「商品・事業」の記事一覧
カインズは関東で備蓄米販売スタート、5㎏税込2,150円
ホームセンターのカインズは6月9日(月)から、群馬・埼玉・東京の6店舗で随意契約による政府備蓄米の販売を開始した。価格は5㎏袋で税込2,150円。店舗では1家族1点の購入制限を設ける。 なお、カインズは第1回随契で4年産5,000tを調達しており、準備が整い次第、全国の店舗で順次展開する方針だ。
「信州地酒で乾杯の日推進協議会」が制定。 信州の地酒普及促進・乾杯条例に基づき、長野県で製造される清酒、ワイン、ビールなどの酒類(地酒)の普及促進が目的です。生産から流通、販売、消費者が一丸となって信州の地酒の消費拡大、関連産業の発展を目指しています。 日付は数字の8が乾杯のときに杯やグラスを重ね […]
本格派タイフード・レストラン「ガパオ食堂」を運営する㈱ベースが制定。 ガパオとはタイホーリーバジルのことで、鶏のひき肉などとともに調味料で炒め、目玉焼きをのせたごはんと一緒に食べる「ガパオごはん」はタイ料理の人気メニューのひとつ。タイ料理であるガパオごはんのさらなる普及が目的です。 日付は店名にも […]
㈱ファミリーマートは6月10日(火)~30日(月)、全国約1万6,300店で銘柄米2品の300円引きセールを実施する。 「コメ価格高騰の負担軽減に」としており、対象はPB「ファミマル」の1.5㎏袋「低温製法米 国産コシヒカリ」(税込1,800円→1,500円)/「国産コシヒカリ無洗米」(税込1, […]
国内最大級の大麦生産地である栃木県足利市に本社を置き、日本で初めて大麦を使った洋菓子(ダクワーズ)を開発した㈱大麦工房ロアが制定。 栄養価の高さや様々な食品に活用できるなど、大麦の魅力を広く伝えるのが目的です。 日付は麦秋の季節である6月と、大麦を「O(オー)6(麦)」で6(日)と読むのを組み合わ […]
㈱松屋フーズは6月10日(火)10時から、松屋ととんかつ専門店「松のや」で「創業ビーフカレー」を発売する。 2026年の創業60周年に向けた特別企画として限定復活したメニューで、シンプルな松屋の創業ビーフカレーと、手仕込みロースかつが乗った松のやの創業ビーフロースかつカレーのどちらが人気か「頂上 […]
てんやは6月12日(木)から、「鶏と舞茸の天丼弁当」を販売する。 とり天・まいたけ・れんこん・なす・いんげんの5品を乗せた天丼弁当だ。持ち帰り限定かつ8月下旬までの期間限定メニューとなっており、価格は「お値打ち価格」の税込600円。
㈱ヤマタネ(河原田岩夫社長)は5月31日、新潟県十日町市の「星峠の棚田」で株主様向け田植え体験イベントを開催した。同社は2023年11月に株主優待の拡充を発表し、相前後して棚田の保全に関する取り組みを進めるなか、翌24年9月末時点で1,000株以上保有していた株主を対象に実施したものだ(申込制)。 […]
セブン‐イレブンは6月17日(火)から、東京・大阪・四国の店舗で随意契約による政府備蓄米を「無洗米」として販売する。価格は2㎏袋で税抜718円(税込775.44円)。 6月末までに約5,000店舗、それ以降は「順次全国へ展開を拡大する」。サンプル画像の販売者は木徳神糧㈱。 なお、セブンは第2回随 […]
ローソンは6月5日(木)、東京・大阪各5店舗で随意契約による政府備蓄米の販売を開始した。価格は1㎏袋が税抜360円(税込388円)、2㎏袋が税抜700円(同756円)。店舗では1人1点の購入制限を設ける。 今後は6月14日(土)から沖縄を除く全国のローソン約1万3,800店舗(ローソンストア100 […]
㈱ライフコーポレーションは6月中旬から、「ビオラル」と「ミニエル」を除いた首都圏139店舗+近畿圏165店舗の計304店舗で、随意契約による政府備蓄米を販売する。 5kg袋だが、価格などは調整中の模様。販売は1家族1点の購入制限を設けるほか、ネットスーパーやAmazonでは販売しない方針だ。 な […]
亀田製菓㈱は6月16日(月)~30日(月)、「夏のつまみ種」を期間限定発売する。 「ピー揚げ」を始め、とうもろこしの甘みが広がる「焼きとうもろこし風味スナック」、すっきりとした酸味の「塩うめ豆」、枝豆の風味豊かな「えだ豆スナック」、爽やかな「クリームインレモンスナック」、ほんのり塩味の「ソルトあ […]
ファミリーマートは6月5日(木)から、東京・大阪の一部店舗で随意契約による政府備蓄米を先行販売する。価格は1㎏袋で税抜360円(税込388円)。店舗では1人1点の購入制限を設ける。 なお、ファミマは米穀店・中小スーパー向けの第2回随契で3年産1,000tを調達した模様だ。 【今後の販売拡大エリア […]