◇ 福島県、米や米粉を使った「簡単にできる自慢のレシピ」募集中
福島県は12月27日まで、米や米粉を使った「簡単にできる自慢のレシピ」を募集している。応募方法は、Instagramの県北農林事務所をフォローし、本人アカウントからレシピ、写真に「♯おいしいけんぽくごはん 2024」を付けて投稿するだけ。入賞者には、県北産米や県北地方の6次化商品を贈呈する。 県 […]
福島県は12月27日まで、米や米粉を使った「簡単にできる自慢のレシピ」を募集している。応募方法は、Instagramの県北農林事務所をフォローし、本人アカウントからレシピ、写真に「♯おいしいけんぽくごはん 2024」を付けて投稿するだけ。入賞者には、県北産米や県北地方の6次化商品を贈呈する。 県 […]
幸南食糧㈱(大阪府松原市、川西孝彦代表)が設立したNPO法人農産物加工協会(大阪府大阪市、片桐慶一代表理事)はこのほど、大阪で第4回「流通研究会」を開いた(10月16日付)。 農産物加工協会とは、農林漁業の6次産業化を支援する組織で、全国の食品加工メーカーや生産者など140社が参加(今年7月19日 […]
㈱小僧寿し(東京都中央区、森下將典社長)が運営する持ち帰り寿司店「小僧寿し」は11月5日から、「超キング」フェアを開始した。小僧寿しの平日「新」企画で、「ボリュームとコスパをアップさせた平日フェア最大級のボリューム商品」を提供するもの。 「超キング盛30貫」は、まぐろなどの「人気の定番ネタ」を詰め […]
米穀を主体としたセールス・プロモーションを展開する㈱グレイン・エス・ピー(東京都文京区、島鏡太郎社長)は12月20日、東京・中央区の日本橋プラザ展示ホールで、「業務用米セミナー&交流会」東京会場を開催する。業務用米の安定供給のため、多収米などを活用した低コスト安定供給体制の構築を推進する「業務用米 […]
米穀を主体としたセールス・プロモーションを展開する㈱グレイン・エス・ピー(東京都文京区、島鏡太郎社長)は12月7日、東京・日本橋室町の日本橋ライフサイエンスハブで、学術セミナー「美と健康を支える米の力」を開く。計4題の講演のほか、健康を訴求した米商品や、「第3回玄米食味コンテスト 新玄米」などをブ […]
「和食の日」(11月24日)を含む11月は、官民協働「Let’s! 和ごはんプロジェクト」の集中活動月間である「和ごはん月間」。農林水産省は10月30日、今年の「和ごはん月間」関連イベントを明らかにした。 農水省は、全国47都道府県の郷土料理をデータベース化したWEBサイト「うちの郷土料理」を公 […]
全農は11月1日から、東京・中央区の「みのる食堂三越銀座店」で、「宮城県産 和牛とお米のフェア」を開催する。全メニューのごはんに宮城ひとめぼれを採用、「仙台牛」を使った特別メニューを提供するもの。11月30日まで。 特別メニューは、「仙台牛のサーロインステーキ定食」(税込5,190円)。11月15 […]
日本商工会議所(小林健会頭)は11月1日から、東名阪の飲食店94店舗で「おいしさつながる! 日本のグルメフェア」を開催する。㈱ぐるなび(東京都千代田区、杉原章郎社長)と連携して実施するもの。 「食材にこだわる」東名阪の飲食店のシェフが、全国の商工会議所を通じて集まった38事業者・66食材から店に合 […]
岩塚製菓㈱(新潟県長岡市、槇大介社長)は11月1日から、22年ぶりとなるテレビCMの全国放映を開始する。同社「売上ナンバー1」ブランド「田舎のおかき」シリーズをPRするもので、俳優の芳根京子さんが出演する。 CMタイトルは、「帰りたくなる田舎がある篇」。「美味しそう」に「田舎のおかき」を食べる姿 […]
(一社)日本フードアナリスト協会が主催する日本初の食品・食材評価制度「ジャパン・フード・セレクション」。10月29日、「第80回(令和6年《2024》10月期)」受賞商品を発表した。スペシャリテ部門では、㈱吉野家(東京都中央区、河村奏貴社長)が展開する商品2アイテムがグランプリに輝いている。受賞し […]
