農水省調べ、量販店販売数量「改善」も前年同期割れ継続
農林水産省は3月31日、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。それによると、量販店での販売数量は改善したものの、前年同期割れは継続。販売価格の高騰はとどまることを知らず、前年同期比で2倍を超える水準まで値上がりしている。 P […]
農林水産省は3月31日、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。それによると、量販店での販売数量は改善したものの、前年同期割れは継続。販売価格の高騰はとどまることを知らず、前年同期比で2倍を超える水準まで値上がりしている。 P […]
㈱堂島取引所(大阪市、有我渉社長)は3月31日、令和6年産米の令和7年(2025)3月の「現物コメ指数」を、前月比▲296円の「26,946円」と発表した。 「現物コメ指数(主食用平均米価)」《JRPI:Japanese Rice Price Index》は、昨年8月13日から取引を開始した「米 […]
江藤拓農相は3月31日に臨時のぶら下がり会見を開き、政府備蓄米の追加放出の可能性を改めて示唆した。新たに実施した在庫調査の結果を受けたもので、「この先の品薄感が強いと感じている関係者が多いということも確認した」とし、「第1~2回の売渡でも、なお、不安感の払拭に至っていないと私が判断した場合には、さ […]
農林水産省は3月31日、生産者と小規模集荷・卸売業者を対象にした在庫等調査の結果を初めて公表した(関連記事)。 1.どういう調査? 毎月公表している在庫などの調査は生産者が対象外で、集荷業者も年取扱量500t以上/卸売業者は年4,000t以上が対象となっている。しかし、「流通の大宗を占めている集 […]
東京都区部の5㎏あたり精米の「コシヒカリ」「コシヒカリ以外」の価格は、現在の形で調査を始めた2010年1月以来の過去最高値をまたも更新した。 3月28日に総務省が公表した3月の小売物価統計(東京都区部のみ)によると、「コシヒカリ」は前月から+316円(7.2%)にあたる4,679円まで上昇し、最 […]
江藤拓農相は3月28日の閣議後定例会見で、店頭に並び始めた政府備蓄米(ブレンド米)について、「報道などを見る限り、安いものでは(5㎏)3,000円から店頭に並び始めた。だいぶ値ごろ感がある」と評価した。 また、今後の流通については、「これ(第1回入札分)がスムーズに消費者の手元に届き、26日から […]
全米販が算出する「RiceJ米価」、令和6年産3月下旬は、「23,290円」(3月中旬比▲685円、前年同期比+7,996円)となった。 2月までの確定値は以下の通り。 「RiceJ米価」は、全米販オリジナルの国内産主食用うるち米価格の指標で、毎月3回(上中下旬)更新する。オリジナルとはいって […]
日本チェーンストア協会によると、チェーンストアの2月の総販売額は、9,714億5,166万円だった。食料品の販売額は、前年同月比(店舗調整後)+3.2%と堅調に推移。「節約志向から買上点数の減少傾向は続いている」ものの、「農産品の相場高、店頭価格上昇の影響など」で販売額は伸びた。3月26日に公表し […]
2月の1人1か月あたり米消費量は4,696精米gで、前月比▲0.4%と3か月連続の減少となった。なお前年同月比で見ると、+1.3%と続伸。前月比・前年同月比ともに小幅な動きにとどまった。米穀機構が3月25日に公表した「米の消費動向調査結果」によるもの。 内訳は以下の通り(カッコ内は順に前月比増減 […]
香港発のライスヌードル専門店「譚仔三哥タムジャイサムゴー」は5月9日から、日本上陸3周年を記念したキャンペーンを実施中だ。 まずInstagramキャンペーンでは、公式アカウントをフォローし、キャンペーン投稿に「いいね」すると、抽選で以下の賞品が当たる。 1等 米線1カ月無料パスポート 抽選で5 […]
農林水産省は5月1日、公式YouTubeチャンネルに「【5分で解説】米について」と題する5分25秒の動画を公開した。米をめぐる歴史的変遷をアニメーションで解説するものだ。 例えば食管制度や、米の消費減による減反政策(ネガ配分)の開始、3兆円の過剰米処理――など、昭和の農政を1分15秒ほどで振り返 […]
㈱東京商工リサーチによると、2024年の「スーパー経営会社」の業績は3年ぶりに増収増益を記録した。 22~23年は巣ごもり需要の反動減が続いていたが、24年は物価高に伴う商品価格の上昇が業績改善に寄与したといい、725社の合算は売上高が前期比+6.3%、利益は+31.7%となった。 また、売上高 […]
△代表取締役社長(再)前澤由男△常務取締役 営業本部長(再)野澤継夫△常務取締役 特販事業部長(取締役 特販事業部長)大竹輝寿△取締役 総務部長兼生産事業部長(総務部長)大谷博昭 △監査役(再)小島幸雄△監査役(再)飯村秀夫 △営業部長(再)大島裕一△大田原営業所長(再)阿見英樹
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループのユキグニファクトリー㈱(旧・㈱雪国まいたけ、湯澤尚史社長)は5月9日、2025年3月期の本決算を公表した。連結ベースは増収最終増益での着地となり、天候不順による野菜の供給不足や高騰、それに伴う販売単価の上昇などが寄与した格好だ。 一方、増産投資を進めていたマッシュルーム事業では先行 […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。