4月27日は「駒ヶ根ソースかつ丼の日」
長野県駒ヶ根市内の飲食店の有志で結成した駒ヶ根ソースかつ丼会が制定。 駒ヶ根市の名物で、ご飯の上に千切りキャベツを敷き、その上に秘伝のソースをくぐらせたカツを乗せた丼「駒ヶ根ソースかつ丼」。その駒ヶ根ソースかつ丼の美味しさをより多くの人に味わってもらうことと、駒ヶ根の街おこしが目的です。 日付は会 […]
長野県駒ヶ根市内の飲食店の有志で結成した駒ヶ根ソースかつ丼会が制定。 駒ヶ根市の名物で、ご飯の上に千切りキャベツを敷き、その上に秘伝のソースをくぐらせたカツを乗せた丼「駒ヶ根ソースかつ丼」。その駒ヶ根ソースかつ丼の美味しさをより多くの人に味わってもらうことと、駒ヶ根の街おこしが目的です。 日付は会 […]
㈱農林中金総合研究所は5月21日12時~13時30分、Zoomウェビナー「トランプ関税が引き起こす世界農業の混乱と日本」を開催する。世界の農産物貿易とアメリカ・中国の情勢分析を紹介しながら、日本の輸入と国内農業のあり方を考えるのが目的だ。登壇者は阮蔚ルァン ウェイ理事研究員と平澤明彦理事研究員。 […]
回転寿司チェーン「くら寿司」は5月10~11日、大阪の万博記念公園もみじ川芝生広場で開催される音楽イベント「ごぶごぶフェスティバル2025」に出店する。 キッチンカー形式で、限定商品「ナンでやねん!? 寿司 浜田のくちびるⅡフェス限定スペシャルセット」を提供する。 くら寿司が協賛するMBSラジ […]
タカラ米穀㈱(宮城県富谷市、星広二社長=㈲宮城ライス取締役)は4月27日、「生活応援セール」を開催する。アメリカ産カルローズなど「お買い得商品を多数取り揃えている」とアピールしている。 商品を購入した先着50人には、宮城ひとめぼれの「苗」をプレゼント。子どもと一緒に「バケツ稲づくりに挑戦しませんか […]
㈱AKOMEYA TOKYO(東京都渋谷区、山本浩丈代表)は4月25日、「お米をもっと愉しむ」フェアを開始する。全国の直営店舗・オンラインショップで、米由来の商品23アイテムを展開し、米の多様な魅力を提案する。5月15日まで。 「一杯の炊き立てのごはんから広がるおいしい輪」をコンセプトに、全国各 […]
持ち帰り寿司チェーン「小僧寿し」は5月10~11日、「母の日フェア」を展開する。日頃からお世話になっているお母さんに、華やかなお寿司で感謝の気持ちを伝えるための商品を提供するもの。 「感謝贅沢にぎり盛」は、本ずわいがに・ぶり・サーモンなど、女性に人気の高いネタをメインにした贅沢な一人前商品。税抜 […]
食協㈱(広島県広島市、武信和也社長)は4月21日、同社の志和精米工場(東広島市)で、「夏休み小学生工場見学会」を開催すると発表した。親子50組100名を対象とした、見て・学んで・食べて・研究できる体験型教育イベント。 7月26日(土)に開催。プログラムは工場見学と食育授業で、昼食として、ご飯の食 […]
寿司チェーン「つきじ喜代村すしざんまい」は4月21日から、開店25周年を記念した「感謝祭」を開催する。 人気商品「特選すしざんまい」「極上まぐろざんまい」が開店当時の価格(税抜3,000円)で販売するほか、本鮪を使った握りを限定価格で提供するもの。6月29日まで。 キャンペーンとして、PayPa […]
4月17日、「ホビークッキングフェア2025」と、同時開催の「第4回ネクストテーブル これからの食卓展」が東京ビッグサイトで開幕した。消費者と本音でふれあうことのできる食のマーケティングフェアとして、食品企業などが出展するイベント。 昨年に続き、米穀機構が「太巻き祭りずしステージ」を展開するほか、 […]
4月15日に開幕した業務用食品の大規模展示会「FABEX(ファベックス)東京 2025」のブース紹介も後半戦。㈱神明と大和産業㈱が特色ある米加工品をアピールした(前半戦はこちら)。 【神明】(兵庫県神戸市) グループで様々な米加工品を扱うなか、今回特に力を入れて訴求したのは乳製品不使用の「玄米シュ […]
