「商品・事業」の記事一覧

5月30日まで、栃木米アンバサダー・U字工事の新ラジオCM

5月30日まで、栃木米アンバサダー・U字工事の新ラジオCM

 全農栃木県本部は5月7日、お笑いコンビ・U字工事が出演するラジオCMを新たに制作したと発表した。栃木米アンバサダーを務めているU字工事が、栃木米をPRするもの。  エフエム栃木では5月28日まで放送。CRT栃木放送の放送期間は、5月9日~30日となっている。全農栃木県本部は「美味しい栃木米を生産す […]

続きを見る

田島屋、東京営業部を荒川区南千住に移転

田島屋、東京営業部を荒川区南千住に移転

 米穀卸売業や炊飯事業などを手掛ける㈱田島屋(茨城県土浦市、田嶋光夫社長)はこのほど、東京営業部を江東区東陽から荒川区南千住に移転した(3月15日付)。新住所は以下の通り。なお電話番号・FAX番号の変更はない。 〈東京営業部 移転先〉△〒116-0003 東京都荒川区南千住3丁目21番12号△TEL […]

続きを見る

セブン5月6日週以降の新商品「ふんわり玉子のオムライス」=わらべや日洋

セブン5月6日週以降の新商品「ふんわり玉子のオムライス」=わらべや日洋

 中食製造大手わらべや日洋ホールディングス㈱は5月7日、セブン‐イレブンで5月6日週以降に発売する新商品の一部を発表した。 米穀関連商品は以下の1品。 △「ふんわり玉子のオムライス」(税抜520円) ケチャップライスに一枚ずつ柔らかく焼き上げた玉子をのせたオムライス。ソースはトマトの旨味と甘みが感じ […]

続きを見る

なか卯の新メニュー「とろたま炭火焼き鶏重」、5月14日から

なか卯の新メニュー「とろたま炭火焼き鶏重」、5月14日から

 なか卯は5月14日から、「とろたま炭火焼き鶏重」を販売する。並盛880円(税込)。  備長炭で香ばしく焼き上げた鶏もも肉と大判鶏つくね、国産ししとう、しば漬けを乗せ、なか卯の「こだわり卵」を添えたもので、食べ応えのある大きさにカットした鶏もも肉と、蓮根と軟骨のコリコリ食感がアクセントになる鶏つくね […]

続きを見る

はま寿司「初夏の特選ねた祭り」第2弾は「石垣貝」「シイラの天ぷら握り」が100円、「さより」も登場

はま寿司「初夏の特選ねた祭り」第2弾は「石垣貝」「シイラの天ぷら握り」が100円、「さより」も登場

 はま寿司は5月8日から、「初夏の特選ねた祭り」第2弾を開始する。  ほんのりとした甘みと程よい歯ごたえが楽しめるという「石垣貝」と、あっさりとした味わいでふわふわとした食感のシイラを天ぷらにした「シイラの天ぷら握り」を100円(税抜)で提供するほか、春の魚である「さより」も160円で登場する。商品 […]

続きを見る

小僧寿しの「贅沢一番フェア」、5月19日から「特撰サーモン」など12貫セット797円

小僧寿しの「贅沢一番フェア」、5月19日から「特撰サーモン」など12貫セット797円

 小僧寿しは5月19日~23日の平日に合わせて「贅沢一番フェア」を開催する。今回の贅沢ネタはFIVE STAR サーモントラウトを使った「特撰サーモン」。  同社イチオシの「贅沢特撰サーモンたっぷり一番」を始め、全9種の12貫セットを全品797円(税抜)で提供する。

続きを見る

大阪王将「米まつり」は3kg超え炒飯セットが特別価格に、抽選で「おこめ券」当たる

大阪王将「米まつり」は3kg超え炒飯セットが特別価格に、抽選で「おこめ券」当たる

 大阪王将は6月30日まで、公式通販サイトなどで「米まつり」を開催中だ。  『直火炒めチャーハン』1㎏のほか、3種のチャーハンにから揚げと刻みチャーシューをセットにした「大阪王将チャーハン増し増し!米まつりセット」を、通常8,450円→特価5,500円で販売する(税・送料込)。  さらに、購入者の中 […]

