ケンミン食品、「ミッキーマウス」顔型ライスヌードルの「誕生秘話」
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は8月8日、既報の「ミッキーマウス」顔型ライスヌードルの「誕生秘話」を公開した。 これまで、ミッキーマウス型断面や、早ゆでパスタの歯車型、風車型形状の小麦の麺はあるものの、断面が丸形状以外の特殊な形状を持った押出製法による米麺は他ではなかったという。ケン […]
ケンミン食品㈱(兵庫県神戸市、高村祐輝社長)は8月8日、既報の「ミッキーマウス」顔型ライスヌードルの「誕生秘話」を公開した。 これまで、ミッキーマウス型断面や、早ゆでパスタの歯車型、風車型形状の小麦の麺はあるものの、断面が丸形状以外の特殊な形状を持った押出製法による米麺は他ではなかったという。ケン […]
㈱ニップン(旧日本製粉、東京都千代田区、前鶴俊哉社長)は8月8日、令和6年(2024)年秋冬 家庭用冷凍食品として、新商品、リニューアル品、あわせて13品を発表した。いずれも9月2日から全国発売を開始する。このうち米飯商品は以下の4品。価格はいずれもオープン。 《ワンプレート商品「よくばり」シリー […]
全米販(全国米穀販売事業共済協同組合)の山﨑元裕理事長(㈱ヤマタネ会長)が「米穀流通2040ビジョン」をテーマに講演する。(一財)農政調査委員会(吉田俊幸理事長=高崎経済大学名誉教授)が8月19日に開く第12回「米産業懇話会」のなかで語るもの。聴講には事前申込が必要。 また終了後、農政調査委員会は […]
㈱堂島取引所(大阪府大阪市西区阿波座、有我渉社長)「米指数先物取引(愛称:堂島コメ平均)」の受託取引参加者が明らかになった。先物取引には、誰もが直接参加できるわけではなく、「受託取引参加者」を通じて参加する。つまり一般投資家や当業者が参加申込をする先が「受託取引参加者」にあたる。8月13日から取引 […]
くら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は8月9日から、令和7年(2025)のおせち商品の予約を開始する。88の食材を使用した新商品「豪華絢爛 八八おせち」のほか、昨年に続き「和風三段重」「豪華三段重」「お正月セット」を提供する。 「豪華絢爛 八八おせち」は、古来より縁起が良いとされる「八」にあや […]
くら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は8月9日から、回転寿司「くら寿司」で「極上とろフェア」を期間・数量限定で実施する。「ふり塩熟成大とろ(一貫)」や「天然本まぐろ ねぎまぐろ」などに加え、極みの逸品シリーズから「極上大とろ盛り合わせ」を販売するもの。 「ふり塩熟成中とろ(一貫)」は、「上質な […]
㈱松屋フーズ(東京都武蔵野市、瓦葺一利社長)が運営する牛めしチェーン「松屋」は8月6日午前10時から、丼商品3アイテムの販売を開始した。 「シャリアピンソースのエッグハンバーグ丼」は、「季節によってソースが変わるエッグハンバーグ丼」の第2弾にあたるもの。シャリアピンソースは、「飴色」になるまで煮 […]
農林水産省が身近な食生活に関する情報や農水省の取組みを紹介する「消費者の部屋」(同省北別館1階)。8月9日まで、「『天穂のサクナヒメ』×農林水産省~日本の稲作を知ろう!~」を開催している。TVアニメ「天穂(てんすい)のサクナヒメ」とのコラボ展示で、稲作の文化や農作業に親しみをもってもらうために実施 […]
農研機構(農業・食品産業技術総合研究機構)は8月6日、7月に放送を開始したTVアニメ「天穂(てんすい)のサクナヒメ」とコラボすると発表した。アニメのキャラクターとともに米作りの最新技術を紹介する特設サイトを開設するほか、茨城・つくば市の「食と農の科学館」で特別展示を行う。 農研機構は、アニメの米作 […]