4月15日に開幕した「FABEX(ファベックス)東京2025」。惣菜デリカ、弁当、中食、外食、給食業界などの業務用専門展示会で、992社が出展している。本紙では米穀関連のブースを中心に紹介する。 【㈱ミツハシ】(神奈川県横浜市) 今回は冷凍米飯商品に特化して出展。近年、各種展示会において〝輸出可 […]
USAライス連合会日本代表事務所は4月15日、第2回「カルローズ メニューアイディアコンテスト2025」の募集を開始した。 今年は「世界の味×創造力 広がるおコメ料理の可能性」をテーマに、シェフやメニュー開発に携わる人物が対象の「プロフェッショナル部門」と調理・栄養系学校に所属する「学生部門」のエ […]
日本食糧新聞社(東京都中央区、今野正義会長、杉田尚社長)主催の「FABEX(ファベックス)東京2025」が4月15日、東京・江東区の東京ビッグサイトで開幕した。既報の通り、同時開催の「第4回お米未来展」では、会期中14プログラムの「特別セミナー」が企画されている。そのなかから、15日に登壇した㈱神 […]
グラノーラの日本トップシェアブランド「フルグラ」を国内で展開するカルビー㈱が制定。 新学期のスタートや入園、入学といった新しい生活が始まる忙しい4月にしっかりといい朝食をとってもらうのが目的です。 日付は「し(4)っかりいい(11)朝食」の語呂合わせから。4月11日は「ガッツポーズの日」でもあり、 […]
ファミリーレストラン「ココス」は7月17日(木)から「うなぎフェア」を開催。7月19日(土)・31日(木)の夏の土用の丑の日に合わせて、「うな丼」など3品を提供する。 タレを付けて焼く工程を3度繰り返すことで、「香ばしくふっくらと仕上げている」のが特徴。1匹分のうなぎを盛り付けた「うなぎ一匹極み […]
農林水産省は6月23日、フードバンク・こども食堂・こども宅食に対する政府備蓄米の無償交付を拡充すると発表した。従来から食育のために備蓄米を無償交付してきたが、米価高騰で米の寄付が集まりにくい状況であることを踏まえて追加支援を決めた。制度の詳細や申込方法はホームページを参照。 小泉進次郎農相は同日 […]
全農は7月9日、「米流通に関するファクトブック」をホームページに公開した。「米の生産から流通と価格の仕組み、JAや卸売業者の役割や備蓄米制度などに関する基礎情報を一冊にまとめています」(全農)。
全農パールライス㈱(東京都千代田区)は6月27日の定時株主総会、取締役会で、以下の通り新役員陣を決めた。 また7月1日付けで全農岐阜県本部パールライス事業を統合し、新たに岐阜支店(各務原市各務山の前2-351-2、TEL058-370-7361) を設置した。 △代表取締役社長 兼 東日本事業本部 […]
△取締役㈱アイリスプラザ取締役社長(執行役員㈱アイリスプラザ取締役社長)岩崎亮太 △執行役員製造・物流部統括本部長(再)副島昌和△執行役員BtoB事業グループ本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)鈴木賢△執行役員BtoB事業グループメーカー本部本部長兼アイリス電工㈱取締役(再)本所翔平△執行役員ロボティ […]
神明グループの㈱Genki Global Dining Concepts(旧:元気寿司㈱、東京都台東区、藤尾益造社長)は5月19日、都内で令和7年(2025)3月期決算説明会を開催した。席上、藤尾社長は、米価高騰が続く市場環境下であっても、過去最高の営業利益を達成したと報告し、事業の持続的成長に自 […]
国民生活センターは5月20日、「お米の詐欺サイトが出没中!」として、米価高騰に便乗した詐欺サイトへの注意を呼び掛けている。 それによると、 △サイト内の日本語が正しく表記されていない△価格が通常より不自然に安い△サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない△事業者情報をインター […]