富山県、9/1~地元スーパーで「米粉PR」キャンペーン
富山県は9月1日から、「とやま米粉PR販売キャンペーン」を実施する。県産米粉の利用促進を図るため、家庭向けの消費拡大対策の一環として、地元スーパー運営アルビス㈱(富山県射水市、池田和男代表)の協力で展開するもの。県内のアルビス店舗で、「とやま米粉」特設販売コーナーの設置や、レシピ動画紹介カードの配 […]
富山県は9月1日から、「とやま米粉PR販売キャンペーン」を実施する。県産米粉の利用促進を図るため、家庭向けの消費拡大対策の一環として、地元スーパー運営アルビス㈱(富山県射水市、池田和男代表)の協力で展開するもの。県内のアルビス店舗で、「とやま米粉」特設販売コーナーの設置や、レシピ動画紹介カードの配 […]
米油メーカーの築野グループ㈱(和歌山県伊都郡、築野富美社長)は、8月31日から開催される「第42回日本美容皮膚科学会総会・学術大会」で、研究成果を2題発表する。同社が開発、製造する米胚芽油と、米糠由来のフェルラ酸、フィチン酸のヒト試験による皮膚美容効果の結果を報告するもの。 演題「γ-オリザノールお […]
㈱ファミリーマート(東京都港区、細見研介社長)は8月27日から順次、和食・洋食の「名店」とコラボしたおむすび4品を発売する。和食は、東京・恵比寿の「人気」日本料理店「賛否両論」、洋食は、上野の「老舗」西洋料理店「上野精養軒」が監修する。 このうち8月27日発売の2品は、「お米・具材にこだわった贅沢 […]
富山県は8月27日、俳優の石原良純さんが出演する「寿司といえば、富山」ブランドムービーを、県公式YouTubeチャンネル上で公開した。〝ミスター富山〟を自称する石原さんが、〝日本一富山の寿司を愛する男〟として、「寿司といえば、富山でしょうが!」と訴える動画。 「寿司といえば、富山」は、「寿司」を […]
神明グループでパック米飯を製造・販売する㈱ウーケ(富山県下新川郡、花畑佳史社長)は9月4日まで、Instagram、X(旧Twitter)上でプレゼントキャンペーンを実施している。ともに公式アカウントをフォローし、対象の投稿に、Instagramは「いいね!」、Xは「リポスト」することで応募でき […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は9月9日まで、「人気」のあられ「バンザイ山椒」応援キャンペーンを実施している。平成30年(2018)発売のバンザイ山椒は、「ゆるかわいいネコのようなキャラクターのパッケージ」と、「山椒のしびれがクセになるカリッと食感」が特長の小粒あられ。キャンペーンは、パッ […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は8月26日、「技のこだ割り 濃厚チーズ」の販売を開始した。「濃厚な味わい」と、「噛み応えのある堅さ」が特徴の「技のこだ割り」ブランドに加えるもの。 今回、「おつまみとしてのバリエーションを拡げるべく」、濃厚チーズ味を開発。「あえて割った」丸い堅焼き […]
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は9月1日、「おかず専用」焼ビーフンの第2弾商品「とり野菜みそ味」の販売を開始する。㈱まつや(石川県かほく市、佐田啓子社長)の主力商品で、石川県のソウルフードだという「とり野菜みそ」とコラボしたもの。和風みそ味。 「とり野菜みそ」の「とり」は、鶏肉ではな […]
㈱ミツハシ(神奈川県横浜市、三橋美幸会長兼CEO、山口大輔社長兼COO)は9月1日から期間限定で、「いか昆布おにぎり」の販売を開始する。「ご飯のお供専門家」長船クニヒコ氏とのコラボで開発したもの。長船氏「お薦めのご飯のお供」澤田食品㈱(兵庫県神戸市、澤田大地社長)の「いか昆布」を使用している。「い […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は8月26日、一部店舗で「ご愛顧感謝セール【超】得にぎりフェア」を開始した。「日頃のご愛顧に感謝を込めて」実施するもの。8月30日まで。 フェア限定商品「【超】得にぎり20貫」は、まぐろ・サーモン・海老・えんがわ・穴子など […]
㈱バイオマスレジンマーケティング(新潟県新潟市、山田眞社長)は8月26日、子ども食堂の夏祭りに、米のバイオマスプラスチック製スプーンを提供したと発表した。地方創生活動を展開する㈱Shitamichi HD(新潟県新潟市、坂井拓代表)と連携したもの。 8月24日、Shitamichi HDが運営する […]
カレーハウスCoCo壱番屋を展開する㈱壱番屋(愛知県一宮市、葛原守社長)は9月1日から期間限定で、「カシミールチキンカレー」を発売する。「刺激的な辛さと深いコクがクセになる」として「人気」の期間限定メニュー「スパイスカレーシリーズ」から発売するもの。 「刺激的な辛さ」の中にも、コリアンダー、クロー […]
岐阜の高山商工会議所では、地元・高山藩の初代藩主である金森長近(かなもり ながちか)の生誕500年にあわせて、「マイナーな戦国武将を知って欲しい」と、クラウドファンディングを募っている。 もともとは今年3月、高山市教育委員会が「マンガふるさとの偉人金森長近」(B6判120ページ)を制作、高山市内の […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は8月31日~9月1日、9月7~8日の土日4日間限定で、「とろ祭り」を開催する。「高級まぐろ」の南鮪の「大とろ」「中とろ」を使用した商品を提供するもの。「夏の疲れがでてくるこの時期、美味しいものを食べて乗り切ってください」 […]
巻寿司の材料となる玉子焼・味付干瓢などを製造販売する広島県広島市に本社を置く「㈱あじかん」が制定。 季節の始まりを表す立春・立夏・立秋・立冬の前日の節分。まさに季節を分けるその日に巻寿司を丸かぶりすると幸福が訪れるといわれていることから「巻寿司の日」となりました。 (出典)一般社団法人日本記念日協 […]
農林水産省は5月1日、公式YouTubeチャンネルに「【5分で解説】米について」と題する5分25秒の動画を公開した。米をめぐる歴史的変遷をアニメーションで解説するものだ。 例えば食管制度や、米の消費減による減反政策(ネガ配分)の開始、3兆円の過剰米処理――など、昭和の農政を1分15秒ほどで振り返 […]
(一社)日本惣菜協会(平井浩一郎会長)は4月28日、2024年の「惣菜市場」の市場規模を前年比+2.8%の11兆2,882億円と算出した。業態別では、惣菜専門店・食料品スーパー・コンビニが4年連続で伸長を続ける一方、比較的市場規模の小さい百貨店と総合スーパーは小幅ながら4年ぶりに減少へと転じた。構 […]
△代表取締役社長(再)前澤由男△常務取締役 営業本部長(再)野澤継夫△常務取締役 特販事業部長(取締役 特販事業部長)大竹輝寿△取締役 総務部長兼生産事業部長(総務部長)大谷博昭 △監査役(再)小島幸雄△監査役(再)飯村秀夫 △営業部長(再)大島裕一△大田原営業所長(再)阿見英樹
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
わらべや日洋ホールディングス㈱(辻英男社長)は4月10日、2025年2月期の本決算を公表した。連結ベースで、売上高2,224億67百万円(前期比+7.5%)、営業利益45億15百万円(▲29.2%)、経常利益48億98百万円(▲28.2%)の増収2ケタ減益で、当期純利益も26億79百万円(▲37. […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。