続きを見る

5月6日は「ふりかけの日」

5月6日は「ふりかけの日」

 ふりかけを国内外に広める活動を行っている(一社)国際ふりかけ協議会が制定。 大正時代、当時の日本人のカルシウム不足を補う方法として、魚の骨を砕いてご飯にかけて食べることを考案した熊本県の薬剤師・吉丸末吉氏の存在を知らせるとともに、ふりかけという食文化の発展が目的です。 日付は吉丸氏の誕生日が188 […]

続きを見る

5月5日は「ゴーゴーカレーの日」

5月5日は「ゴーゴーカレーの日」

 石川県金沢市に本社を置き、カレー専門店「ゴーゴーカレー」を全国で展開する㈱ゴーゴーカレーグループが制定。 カレーの魅力と食文化をより多くの人に広めるとともに、「ゴーゴーカレー」のファンとの結びつきを深め、カレー業界全体に貢献することが目的です。 日付は「ゴーゴーカレー」の1号店が2004年に東京・ […]

続きを見る

5月4日は「巻寿司の日」

5月4日は「巻寿司の日」

 巻寿司の材料となる玉子焼・味付干瓢などを製造販売する広島県広島市に本社を置く「㈱あじかん」が制定。 季節の始まりを表す立春・立夏・立秋・立冬の前日の節分。まさに季節を分けるその日に巻寿司を丸かぶりすると幸福が訪れるといわれていることから「巻寿司の日」となりました。 (出典)一般社団法人日本記念日協 […]

続きを見る

毎月3~5日は「みたらしだんごの日」

毎月3~5日は「みたらしだんごの日」

 「みたらしだんご」とは砂糖醤油の葛餡をかけた串団子のことで、この商品を製造する山崎製パン㈱が制定。 スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的です。 日付は「み」(3日)たら「し」(4日)だん「ご」(5日)の […]

続きを見る

ローソン、5月13日から高知産食材アレンジ商品「濃厚豚ラーメン風丼」

ローソン、5月13日から高知産食材アレンジ商品「濃厚豚ラーメン風丼」

 ローソンは5月13日から順次、中四国地区の店舗(約1,540店)で、ローソンおなじみの商品を楽しくアレンジした「アレ!アレ!アレンジフェア!」を開催し、高知産食材を使ったアレンジ商品を発売する。 高知産青ねぎを使った「濃厚豚ラーメン風丼」(税込646円)などを展開。地域振興を意識したラインアップと […]

続きを見る

群馬県立ぐんま昆虫の森、5月24日に「田植え体験」

群馬県立ぐんま昆虫の森、5月24日に「田植え体験」

 群馬県立ぐんま昆虫の森(桐生市)は5月24日、「田植え体験」を実施する。午前10時・午前11時の2回開催。ともに定員は12名ほど。参加費は無料だが、高校生以上は別途入場料がかかる。  持ち物は、汚れてもよい服装・着替え・長靴(短いと泥が入るため裸足推奨)・タオル・飲み物・帽子。南ゲートから徒歩15 […]

続きを見る

三幸製菓、「雪の宿大福」を和菓子店「妙ちくりん」で数量限定販売

三幸製菓、「雪の宿大福」を和菓子店「妙ちくりん」で数量限定販売

 三幸製菓㈱(新潟市、山下仁社長)は5月2日、同社の代表的米菓「雪の宿」の味わいをイメージした生クリーム大福「雪の宿大福」を、グループ会社の㈲Rune(群馬県伊勢崎市)が運営する和菓子店「妙ちくりん」で販売を開始した。数量限定。  「雪の宿」は1977年発売のロングセラー商品。甘じょっぱさとソフトな […]

続きを見る

カテゴリー別最新ニュース

商品・事業
一覧
需給・相場
一覧
施策・政策
一覧
調査・研究
一覧
組織と人事
一覧
予算と計画
一覧
決算と業績
一覧
事件・事故
一覧