農林水産省北陸農政局は11月1日から、石川・金沢市の同局「消費者の部屋」で、特別展示「食べて! 知って! 米粉と和食の魅力」を開催する。11月29日まで。 米の消費拡大に向けて、米粉の特性や米粉商品を紹介するもの。北陸米粉マップも配布する。またTVアニメ「天穂(てんすい)のサクナヒメ」とコラボし、 […]
11月23日は「お赤飯の日」。今年も東京・代々木の明治神宮で、(一社)赤飯文化啓発協会(木村良代表)が「お赤飯おにぎり」の無料頒布会を実施する。6回目の開催。 例年同様、「赤飯をより身近に感じられるよう」にお赤飯関連商品も陳列する。会場は明治神宮参道脇フォレストテラス明治神宮前。午前11時と午後2 […]
自動車部品メーカーのNOK㈱(東京都港区、鶴正雄社長)の熊本事業場(熊本県阿蘇市)はこのほど、(公財)くまもと地下水財団の「水田オーナー制度」の活動として、稲刈り体験に参加した(10月12日付)。「水田オーナー制度」とは、水が浸透しやすい「地下水涵養域」に水田を持つ生産者と、オーナー協定を結び企業 […]
㈱ナンブ(埼玉県さいたま市、武笠安雄社長)はこのほど、埼玉・浦和市内で行われた「稲刈り教室」に参加した(10月21日付)。毎年、市内の保育園児とその保護者を対象に実施しているもの。園児たちは、稲刈りのほか、稲を天日に干す「はさ掛け」体験にも挑戦。「貴重な」古代米にも触れることもできたという。 ナ […]
クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン㈱は4月2日、国産米粉入り生地ドーナツ「Kome-Dough」シリーズから「ほうじ茶ラテ」「玄米茶クリーム」を期間限定販売する。また、同日から既存の「宇治抹茶」「黒蜜きなこ」を加えた4商品をフィーチャーする「Kome & Cha」プロモーションを期間 […]
JNTO(日本政府観光局)は3月19日、インバウンド(訪日来客数)の月間統計を公表した。それによると、2月の訪日外客数(推計値)325万8,100人は前年同月比+16.9%と、2月として過去最高を更新。昭和39年(1964)の統計開始以来、2月として初めて300万人を突破した。 JNTOは、この要 […]
「ChoiSTAR(チョイスター)」。農林水産省が昨年3月に本格運用を開始した「環境負荷低減の取組の『見える化』ラベル」の愛称「みえるらべる」の英語版愛称だ。3月12日に発表したもの。 今般のインバウンド需要への対応や輸出展開を見据えたもので、Choice(選ぶ)とSTAR(星)を掛け合わせた言 […]
日本公庫(㈱日本政策金融公庫)は3月18日、農業景況調査(DI)の結果を公表した。今年1月に融資先の担い手生産者6,889から回答を得たもので、うち稲作は北海道681/都府県1,709の計2,390経営体。なお、このDIは良否判断の分岐点が「0」になる。 景況・収支DIは大幅改善 農業経営の良し […]
(抜粋) 【機構改革】 △ライフスタイルグループの食料SBUとグローバル青果SBUを統合する。 【人事異動】 △食料SBU 住商フーズ㈱代表取締役社長(グローバル青果SBU長 兼 青果事業企画ユニット長)岡本誠地 △食料SBU(アルゼンチン住友商事会社社長)竹花達夫 △食品・食糧ユニット長(食品流通 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
サトウ食品㈱(新潟県新潟市、佐藤元社長)は3月7日、2025年4月期第3四半期決算を公表した。連結ベースで、売上高362億97百万円(前年同期比+7.3%)、営業利益24億98百万円(▲22.7%)、経常利益28億3百万円(▲20.5%)の増収減益で、四半期純利益も19億1百万円(▲22.2%)を […]
㈱細山商店(新潟県新潟市)の代表取締役社長の細山和仁氏が1月29日、死去した。57歳。通夜・葬儀ともに家族・近親者で既に執り行っており、「ご香典の儀は、ご辞退申し上げます」としている。