㈱アールディーシー(埼玉県熊谷市、大島敏彦社長)が運営する回転寿司チェーン「がってん寿司」では、8月9日から期間限定で「いくらフェア」を開催する。 △こぼれいくら軍艦「こだわりの醤油ダレで漬け込んだ良質ないくらを通常の1.5倍、お値段据え置きでご提供!」△生キングサーモンこぼれいくら「ニュージーラ […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は8月17日から期間限定で、「納涼大感謝祭」を開催する。以下の特別メニューを展開するもの。△『大感謝桶盛』……「17種の厳選ネタを大集合させた40貫の大皿メニュー」△『大感謝盛』……「1人前18貫! 色んな味が愉しめる大満 […]
㈱ローソン(東京都品川区、竹増貞信社長)は8月6日、「焼肉風弁当」の販売を開始する。大豆ミートで焼肉を再現した〝プラントベースフード〟で、今年4月に発売した肉不使用の「生姜焼き風弁当」に続くもの。 大豆ミート以外にも、白いんげんや人参から作った「プラントベース卵の炒め物」、ココナッツオイルで再現し […]
亀田製菓㈱(新潟県新潟市、髙木政紀社長COO)は8月5日、米菓製品の値上げを発表した。10月1日納品分から実施する。値上げ幅は、店頭での想定改定率(現在の参考小売価格との比較)にして9~22%程度。「原材料価格や物流費の高騰に加えて様々な側面からコストアップが続いており、企業努力によるコスト吸収が […]
㈱はくばく(山梨県中央市、長澤重俊社長)は8月5日、児童館や子ども食堂などとタッグを組み、社会連携活動「はくばく『雑』食堂プロジェクト」を開始したと発表した。「雑な完全食おにぎり」を通して、夏休み期間における子どもの食事準備の負担や、栄養不足などの社会的課題の解消をめざすもの。 「雑な完全食おに […]
巻寿司の材料となる玉子焼・味付干瓢などを製造販売する広島県広島市に本社を置く「㈱あじかん」が制定。 季節の始まりを表す立春・立夏・立秋・立冬の前日の節分。まさに季節を分けるその日に巻寿司を丸かぶりすると幸福が訪れるといわれていることから「巻寿司の日」となりました。 (出典)一般社団法人日本記念日協 […]
農林水産省は5月1日、公式YouTubeチャンネルに「【5分で解説】米について」と題する5分25秒の動画を公開した。米をめぐる歴史的変遷をアニメーションで解説するものだ。 例えば食管制度や、米の消費減による減反政策(ネガ配分)の開始、3兆円の過剰米処理――など、昭和の農政を1分15秒ほどで振り返 […]
(一社)日本惣菜協会(平井浩一郎会長)は4月28日、2024年の「惣菜市場」の市場規模を前年比+2.8%の11兆2,882億円と算出した。業態別では、惣菜専門店・食料品スーパー・コンビニが4年連続で伸長を続ける一方、比較的市場規模の小さい百貨店と総合スーパーは小幅ながら4年ぶりに減少へと転じた。構 […]
△代表取締役社長(再)前澤由男△常務取締役 営業本部長(再)野澤継夫△常務取締役 特販事業部長(取締役 特販事業部長)大竹輝寿△取締役 総務部長兼生産事業部長(総務部長)大谷博昭 △監査役(再)小島幸雄△監査役(再)飯村秀夫 △営業部長(再)大島裕一△大田原営業所長(再)阿見英樹
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
わらべや日洋ホールディングス㈱(辻英男社長)は4月10日、2025年2月期の本決算を公表した。連結ベースで、売上高2,224億67百万円(前期比+7.5%)、営業利益45億15百万円(▲29.2%)、経常利益48億98百万円(▲28.2%)の増収2ケタ減益で、当期純利益も26億79百万円(▲37. […]
米穀の集荷・精米加工・販売を手掛ける㈱高橋商事(北海道旭川市)の取締役会長 髙橋敏雄氏が4月18日、死去した。78歳。通夜・葬儀ともに近親者のみで既に執り行っており、ご供物・ご香典は「故人の遺志によりご辞退申し上げます」としている。