「需給・相場」の記事一覧

【TDB情報】12月の「カレーライス物価」最高値更新、ライス150円を突破

【TDB情報】12月の「カレーライス物価」最高値更新、ライス150円を突破

 帝国データバンクは2月10日、12月の「カレーライス物価」と「カレーライス物価指数」を公表した。それによると12月の「カレーライス物価」は1食386円(前月比+9円)で、比較可能な平成27年(2015)以降の10年間で9か月連続の最高値更新となった。また300円台は令和5年(2023)8月以降、1 […]

続きを見る

農水省調べ、量販店販売数量が再び前年同期割れに

農水省調べ、量販店販売数量が再び前年同期割れに

 農林水産省は2月10日、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。それによると量販店での販売数量は、再び前年同期割れとなった。販売価格は、変わらず高値を更新し続けている。  POSデータに基づく量販店での販売数量は、「8月5日以降 […]

続きを見る

令和6年産RiceJ米価、2月上旬は+304円の「25,781円」

令和6年産RiceJ米価、2月上旬は+304円の「25,781円」

 全米販が算出する「RiceJ米価」、令和6年産2月上旬は、「25,781円」(1月下旬比+304円、前年同期比+10,510円)となった。  「RiceJ米価」は、全米販オリジナルの国内産主食用うるち米価格の指標で、毎月3回(上中下旬)更新する。オリジナルとはいっても、農林水産省が毎月公表している […]

続きを見る

1月の米穀機構DI、昨年の「端境期」並みの逼迫感

1月の米穀機構DI、昨年の「端境期」並みの逼迫感

 逼迫感が、昨年の「端境期」並みに強まっている。2月7日に米穀機構(《公社》米穀安定供給確保支援機構、福田晋理事長)が公表した「1月の米取引関係者の判断に関する調査結果(DI)」によるもの。 それによると、需給DIは、現状が+2ポイントの「87」と3か月連続の増加となり、昨年の端境期(8月:89)並 […]

続きを見る

12月家計調査「米」価格が高止まり、購入数量「前年比マイナス」

12月家計調査「米」価格が高止まり、購入数量「前年比マイナス」

 総務省は2月7日、昨年12月の家計調査結果を公表した。それによると「米」(2人以上の世帯全国1世帯1か月あたり)の支出金額は、前月比+361円(+13.2%)の3,090円だった。前年同月比では、+1,127円(+57.4%)。前月は2,000円台後半に落ち着いたものの、すぐさま3,000円台に盛 […]

続きを見る

令和6年産1月下期CR価格、主要銘柄いずれも最高値更新、秋田こまち47,630円

令和6年産1月下期CR価格、主要銘柄いずれも最高値更新、秋田こまち47,630円

 ㈱クリスタルライス(東京都中央区、山村淳社長)は2月5日、令和6年産米1月下期(16~31日)主要7銘柄の取引価格(関東着値、1等、包装代込み、税抜き)を公表した。それによると、いずれも過去最高値を更新。秋田あきたこまちは、前期の40,137円から+7,493円、前年同期比では約2.7倍と急騰し、 […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