◇ 堂島取引所「現物コメ指数」、令和6年産11月は+1,181円の「24,460円」
㈱堂島取引所(大阪府大阪市西区阿波座、有我渉社長)は11月29日、令和6産米の令和6年(2024)11月の「現物コメ指数」を、前月比+1,181円の「24,460円」と発表した。 「現物コメ指数(主食用平均米価)」《JRPI:Japanese Rice Price Index》は、8月13日から取 […]
㈱堂島取引所(大阪府大阪市西区阿波座、有我渉社長)は11月29日、令和6産米の令和6年(2024)11月の「現物コメ指数」を、前月比+1,181円の「24,460円」と発表した。 「現物コメ指数(主食用平均米価)」《JRPI:Japanese Rice Price Index》は、8月13日から取 […]
南都食糧㈱(奈良県吉野郡大淀町、小川洋一郎社長)は11月27日、自社通販サイトで精米・玄米の販売を再開したと発表した。準備が整い次第、「米粉、米粉パン・スイーツ」も同サイトで販売開始予定。
東京都区部の5㎏あたり精米の「コシヒカリ」「コシヒカリ以外」の価格は、現在の形で調査を始めた平成22年(2010)1月以来過去最高値を更新し続けている。「コシヒカリ」に至っては、節目の4,000円が目前に迫る。11月29日に総務省統計局が公表した、11月の小売物価統計(東京都区部のみ)によるもの。 […]
全米販が算出する「RiceJ米価」、令和6年産11月下旬は、「23,033円」(11月中旬比+668円、前年同期比+7,882円)となった。 「RiceJ米価」は、全米販オリジナルの国内産主食用うるち米価格の指標で、毎月3回(上中下旬)更新する。オリジナルとはいっても、農林水産省が毎月公表してい […]
農林水産省は11月25日夜、令和6年産米流通情報のまとめサイト「令和6年度(2024)米の流通状況等について」掲出データを更新、公表した。それによると量販店での販売数量は、前年同期割れが3か月以上続いている。 POSデータに基づく量販店での販売数量は、「8月5日以降伸びが著しい週が3週継続。9月 […]
10月の1人1か月あたり米消費量は4,849精米gで、例年通り前月比+7.7%と増加、前年同月比も+0.5%と小幅ながら続伸したことが分かった。米穀機構が11月25日に公表した「米の消費動向調査結果」によるもの。内訳は以下の通り(カッコ内は順に前月比増減率、前年同月比増減)。前月比は、「家庭内食」 […]
(一社)日本フードサービス協会(久志本京子会長)は11月25日、外食産業市場動向調査結果を公表した。それによると、外食産業の10月度売上高は、前年同月比+6.1%と堅調を維持した。前年同月比は2年11か月連続のプラス。「前年に比べ日曜日が少ない曜日回りとなり、業態によっては客数などに影響が出た。し […]
日本チェーンストア協会によると、チェーンストアの10月の総販売額は、1兆235億7,493万円だった。前年同月比(店舗調整後)では▲1.3%。一方、食料品の販売額は、前年同月比(店舗調整後)+2.4%と堅調に推移。「節約志向が続いて買上点数が回復しない」ものの、「農産品の相場高、店頭価格上昇の影響 […]
10月の都市別小売物価統計調査の結果(11月22日総務省公表)によると、すべての主要都市の「コシヒカリ」「コシヒカリ以外」が急騰、その多くが5kg3,000円台後半に達した。前年同月比で見ると、いずれも上昇幅は4ケタ、上昇率は1.5倍超となっている。 なお東京都区部・名古屋市の2都市では、「コシヒ […]
亀田製菓㈱(髙木政紀社長)は4月上旬から、味わいや食感などを改良した「亀田の柿の種 うましお」(150g)を全国でリニューアル発売する。また4月7日からは、食べきりサイズの50g商品を全国のコンビニエンスストアで発売する。 参考小売価格は150g商品が税抜320円前後、50g商品が128円前後。 […]
江藤拓農相は4月1日の閣議後定例会見で、計21万tが落札された政府備蓄米の売渡入札に関し、「『不足分が充分に埋まったのではないか』という判断もできる数量だが、しばらく様子を見て市場の心理が『全く改善していない』と判断されれば、追加の措置を打つ必要があるのではないか」との認識を示した。その判断の時期 […]
農林水産省は3月28日、「令和6年(2024)夏の記録的高温に係る影響と効果のあった適応策等の状況レポート」を公表した。それによると、水稲で最も効果が高かったのは「高温耐性品種等の導入」だった。実際に多くの県で、高温耐性品種の一等米比率が県平均を上回っていることから、高温耐性品種の導入効果があった […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区、中野吉庸社長)は3月28日の臨時総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 △代表取締役社長(再)中野吉庸△取締役会長(再)高尾雅之〈元全農常務理事〉△専務取締役東日本事業本部長(再)山本貞郎〈元全農米穀部長〉△専務取締役西日本事業本部長(再)宮崎章 △常務 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
㈱細山商店(新潟県新潟市)の代表取締役社長の細山和仁氏が1月29日、死去した。57歳。通夜・葬儀ともに家族・近親者で既に執り行っており、「ご香典の儀は、ご辞退申し上げます」としている。