〝米不足騒動〟の原因、香川の美術館が突き止める
今年の端境期に起きた〝米不足騒動〟。この原因を、意外にも香川・小豆島のある美術館が突き止めた。農水省の発表では、「8月の南海トラフ地震臨時情報などを受けた買い込み需要に、供給が追いつかなかった」としているが…。 この美術館によると、米価高騰に伴い政府備蓄米放出への賛否両論が渦巻くなか、「米はある […]
今年の端境期に起きた〝米不足騒動〟。この原因を、意外にも香川・小豆島のある美術館が突き止めた。農水省の発表では、「8月の南海トラフ地震臨時情報などを受けた買い込み需要に、供給が追いつかなかった」としているが…。 この美術館によると、米価高騰に伴い政府備蓄米放出への賛否両論が渦巻くなか、「米はある […]
12月12~18日、東京・港区のスーパー「SHINANOYA」六本木ヒルズ店で「アメリカフェア」が開催された。このフェアでUSAライス連合会は、カリフォルニア産中粒種カルローズの300gパック商品のほか、カルローズを使った店舗オリジナルのデリカ&デザート商品を販売。12月14~16日には試食宣伝も […]
回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司㈱(大阪府堺市、田中邦彦社長)は12月27日から期間・数量限定で、「年末年始」フェアを開始する。「塩いくら(一貫)」「特大金目鯛(一貫)」「国産無添加うに(一貫)」など、年末年始を「豪華」に彩る数々の「高級食材」を使用した商品を多数提供するもの。「年末 […]
㈱エムアンドケイ(石川県金沢市、木下孝治代表)が展開する回転寿司チェーン「金沢まいもん寿司」は12月18日、「冬のまいもん」フェアを開始した。12月29日まで。来年1月7日~2月2日に第2弾も。 「北陸の冬の王者といえば『寒鰤』と『加能蟹』!! 極寒の荒波で逞しく育った引き締まった身。旨味も一層引 […]
㈱四国ライス(香川県高松市)の石川聡一社長はこのほど、「RICE MAKERS SUMMIT ~米づくりの未来を創る~」に登壇、米をめぐる実状や「香川大学 讃岐むすびプロジェクト」について紹介した(12月9日付)。米の需要創出に取り組むプレーヤーが登壇し、米の可能性や未来について考えるイベント。住 […]
千田みずほ㈱(神奈川県横浜市、千田法久社長)は12月18日、認定特定非営利活動法人キッズドアに、令和6年産山形はえぬき8,000kgを支援したと発表した。キッズドアからの支援依頼に応えたもので、東洋ライス㈱(和歌山県和歌山市、雜賀慶二社長)の「金芽米」を提供。年末までに困窮子育て家庭1世帯あたり5 […]
㈱ヤマタネ(東京都江東区、山﨑元裕会長、河原田岩夫社長)は12月18日、「『食と生きる』~ニッポンの食の未来を考える~」に協賛すると発表した。ニッポンの食の社会課題について考えるイベントで、河原田社長がシンポジウムに登壇するほか、ブース出展でグループの取組みを紹介する。 来年1月10~19日、東 […]
宮城県は来年2月1日、日本酒満喫ツアー「みやぎの日本酒満喫シリーズ レトロラッピング車両石巻行き 宮城の新酒地酒列車」を実施する。県産日本酒の認知度向上、県への誘客促進・鉄道利用促進を目的に実施するもの。JR仙台駅~石巻駅間の日帰りツアー。 列車内では、県内4酒蔵の蔵人による自慢の新酒の紹介や日 […]
山梨の曽根丘陵公園と県立考古博物館は来年1月13日、甲府市の風土記の丘研修センターで、イベント「古代米でもちつき大会」を開催する。 〝小正月〟行事として、古代米(黒米)を竪杵(たてぎね)で搗くイベントで、搗きあがった黒米もちやお汁粉が振る舞われる。 参加費は無料。事前申込も不要。黒米もちとお汁粉の […]
持ち帰り弁当チェーン「ほっかほっか亭」を運営する㈱ほっかほっか亭総本部(大阪府大阪市、青木達也会長兼社長)はこのほど、武庫川女子大学経営学部との産学連携プロジェクト「ほっかほっか亭NEO」を発足したと発表した(12月10日付)。Z世代をターゲットとしたマーケティング活動の一環で実施するもので、Z世 […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は12月9日、新潟発アイドルグループ「Negicco(ネギッコ)」メンバーのNao☆さん描き下ろしデジタルステッカーの無料配信を開始した。「サトウの鏡餅」用オリジナル飾りや、スマホ用壁紙として利用できるもの。来年1月11日まで。 サトウ食品は12月7~8日、 […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、栃木県宇都宮市、東光法社長)が運営する寿司チェーン「魚べい」が、12月14日放映のTBS系バラエティ番組「ジョブチューン」に登場する。放送開始は、午後7時から(一部地域では午後6時51分から)。 番組の新企画 […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は12月14~15日、「特選かにとろ祭り」を展開する。一部店舗では実施しない。12月21~23日に第2弾も。ラインナップは以下の通り(価格は税抜き)。 △かにとろ味わいづくし(1,190円)=南鮪中とろ、本ずわいがに、かに […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は12月24~25日、「クリスマスフェア」を展開する。現在、予約受付中。一部店舗では実施しない。ラインナップは以下の通り(価格は税抜き)。 △クリスマス華盛パーティ(3,990円)=特撰ローストビーフ握り、飾り玉子、まぐろ […]
全米販事業部は、日本の味「ソフトしょうゆ」の注文を受け付け中だ。長年、米穀店を中心に販売されてきたロングセラー商品。 主なユーザーは、 料 亭:魚の煮つけに使用。他の醤油では直ぐに出ないコクが一発で決まる!鰻 屋:長年守り抜いた秘伝のタレは勿論。この醤油に惚れ込んで使用!焼肉屋:焼肉のタレとの相性 […]
※チャートはこちらから。
農林水産省が旗振り役の米・米粉消費拡大推進プロジェクトは8月28日、「米粉コミュニケーションアイコン」と米粉キャラクター「こめりん(KOMERiN)」を発表した。 アイコンは「社会課題解決」への貢献、米粉特有の多様な「食感」、そして米粉を使うことでさらに美味しくなる魅力的な「メニュー」――という […]
㈱河出書房新社(東京都新宿区、小野寺優代表)は9月24日、KAWADE夢新書「日本人は日本のコメを食べ続けられるか」(税込1,045円)を発売した。著者は三菱総研・食農分野フェローの稲垣公雄さん、三菱総合研究所「食と農のミライ」研究チーム。 「日本人の主食であるコメの現状と未来をきちんと考えてみ […]
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]