和6年能登半島地震チャリティー支援として展開。出版社連合・漫画家の協力で、「人気漫画の〝米シーン〟が米袋になったチャリティー米」 […]
㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)は2月1日、「都こんぶ入りおにぎり」の販売を開始する。「都こんぶ」を製造販売する中野物産㈱(大阪府堺市、中野盛正社長)とのコラボ商品。 「都こんぶを混ぜただけのおにぎりではありません!」とアピールするだけあって、ごはんの味わい […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は2月10日から、「超キング」フェアを開催する。小僧寿しの平日「新」企画で、「ボリュームとコスパをアップさせた平日フェア最大級のボリューム商品」を提供するもの。 「超キング盛30貫」は、まぐろなどの「人気の定番ネタ」を詰め […]
全中(《一社》全国農業協同組合中央会、山野徹会長)は1月27日、「第54回日本農業賞」の審査結果を発表した。「日本農業の確立をめざして、意欲的に経営や技術の改善に取り組み、地域社会の発展にも貢献している農業者と営農集団や、食や農の担い手として先進的な取り組みをしている個人・集団組織を表彰」するもの […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は2月8日から土日祝日限定で、「早春の大感謝祭」を開催する。2月24日まで。一部店舗では実施しない。 提供する「大感謝桶盛40貫」は、17種のネタが入ったもの。「家族や友人たちとの楽しいひとときを彩ってくれる、大満足間違い […]
㈱プレナス(東京都中央区、塩井辰男代表)が展開する定食レストラン「やよい軒」は1月28日、「三元豚まぶし定食」の販売を開始する。「食べ方を自由にアレンジできるスタイルの定食」。 「まずは、そのまま素材の美味しさを堪能し、次に特製の追いだれや薬味を加えて風味を変え、卵黄を絡めてまろやかな味わいを楽し […]
日本米粉協会(東京都千代田区、馬場利彦副会長=全中専務)は1月24日、全中(《一社》全国農業協同組合中央会)との連名で「米粉スイーツレシピコンテスト」の結果を発表した。最優秀賞に輝いたのは、東京の加納絵莉子氏が考案した「長芋と米粉のモチっと焼きドーナツ(小麦・卵・乳不使用)」。このレシピは、2月1 […]
農林水産省は1月24日、令和6年度(2024)日本農業遺産の認定地域を発表した。日本の特徴的・伝統的な農林水産業を営む地域を認定する制度。昨年12月24日に行った世界農業遺産等専門家会議の評価を踏まえ、以下の4地域を新たに認定した。2月28日には、農林水産省講堂で認定賞授与式を行う運び。次回募集は […]
三幸製菓㈱(新潟県新潟市、山下仁社長)は4月末まで、「ぱりんこ のり香る梅味」を全国販売している。昭和50年(1975)発売のソフトせんべい「ぱりんこ」シリーズに加えるもの。 「のり香る梅味」は、昨春にも期間限定商品として販売しており、「お客様から好評をいただいた」ことから再販することとなった。昨 […]
東京・大塚の「おにぎりの専門店 ぼんご」は1月25日、「にいがた和牛のすき焼きおにぎり」の販売を開始する。全農新潟県本部とのコラボメニュー。2月3日まで。 おにぎりの米、具材は全て新潟県産食材を使用。新潟コシヒカリ、にいがた和牛、えのきたけ、やわ肌ねぎと、全農新潟県本部は「食材にこだわった」とア […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は2月1日、「超たっぷりフェア」を開催する。一部店舗では実施しない。 20貫盛で税抜1,200円。まぐろ、焼サーモン、ねぎまぐろ、えび、えんがわ、海鮮サラダ、玉子、たこ、穴子、いかの10貫と、この10種のなかから1種×10 […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は1月27日から期間限定で、「お米でつくったかりんとあられ 抹茶」の販売を開始する。「創業以来、培ってきた米の加工技術や特性を生かした」米菓。2月末まで。 米の生地を油で揚げずに窯で焼いた後、「特殊製法」を使うことで、「驚きのサクッと軽い食感」を実現。 […]
㈱喜代村(東京都中央区、木村清代表)が展開する寿司店「すしざんまい」は2月1~3日、恵方巻2アイテムを販売する。現在、予約受付中。 「恵方巻」は、海老・おぼろ・きゅうり・玉子焼き・かんぴょうが入り、1本800円(税込)。ハーフサイズは税込400円で提供する。 「海鮮恵方巻」は、海老・サーモン・玉子 […]
タカラ米穀㈱(宮城県富谷市、星広二社長=㈲宮城ライス取締役)は1月26日、「生活応援セール」を開催する。午前6時30分から11時。初売り特別企画として、米関連商品5,000円(税込)以上購入すると、テナントで使える200円券がもらえる(先着300人)。いずれも税込価格。 △玄米コーナー(令和6年産 […]
かっぱ寿司は7月24日(木)~27日(日)、「夏本番!ワクワクキャンペーン」を開催する。 今回のキャンペーンでは、〝夏の贅沢ネタ〟として「みなみ鮪中とろ」や「ぼたん海老」などの一皿に加え、「牛カルビマヨ炙り」「うなぎマヨ炙り」「えびマヨ炙り」の3種を一度に楽しめるセットメニュー「夏スタミナ炙り! […]
農林水産省は6月23日、フードバンク・こども食堂・こども宅食に対する政府備蓄米の無償交付を拡充すると発表した。従来から食育のために備蓄米を無償交付してきたが、米価高騰で米の寄付が集まりにくい状況であることを踏まえて追加支援を決めた。制度の詳細や申込方法はホームページを参照。 小泉進次郎農相は同日 […]
全農は7月9日、「米流通に関するファクトブック」をホームページに公開した。「米の生産から流通と価格の仕組み、JAや卸売業者の役割や備蓄米制度などに関する基礎情報を一冊にまとめています」(全農)。
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]